FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&Aログ | FPCUグループTOPへ |
本コンテンツの更新は2002年までで終了しています。 PC自作に関する新規のご質問等は 無料コミュニティ「folomy」内>PC-DIY Forumへお気軽にどうぞ。<詳しい参加方法はFPCDIY トップページで> |
|
PC-DIY Forum TOP | 会議室(folomy内)TOP | |
|
P3B-FとTekRAMのSCSIカードの相性は?[質問]
[回答]
|
P3B-FとInfoMagicのRIVA TNT2ビデオの組み合わせで3Dが動きません。[質問]
[回答]
|
ABITのBH6とI・OデータのSCSIボードは相性が悪いのですが、BE6-IIは大丈夫?[質問]
[回答]
・初書き込みです。最近BE6-IIでマシンを作りました。SCSIはI-Oデータですが、無事動いています。[くまちー] |
FastTrak66はWindows2000RC2で動作するでしょうか?[質問]
[回答]
|
Windows98とLinux で Sanwa supply製のマウスがうまく動いてくれません。[質問]
[回答]
・PnPはあまり過信しすぎないほうがいいですよ。たまに大ボケやられることもあります (^^;[菜夢] ・チップセットの熱暴走でもこの現象がおきます(とにかく冷やすことです)[naru] ・COM1があいていたらシリアルマウスで試してみるのも一つの案です。[naru] ・レス遅くなってすみませんでした。ちょっと風邪をひいたもので・・。実は、あれからマウスを買った店に行ったのです。店員に尋ねるとサポートセンターに行ってくれというので、そこで聞くとタダの初期不良でした。「菜夢さん」「naruさん」どうもすみませんでした。また、よろしくお願いします。[hiroshi] |
"AOpen MX3W Pro E にCeleron 700MHz が使えるでしょうか? "[質問]
[回答]
・大丈夫です。詳しくはホームページ(http://aojp.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/skt370.htm)に載っています。[Naoto] ・naotosa[haru] ・naotoさん ありがとうございます 今日 Ce700mhzを買ってきます。[haru] |
ASUS P3V4X と相性の良い Geforce 2 GTS のカードは?[質問]
[回答]
・やっぱり同じメーカーが一番良いですよね、パホーマンス的にも問題が無いんでしょうか?[gori] ・http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/repo/cusl2/FASUS%20CUSL2%20vs%20P3V4X.htm 参考にここをご覧ください。[mino] ・パフォーマンス&コストから決めると、やはり3D PROPHETU32MB又は、64MBでしょう!ドライバーで、GTS2のコアとメモリークロックを変更できます。(設定範囲 コア:175〜250MHz、メモリー:300〜420MHzぐらいです by32MB版)それに、テレビ出力端子(S端子)を標準装備。AGP-V7700 GeForce2 GTS DDR Pureは、コアとメモリークロックをドライバーでは、変更でず・・・S端子もありません・・・。[Ryon2] ・※ GTS2のコア・・・ではなく、GeForce2 GTSのコア・・・でした・・・。 3D PROPHETU GTS 32MBは、Guillemot(ギルモ)です![Ryon2] ・よく解りました、実はasusのGBはベンチでもあまり良い数字を出して無かったのでどうかな?って思っていました。 Ryon2さん、参考にさせて頂きます。 皆様ありがとうございました。[gori ] |
このマザーボードで下駄+セレロン使えますか[質問]
[回答]
・マニュアルではPII266迄となってるのですが、300迄はOKなんですか?でも、266から300だと変えてもあまり意味ないですよね。セレロンもアウトだし、このマザーボードではパワーアップは無理ですよね。・・・マザーボード変えるとなるとメモリーもDIMMだろうし、そこまでする金無いし、しばらくは現状で我慢するしかないですね。humiさん、調べて頂いて有り難うございました。[mh] |
Celeron 533 に適したM/Bは?(その2)[質問]
[回答]
・今売っているので、IntelのCPUを差して使うタイプのボードなら、ほぼすべて大丈夫だとおもいます。お店で買う場合はお店(良いお店にあたるといいですね)の人に聞くと答えてくれます。それから、セレロン533はソケットタイプ(370)ですので、CPUの挿入口がスロットタイプのボードの場合、別途スロットへの変換カードが必要となります。[humi] ・Cekeronですか、11000で手持ちのM/B譲っても結構ですが、いかがでしょうか、新品、取り説、ドライバー、ケーブル、箱入りです、CHIPSET:INTELL443BX ATA66対応 [光華人] |
Celeron 533 に適したM/Bは?(その1)[質問]
[回答]
|
Pentium3-866を乗せたいのですが、お薦めのマザーボードは[質問]
[回答]
・将来的にということであれば、SOKET370でしょう!また、MBはFSB133が出せて、SDRAMの使えるAPOLO PRO133Aチップ搭載のものが、現時点ではBESTな選択と思います。SLOT1タイプのMBであれば、変換カードで370も乗りますし、選択肢は多いです(ちなみに私はオーバークロック目的でASUSのP3V4X、FSBがこまかく設定できます)が、大きいクーラーだとSOKETタイプの方が有利です。PEN3866だとそのFSBは最初から133なので、そのベースクロックを出せて、AGP、PCIともに定格クロックを出せる物がよろしいかと。それと、もうすぐFSB133に対応し、SDRAMの使えるINTEL815およびINTEL815Eチップ搭載のMBが出てくるはずなので、雑誌等で情報を収集してみては?[maru] ・866MHZ(FSB133)ってかこうとしたのでした。・・・で、やっぱ370ですかー、なんかSLOT1に比べてなんか難しそう・・・って印象だったんですが。(なんとなくです) チップセットはINTEL系でなくても大丈夫でしょうか?Geforce2とかのせたいんですけど大丈夫なのかな?INTEL815が出るまで待った方がいいのかな?値段の安さにひかれてアスロンでもいいかも・・・とかも思ってるんですが、やっぱGeforceが心配なのですやっぱ対応しないのかな?[しのぶ] ・866MhzにGFORCEですか。いいですねー!私は田舎者なので、パーツを購入したら失敗が利きません。先日もカキコしたように、現時点ではAPOLLOチップ(定格付近で回すならば、結構オーバークロックもできます)が良いでしょう。ただ、BXマザーに比べてAGP、DIMM周りが若干弱いそうです。GHZを狙うなら、オーバークロッカー評判のBXマザーEpox EP-BX6SEをお勧めします。ただ、GHZだとFSBが155位まで上がりますから、耐性のあるパーツで組まないといけません。と、それぞれ一長一短があり、INTEL815も視野に入れて、あとは、自分の目的がどこにあるか(オーバークロック?3Dゲーム?ビジネス?等)と云うことになり、迷うところですな。ちなみに私は現在ASUSのP3V4XにCELE504(FSB112、メモリのみ149かな)を咬まし、各拡張カードギリギリの耐性のところで安定動作させてます。今後PENVの導入を考えていますが、そのときは空冷GHZを狙うつもりで、現状でも挑戦でき得る体制は整っています。INTEL815が出て、気に入ったマザーが出たら組み替えて余りパーツでもう一台作成し、LANに挑戦しようと考えています。アスロンもいいですが、CPU形状も変わるそうですし、現状ではGHZを狙いにくいようなのでいまのところ候補からははずしています。[maru] ・そっかP3ですねえやっぱり・・・いろいろありがとうございました^^ さて次はHDか・・メモリか・・[しのぶ] |
ISA/PCIの共有スロットを使うのに適した拡張カードはどんなものですか[質問]
[回答] ・モデム・RANカードなら大丈夫です。[Naoto] |
セレロン466を購入しましたが動作しませんでした。マザーボードを変えたほうが良いのでしょうか。[質問]
[回答]
・BIOSがそのCPUに対応していれば大丈夫です。[Naoto] ・BIOSをアップデートする必要があります。ゲートウェイのホームページにもしかしてあるかもわかりませんが、多分ないと思います。もしマザーボード自体に型番等が刻印されているのだったら教えてください。CPUを購入するときの注意点ですが、購入前に必ずマザーボードのホームページに行きそのCPUが対応しているかを確認する必要があります。最初は対応していなくてもBIOSのアップデートにより対応している場合があります。ここで注意してほしいのがPIII(450から600MHz)対応と書いている場合はPIII(カトマイ)対応という意味ですので間違えないようにしてください。最新のPIII(カッパーマイン)を使用する場合はカッパーマイン対応のBIOSが出ているかを確認してください。[Naoto] ・マザーボードのメーカーが分かりません・・・ボードのどのあたりに記載されているのでしょう?カトマイ、カッパーマインとは何のことなのでしょう・・・?[Toro37564] ・記載されているとすればPCIバスとPCIバスの間あたりではないでしょうか。カトマイとかカッパーマインとはCPU製作のコードネームで初期のPIIIシリーズでベースクロックが100MHzのみのPIII450から600MHzまでです。カッパーマインとは昨年の11月頃に出た0.8ミクロンのコアで作られたものでベースも100と133MHzの二種類ありスロット1タイプとFCPGAソケット370のタイプがあります。キャッシュも256Kバイトから512Kバイトに増えています。最近の新しいセレロンもこのカッパーマインのコアで作られたセレロン533・566・600が出ていますがこれもBIOSがカッパーマインに対応していないと使用できません。[Naoto] ・記載されていませんでした・・・ たくさん説明して頂いたのですが、ほとんど理解不能です(涙)[Toro37564] ・うぁえ!?なぜ・・・CPUに2つファンがついているのですが、片方が駆動していません・・・電源には繋がってるようですが・・・ナゼ!?[Toro37564] ・ある程度CPUの温度が上昇すれば動作します。[Naoto] ・全く動作するそぶりを見せないのですが・・・常時駆動してるものではないのでしょうか?[Toro37564] |
M/BとVGA・サウンドにはM/BとCPUのように『M/BがこれだったらCPUはこれでないとだめ』というものはあるのでしょうか。[質問]
[回答]
・ありがとうございます[いる] ・CPUに関しては M/BがSONOCPUのFSB[とと] ・CPUにFSB133[とと] ・CPUがFSB133の場合MBのメモリ−スロットが133メモリに対応してるか 確認して下さい FSB100のCPUならOKです[とと] |
自作についてアドバイスお願いします。[質問]
[回答]
|
相性について教えてください。[質問]
[回答]
・ksさん、ありがとうございます。とりあえず、CPUは買ってみましょう。クーラは買ってみてから考えることとします(笑)HDDも一緒に買ってきます。[hana] |
i815チップセット搭載マザーとwin98の相性が悪いわけは?[質問]
[回答]
|
本コンテンツの更新は2002年までで終了しています。 PC自作に関する新規のご質問等は 無料コミュニティ「folomy」内>PC-DIY Forumへお気軽にどうぞ。<詳しい参加方法はFPCDIY トップページで> |
PC-DIY Forum TOP | 会議室(folomy内)TOP |