FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&Aログ FPCUグループTOPへ
本コンテンツの更新は2002年までで終了しています。
PC自作に関する新規のご質問等は
無料コミュニティ「folomy」内>PC-DIY Forumへお気軽にどうぞ。<詳しい参加方法はFPCDIY トップページで>
PC-DIY Forum TOP | 会議室(folomy内)TOP

掲示板一覧

FPCDIY掲示板発言検索  =HINT=

フォーラムからのお知らせ掲示板
PC-DIYコミュニティ
PC-DIYフリートーク
【トピック一覧】
出会いの広場(オフ&仲間募集)
相談、情報交換
PC自作なんでも相談室<自由参加>
【トピック一覧】
自作PC購入,構成相談(白水神社)
【トピック一覧】
マザーボード/メモリ/CPU相談室
【トピック一覧】
HDD/インターフェース相談室
【トピック一覧】
Video他/インターフェース相談室
【トピック一覧】
ケース/電源/etc相談室
【トピック一覧】
LAN/NIC/他ネットワーク相談室
【トピック一覧】
Sound他/インターフェース相談室
【トピック一覧】
国内/海外電気街 情報交換室
【トピック一覧】
PCパーツ通販 相談/情報交換
【トピック一覧】
RAIDボード/RAID Disk相談
【トピック一覧】
ビデオキャプチャー相談
【トピック一覧】
CD-R/CD-RW/DVD-ROM(RAM)相談
【トピック一覧】
JUNK研究広場(ジャンク研究班)
【トピック一覧】
AMD談話室
【トピック一覧】
AMD技術相談室
【トピック一覧】
ATI技術相談室
PC-DIYリサイクル
PCパーツ里親募集!(無償譲渡用)
【利用ルール】
不要PCパーツ オークション会場
【利用ルール】
不要PCパーツ フリーマーケット 出品
【利用ルール】
不要PCパーツ フリーマーケット 求品
【利用ルール】
詳しい掲示板一覧へ

●PC自作ワンポイントQ&Aログ [CD-ROMドライブ]

総索引へ


  1. CD-ROMで「デバイスが準備されていません」と表示されます。
  2. HDDを交換した場合、CD-ROMのドライバーは必要なのでしょうか。
  3. CD-ROMドライブの2倍速とか4倍速とかいうのは何を基準にしているのでしょうか。
  4. VIAチップセットのドライバーをインストールしたら、CD-ROMドライブが認識されなくなりました。
  5. Windows95をインストールしたいのにCD-ROMを読んでくれません。
  6. 自分のCDが何倍速か調べる方法はありますか。
  7. CDROMの回転音を静かにするには?
  8. win98SEでCDROMがAドライブとして認識されてしまいます。
  9. CDROMの音が大きすぎます。
  10. CD-ROMをAドライブと認識してしまいます。
  11. CD-ROMが正しく認識されません。
  12. DVDドライブでCD-ROMのデータが読み込めません。
  13. CD−ROMのLINE OUTの信号がでません。
  14. ハードディスクにCだけでなくDドライブを作りたいのですが。

CD-ROMで「デバイスが準備されていません」と表示されます。

[質問]
    sugiiさんの疑問: CDとFDISKが、アクセス不能に「デバイスが,準備されてません」と出る


[回答]
    ・何かの拍子にケーブルなどが外れかかったか、OSが誤認識してるか、デバイスその物がお亡くなりになられているかもしれません。DOS上で色々確認すると良いかもしれません(特にフロッピーディスクドライブ)[Yi-Xiang]



HDDを交換した場合、CD-ROMのドライバーは必要なのでしょうか。

[質問]
    しんたろさんの疑問: またまた基本的な質問かと思いますが宜しくお願いします。ハードディスクを交換すると(まだ交換してないのですが)CDROMドライバを入れないと、CDROMを認識してくれないと聞いたのですが本当ですか?私の家のCDROMは貰ったものなので、ドライバがありません(古いものなのでネット上にもありません)こういった場合は、新しく買うしかないのでしょうか?教えて下さい。


[回答]
    ・windowsの起動フロッピーからなら一般的に認識します。[ヤマヒロ]
    ・なんなら、現在のHDDからドライバーをフロッピーにでも保存してはいかがでしょうか。[ヤマヒロ]
    ・解答ありがとうございます。現在のHDDがまったく動かなくなってしまったので…[しんたろ]
    ・私の4倍速CDドライブはWIN98の起動フロッピーで認識されてます(笑)[ヤマ]
    ・私のTEACの6倍速はセカンダリのマスタは認識しませんでした。プライマリのスレーブだとOKです[かず]
    ・ATAPIのCD-ROMだったら、Win98起動FDDで 問題ないです。[Ryon2]



CD-ROMドライブの2倍速とか4倍速とかいうのは何を基準にしているのでしょうか。

[質問]
    k.zさんの疑問: 教えて下さい、CD-ROMの2倍速とか、4倍速というのは何を基準に決めているのでしょうか?  又、CD-ROMは読み出し専用ですが書き込み用に改造できませんか?


[回答]
    ・転送速度です。150KB/sが等速で、倍速は300KB/s、4倍速は600KB/sです。転送速度は回転数(RPM)に概ね比例しますが、物によってはキャッシュ効果を唄って100倍速と言っているのもあり、全てではありません。[菜夢]
    ・CD-ROMをCD-R(RW)に改造するのは、うーん、普通の人にはまず無理でしょう。CD-Rを買ったほうが安いですよ。[菜夢]
    ・回答ありがとうございます。転送速度は外部クロックから供給されているのかと思っておりました、これでCD-ROM本体でクロックを作っていることがわかりました、100倍速もあるという事はモーターはパルスモーターでしょうから1000RPMか2000RPMが限界でしょうね、1度1.5MHz位で2倍速を10倍速にできるかやってみます、CD-Rの件はIDEの信号を読み出しを書き込みにしてできないかなと思っているのですが?[k,z]
    ・サーボかパルスモーターかはわかりませんけど、ピックも回転数に合わせて設計されているハズなので、単純に回転数を上げても(^^; もちろんやるのは自由です。[菜夢]
    ・すみません、説明不足があったようです、150kb/sが1倍との事ですので転送周波数を10倍の1,5MHzにしてTTL,&CMOSでハード回路を作って試して見ようと思ったのです、100倍速のもあるというのでパルスモーターだと2000RPMがハード的に限界なので書いたのですが回転数はあまり関係ないでしょう、言葉たらずですみませんでした。[k,z]



VIAチップセットのドライバーをインストールしたら、CD-ROMドライブが認識されなくなりました。

[質問]
    harimaさんの疑問 教えてください。自作初心者なのですが、VIAチップ(apollo pro133A)のドライバーをインストールしたら、CDーROMドライブが認識されなくなりました。とりあえず、IDE BUS MASUTERドライバーのDMAモードのチェックを解除したら、認識されるようになりましたがこれでは遅くて仕方ありません。それで質問なんですが、CD−ROMドライブにもDMAモード対応、非対応というのが、あるのか誰か教えてください。


[回答]
    ・資料を調べますと、ATAPIのCD-ROMドライブの中には、DMA転送をサポ−トしていない製品も有るようです。その場合、転送モ−ドはPIOモ−ドとなり、デ−タ転送はCPUが行いますので、転送作業中は、他の作業が遅くなる場合が有るそうです。しかし現在発売されている製品は、たいていDMAをサポ−トしていると思います。[mino]
    ・私も同様の災難に見舞われましたが、DMAはずすしかないようですね。私のマザーはAopenのAX63PROですが、こいつにはISAが健在で、チップのアップデートの際に苦労しました。問題のあったCD-ROMですが、IO DATAの40倍速ドライブ。MASTERに付けてるCREATIVEのCD-RW8432はDMAが効きます。IO DATAのドライブは東芝製でした。[どすこい熊太郎]
    ・以前、CD-RWについて質問したものですが、私も似たような状態に依然見舞われていて、CD-RWはリコーさんに入院させてしまいました。そこでどすこい熊太郎さんにご質問です。私も同じマザーを使用しているのですが、熊太郎さんは一つのIDEにマスタ:CD-RWスレーブCD-ROMの順で繋いでいますか?BUS MASTER DRIVERはVIA製ですか?割り込むような形になってしまって、ごめんなさい。[たこべー]
    ・minoさん、どすこい熊太郎さんご回答ありがとうございます。とりあえず、CD−ROMドライブは新しいのに取り替えるしかないようですね。いやー、今のCD−ROMドライブは50倍速のASER製のバルクだったんですが、安物買いの銭失いになってしまっようです(涙)。[harima]


Windows95をインストールしたいのにCD-ROMを読んでくれません。

[質問]
    takaさんの疑問 自作機にWIN95(PC/AT)をインストールするとCD-ROMを入れて下さいという画面でCD-ROMを入れBIOSでは認識しているのに読み込んでくれません。BIOSでCD-ROM,C,Aの順番に変えて故障じゃないか調べたところモーターが回っているので故障じゃないと思います。インストール時はモーターさえ回っていない。CD-ROMドライバが古い(?)のかも知れません。CD-ROMドライバはFDで持っていますが起動ディスクにコピーするのでしょうか?分かる方初心者なので詳しく教えて下さい。お願いします。


[回答]
    ・何らかの理由で、Win95が再起動したときにCD-ROMを認識できなくなっています。私の対策としては、あらかじめ、CD-ROMの\win95ディレクトリをHDDにコピーしておき、HDDからsetup.exeを実行する方法があります[計算士じょにい]
    ・たしかWin95はCD-ROM Bootには対応していなかったはず、起動フロッピィーで行ってください。[Naoto]
    ・解答ありがとうございます。IDEケーブルをプライマリからセカンダリにしたら直りました。理由不明[taka]


自分のCDが何倍速か調べる方法はありますか。

[質問]
    チイさんの疑問 自分のCDが何倍速か調べる方法はありますか。


[回答]
    ・本体か説明書のどこかに「×n」とか書いてあるのが普通で、全く何も書いてないというのは希ではないかと。公称値には興味がないので計測法は知らないですが、実質性能を調べるなら、ベンチマークで読み取り速度を測るすればよろしいかと。もっとも、速いものほど、最高速に達するまでの時間がかかる傾向があって、短時間で計測するベンチでは正確に出ないようですから、100MBとかのデータをHDDにコピーして、HDDの読み出し速度を差し引いたほうが、より正味に近いかも。[法師]
    ・ありがとうございます。富士通のホームページで自分のモデルのカタログを見たのでわかりました。[チイ]


CDROMの回転音を静かにするには?

[質問]
    ATUSIさんの疑問 SONY製のCD−ROMドライブを使っていますが、使用中にブーンという回転音がうるさく思います。確か、32倍速だったと思いますが、膨大な量のアクセスをしなければ、もっと低い倍速でもいいんですが、せっかくなので、できればドライブの交換はしたくありません。これの前はHITACHI製の16倍速だったと思いますが、回転音をうるさく思ったことはありません。今のSONY製のままで、回転音を静かにする方法があったら教えてください。通常は低い倍速に設定するソフトとかないでしょうか?マザーはMSI6176、OSはWIN98SEです。


[回答]
    ・直らないかもしれませんがホームページに行ってファームウェアをあげてみてください。[Naoto]
    ・同じ倍速の物を比較した場合でもメーカによって差は有りますが、高倍率になるほど回転音が気になってくるのは仕方ないことではないでしょうか。稀に、CD-ROMの出来が悪く(偏芯)それが原因で騒音になる場合があります。あとは念の為、ドライブの取り付けビスの締め付けをもう一度やり直してみてはどうでしょう。[EVA]
    ・30〜40倍辺りから急激にうるさくなるというのが定説みたいで、それより低回転のドライブ=今ならCD−RWぐらいしかない?=にするのが決め手かと。あとは、ベイの前にスライドカバーがかかる筐体にするとか、自分でカバーを追加するとかでも、多少は軽減するはずですね。あと、振動による共鳴を少しでも軽減する→要所に防震ゴムをかませるとかも考えられますね。ドライブ自体の取付けの防震は、5インチの開放ベイでないといけないドライブでは、工作しないと無理そうですね。[法師]
    ・どこにあったかは失念しましたが、setcdspdというフリーソフトで速度を制御できるかもしれません。他には、仮想CD-ROMドライブを使うという手もあります。[名無し]
    ・みなさん、どうもありがとうございました。参考になりました。[ATUSI]
    ・検討した結果、仮想CDを使うにはHDが貧弱で、CDも入れ替えることが多いため、setcdspdを使うことにしました。音が静かになりましたし、いつでも最高速に戻せるので、満足しています。皆さん、ありがとうございました。[ATUSI]



win98SEでCDROMがAドライブとして認識されてしまいます。

[質問]
    あああさんの疑問 マイクロスターの815EP−ProでWin98SEをインストールしようとするとCD−ROMドライブがAドライブとして認識してしまう症状がでてしまいます。どなたか改善方法をご存知な方はいらっしゃいませんか?


[回答]
    ・自分自身なら、接続の序列を入れ替えて比較してみます。HDDをプライマリスレーブ以降に回すとか。[法師]



CDROMの音が大きすぎます。

[質問]
    unichanさんの疑問 CD−ROMで読み込みする際、とても音が大きいのですが、小さくする方法はありますか?


[回答]
    ・前ページの過去ログを参考にしてみてください。[Naoto]



CD-ROMをAドライブと認識してしまいます。

[質問]
    あああさんの疑問 マイクロスターの815EP−ProでWin98SEをインストールしようとするとCD−ROMドライブがAドライブとして認識してしまう症状がでてしまいます。どなたか改善方法をご存知な方はいらっしゃいませんか?


[回答]
    ・自分自身なら、接続の序列を入れ替えて比較してみます。HDDをプライマリスレーブ以降に回すとか。[法師]



CD-ROMが正しく認識されません。

[質問]
    akiさんの疑問 こんばんは。家の自作PC(M/B:CUV4X OS:WIN2000)にVIAの4-in-1 Drv(Ver4.28)のIDE Drvを入れたら、B's Recorder GOLDが起動しなくなりました。デバイスマネージャーを見たところ、CD-R DriveのところにSCSIデバイスかの様な表示となっていました。(実際はATAPI接続です。)その後、IDE Drvをアンインストールしたら、B's GOLDが起動するようになりました。これって、4-in-1 Drvはインストールしない方が良いってことなのでしょうか??それとも、Ver4.28が駄作なんでしょうか?(再度、VIAのHPで確かめたらVer4.29がReleaseされていたのですが、それをインストールしたら途中でフリーズし、一時、大変な事になってしまいました。前回のプロファイルで起動出来たので事なきを得ましたが。。。)これらの情報についてご存知の方がいましたら、何らかのアドバイスをお願いしたいのですが。宜しくお願いします。


[回答]
    ・二十世紀の原始的パソコンは、使える方法で騙し騙し使うしかないと思います。あと、Win2000はどうもCDのコントロールがおかしいみたいです。[法師]
    ・自分も同じ症状です。調べたところによりますと、APMが悪戯しているみたいです。APMを停止させると、使えるようになる事もあるらしいですが、自分は駄目だったので現在CDRは使用していません・・・とほほ[ねこじた]
    ・ありがとうございました。今はIDE Driverを外していますが、しばらくはこのままで使用して行こうと思います。[aki]
    ・http://www.hi-ho.ne.jp/knos/ 参考になりますかね?[名無し]
    ・http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/driver_utility.html このホームページの4in1を入れたらどうでしょうか・・・。[Ryon2]




DVDドライブでCD-ROMのデータが読み込めません。

[質問]
    A07さんの疑問 AopenのDVDドライブ(1240)でCD-ROMのデータが読み込めません。他のメディア(DVD-ROM,CD-R,音楽CD)は読み込むのですが、データのCD-ROMだけが認識しません。環境はM/B ABIT KT7,CPU Duron 750MHz,メモリー256Mです。DVD-ROMはセカンダリーのマスターに接続してあります。原因が分からず、困っております。どなたかご教示下さい。宜しくお願い致します。


[回答]
    ・そのデータCD(-R?)は作成後最初から読めないのでしょうか。そうであれば、R作成時にセッションクローズをされてないのでは?もう一度そのRをライティングソフト(WinCDRならば、トラックアットワンスにチェック)でをやり直せば読んでくれると思いますが。問題のCDをドライブに入れて起動させた時に、ドライブのアクセスランプがいつまでも点灯したまま読み込んでくれない時は以上の方法で解決出来ると思います。詳しい状況が分からないので仮定で書きましたが、違っていたらすみません。[EVA]
    ・レス有難うございます。説明不足で申し訳ありません。パーツ購入の際に付属しているドライバCD-ROMなどのデータを読み込めない(エクスプローラで認識しない)のです。CD-ROMを挿入すると、3回程アクセス(ランプは付く)しにいきますが、その後アクセスしようとしません。その読み込めないCD-ROMは、他のCDドライブで読み込めます。DVD-ROM、CD-Rのデータは認識するのですが・・・。[A07]
    ・OSが何か解りませんが、使用されているOSのCD-ROMも読めませんか? OSをインストールしたときはOSのCD-ROMは読めましたか? DVDドライブをプライマリー・マスターやセカンダリー・スレーブに繋げても同じですか? DVDドライブを他のPCに接続しても同じ症状が出ますか? 全て駄目な場合や特定のCD-ROMだけが読める場合は、DVDドライブ自体に問題がある可能性が高いです。購入されたショップで動作確認してもらい症状が確認されれば初期不良交換になると思います。[TAPPO_R]
    ・訂正です。プライマリー・マスターと書いたのは、プライマリー・スレーブの誤りです。あと、別にCDドライブをお持ちでしたら、そのCDドライブを繋げた場合に読めないCD-ROMが読めるか試してください。[TAPPO_R]
    ・ご回答有難うございます。自作機(OSインストール済)のCD-ROMと交換したので、TAPPO_Rさんご指摘のOSのCD-ROMは試しておりせん。時間を見つけて色々やってみます(ご指摘通り初期不良っぽいですが・・・)。貴重なアドバイス有難うございました。[A07]



CD−ROMのLINE OUTの信号がでません。

[質問]
    しっぽっぽさんの疑問 はじめまして。PCをつくっていますが、CD−ROMからのLINEOUTから信号がでていなく、ウインドウズのサウンドレコーダーで録音できません。オーディオケーブルを引っこ抜いて、端子の先をさわったら、ブーンとハムがでたので、マザーボードは以上ないようです、尚、オーディオケーブルを抜いても音楽CDは聞こえます。どうしてCD−ROMのLINEOUTから音が出ないんでしょう。OSはWINのMEです


[回答]
    ・WinMeは標準で音楽CDのデジタル再生を有効にしますのでオーディオケーブル無しで音楽CDの再生が出来ます。サウンドレコーダーで録音出来ないのは単に録音デバイスの設定がなされてないだけです。ボリュームコントロールで録音デバイスの設定(音量)を行えば録音出来るようになります。音楽CDをWaveファイル化するためにサウンドレコーダーを使うなら、CD2WAV等のフリーソフトを使用されたほうが良いと思います。[TAPPO_R]
    ・おさわがせしました。ごかいTご[しっぽっぽ]


ハードディスクにCだけでなくDドライブを作りたいのですが。

[質問]
    大塚さんの疑問 ハードディスクがCしかないのですがDを作りたいのですが仕方がわかりません


[回答]
    ・Windows標準のツールでは,Cを解放して領域を作り直さないとできないと思います。当然,Cの内容は消えます。(バックアップという手もありますが)これを避けようと思うと,市販のパテーション変換用のソフトを使用する方法を取った方がよいでしょう。パテーションマジックを始めとして,いろいろなツールが売られています。[jamecat]
    ・現在のHDDをCドライブとDドライブの2つに分けたいのか、新たにHDDを追加してDドライブとしたいのか、どちらでしょう? あと、簡単な機器構成と使用されているOS名を書いてください。[TAPPO_R]
    ・PartitionMagic7.0を使ってます。OSがインストールしてあっても簡単に複数ドライブを追加できるし、元に戻せます!最初からパーテーションを切リ直すのは、面倒ですヨ。[Ryon2]
    ・自作をやっていると、どんどんPCが増えていくので、1台はそういうソフトをインストールしてあるものがあると後々便利です。[yasu]



本コンテンツの更新は2002年までで終了しています。
PC自作に関する新規のご質問等は
無料コミュニティ「folomy」内>PC-DIY Forumへお気軽にどうぞ。<詳しい参加方法はFPCDIY トップページで>
PC-DIY Forum TOP | 会議室(folomy内)TOP