FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
マザーボード カテゴリーの索引(全173件) 《前後》 - 37/173

    タイトル:ABITのBE-6 II でUltraDMA66を認識してくれません。
[質問]
    ひでさんの疑問: 当方自作初心者です。現在UATA/66を認識してくれないようなんですが、どうしてなのかわかりません。教えてください。MBは、ABIT製のBE6−Uで、HDDは、seagateのバラクーダ20.5GBです。ドライバ関係は全てインストールしたつもりです。ケーブルについても80本のUATA/66のものを使用しています。接続についても間違いはないと思います。OSはwindows98SEです。デバイスマネージャで、HDDをみてもDMAのチェックBOXがありません。BIOSの画面でもUATA/33と表示されています。これについては、前の疑問:のところで表示だけの問題との解答がありましたが、UATA/66で動作しているというのを確認するにはどのような方法で確認すればいいのでしょうか。以上宜しくお願い致します。


[回答]
    ・ATA66用のIDEに繋いでいて、さらにドライバーをインストールしたのなら間違いないと思いますが、HDベンチで違いを確かめたらどうでしょうか?7200 rpmならATA33との差が出るはずです。[たかし]
    ・たかしさん、早速の解答ありがとうございます。HDベンチを使用して確認してみます。また疑問が出来たら書き込みたいと思いますので、よろしくお願い致します。[ひで]
    ・全然関係なかったら本当にごめんなさい。BIOSの Integrated Peripheralsの Ultra DMA-66 IDE Controllerは Enabledになってますか?[hiroshi]
    ・私も初心者ですので話半分程度でお願いしますが[hisashi]
    ・hiroshiさん、解答が遅れてすいません。仕事が忙しくてPCを触る暇がなかったものですから、とりあえず、ご指摘のパラメータは、Enabledになっています。[ひで]
    ・デバイスマネージャのDMAのチェックBOXが無いという事は、既に認識されてると思います。私も初回は表示されたのですが、OSとチップセットのドライバを再インストールをしたら表示されなくなりました。初回はWindowsのドライバで、後で正規のチップセットのドライバでちゃんと認識されたということだと思います。[EVA]
    ・なるほど、勉強になりました。ところでベンチマークでATA33とATA66の差はでたんでしょうかねぇ?[hiroshi]
    ・EVAさん、返事が遅くなりましたが回答ありがとうございます。hiroshiさん心配してくださってありがとうございます。HDBENCH(Ver3.22)を使用してHDDのそれぞれの値は、READ20417、WRITE24526、FILECOPY16868でした。HDBENCHについているグラフと比べると成績がかんばしくないんですがやっぱりどこか設定等が悪いのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。[ひで]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート