FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
導入/起動トラブル カテゴリーの索引(全134件) 《前後》 - 19/134

    タイトル:起動時に ピーピピとBEEP音がする(その2)
[質問]
    Kaoruさんの疑問 下記の書き込みの続きです。すいません。m(__)mマニュアルを読んだところ、CPUオーバーヒートの音かなと思われますがはっきりとした原因が分かりません。組み合わせパーツは、マザー:ASUS CUV4X AP133Zchip CPU:IntelPen3 667MHz FSB133 メモリ:no bland PC133 128M SDRAM ビデオ:nVidia RIVA TNT2 Value 32Mで初期電源投入テストを行っていました。マザーのディップSW、ジャンパーSWは工場出荷状態です。最初BIOSにてCPUクロックを667に設定して何度か再起動させていましたが、その内最初のメモリテストでハングするようになり、しまいには上記のようになりBIOS画面も立ち上がらなくなりました。どのパーツが原因かみなさまの予測をお聞かせください。


[回答]
    ・マザーのDIPスイッチ&ジャンパーは、説明書を見て設定してください。それから、マザーボードにビデオボードを確実に差し込んで起動して見ては・・・。それでも駄目だったら、PCIボードの差し込み位置を変えてください。(上から順番に・・・)[Ryon2]
    ・BIOSも出なくなったのでしたら、まずCMOSクリアを行ってください。それでもダメでしたら最低限の環境にして(メモリー・VGA・CPU)CPUは設定がジャンパーでしたらマニュアルどうりか、メモリーはDIMM1にきちっと挿さっいるかどうか、VGAはケースとマザーボードとAGPカードの位置関係がずれていて無理やり締めていないかを確認して、きっちり挿してください。どうですか直りましたか?[Naoto]
    ・オ−バ−ヒ−トの可能性があるなら、CPUとヒ−トシンクの密着を確認してください。Socket370タイプのCPUは、コア部分が飛び出している関係上、うまく密着させないと、オ−バ−ヒ−トします。こんな場合、CPUアダプタという純銅製のプレ−トが売られていますので、これを使うとコア部分がくりぬかれているので、CPUとヒ−トシンクの間が平らになり、密着させることができます。グリスもしっかり塗ってください。但しこれをつけると、ヒ−トシンクの止め金具がきつくなるので、ラジオペンチが必要になります。[mino]
    ・みなさま、ご指摘ありがとうございます。まず、CMOSクリアを行いメモリ・VGA・CPUを再度差し込み直し、この3つのパーツで電源投入しましたが結果は同じでした。ちなみに、VGAを差さずに電源投入したときとVGAを差し込んで電源投入したときのBIOSのBeep音はまったく同じでした。VGAカードが破損しているのでしょうか?もう少しいろいろやってみます。[Kaoru]
    ・マザーボードから全て部品を外して、最初からやり直してください。後は・・・マザーボードの固定で絶縁スペーサー(赤色)を入れてますか?(アースに落としてナイかな?)[Ryon2]


 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート