FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
CPU カテゴリーの索引(全86件) 《前後》 - 20/86

    タイトル:カッパーマインって何?
[質問]
    ちーさんの疑問 CPUについて質問。カッパーマインセレロン600の新しいCPUを買おうと思うのですが、カッパーマインって何でしょう??GIGABYTE社のGA6-VXE7+を使ってるのですが、カッパーマインに対応しているのか分かる方がおられましたら、教えて頂けませんか。お願いします。


[回答]
    ・はじめまして♪Celeronにカッパーマイン(Coopermine)はないと思いますので、PentiumVではないでしょうか?CoopermineとはPentiumVのひとつのコード名で256KBの2次キャッシュがCPUコアの中に収められたもので、1世代前のPentiumVKatmai(カトマイ)より高速での動作が可能です。GA6-VXE7+というM/Bがどういうものなのかは分かりませんが、GIGABYTEのHPでお調べになったらよろしいのでは・・・[やっくん]
    ・【補足】もし購入されるCPUがPentiumV600の場合、CoopermineだとPentiumV600EMHZとPentiumV600EBMHZの2[やっくん]
    ・続き・・・PentiumV600EMHZとPentiumV600EBMHZの2種類ありますが、600EMHZだとFSB(システムクロック)は100MHZ、600EBMHZだとFSBは133MHZ・・・要はM/Bがこれらの周波数をサポートしていれば大丈夫なのですが、場合によってはBIOSをUPDATEする必要があります[やっくん]
    ・それと注意しなければいけないのは、高クロックのPentiumVのヒートシンク(CPU冷却FAN)は大きいので、うまく装着できない場合もありますので、その場合は別売のものを購入する必要があります[やっくん]
    ・Celeronにも、Coopermineコアがあります。(^^;533A 566・600・633・667・700MHz(現時点)です。FSBは、定格66MHzで、Mendocinoとかわりません。[たく]
    ・たくさんのおっしゃるとおり、PENVのカッパとceleronのカッパがあります。現在は、形状的には全く同じで、L2キャッシュを半分殺したものがceleのカッパとなります。CoopermineとかKatmaiとかMendocinoというのは、INTELがCPUコアの開発をする際に、コードネームとして呼んでいたもので商品名ではありませんが、そのコアの種類によりFSBやコア電圧等それぞれ違いがあり、また、PENVにもカッパとKatmaiがありますから、使うMBにより考慮してみては?それと、先程GIGABYTEのHPを見ましたら、カッパ対応表にはちーさんのMBがちゃんと載っていました。ただし、BIOSのVerは2.4以上でないとだめなようなので、不安であればメーカーに問い合せてみた方が良いかと思います。[maru]
    ・ありがとうございました。[ちー]
    ・600はクロックアップ耐性低いですよ。私は533Aが896MHZ(FSB112)で動いてます。[み〜の]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート