[回答]
・毎回的確なアドバイスありがとうございます。今はもうすこし達成感に浸っておきます。(BIOSのアップデ-トはちょっと不安です。)それと、システムファイルだけ転送した起動ディスクというのが今一つよくわかりません。(Windowsのインスト-ル中に作成した起動ディスクの事でしょうか?)もし違うものなら、作り方を教えてください。[Eiji] ・マザ−ボ−ドとチップセットの名前が解らないので、一般論になりますが、セットアップの手順としては、各種ドライバのインスト−ルの前に、チップセットのドライバをインスト−ルしないと不具合が出たりします。OSのインスト−ル、チップセットのドライバのインスト−ル、各種ドライバのインスト−ルの順でやるのが良いと思います。それと今回の場合、BIOSをCMOSクリアで初期化し、BIOSの再設定からやり直しをされたほうが良いかもしれません、その際CD-ROMの認識を確認しておきましょう。起動ディスクというのは、BIOSのアップデ−トの際使う起動ディスクのことなら、マイコンピュ−タのFDDのアイコンを右クリック、メニュ−から「フオ−マット」を選択し、「起動専用」にチェックを入れて開始すれば、日本語の入らない「起動ディスク」になります[mino] ・M/BはGA-BX2000+です。なにか注意することがあったら教えて下さい。では週末にいろいろやってみます。ありがとうございました。[Eiji] ・GA-BX2000+なら、次の手順でインスト−ルするのが良いかもしれません。HDDとCD-ROMを普通のIDEのコネクタに接続してOSのインスト−ルをする。次にUltra ATA/66コントロ−ラのドライバをインスト−ルする。一旦シャットダウンさせてHDDとCD-ROMをUltra ATA/66インタ−フェ−スのコネクタに接続し直す。BIOSでブ−トの順番を設定する。これでUltra ATA/66インタ−フェ−スからWin98が起動するはずです。最初からUltra ATA/66に接続するといろいろ問題が出るので[mino] |
この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。 |
サイト運営:有限会社メディアポート |