FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
導入/起動トラブル カテゴリーの索引(全134件) 《前後》 - 43/134

    タイトル:Windows98SEをインストールしましたが、メニューから先に進めません。
[質問]
    Toro37564さんの疑問 へるぷみー・・・再インストールに失敗しちゃいました(涙) Windows98SEを入れようと思っていたのですが・・・途中で電源が切れちゃいました。 もう一度やり直そうと思い、起動ディスクとWindows98SEのCD-ROMを入れて立ち上げたのですが「Enter a choice : 1」と出ます。 1〜5までの数字を入れてみたのですが、ピコピコ ピコピコ ピコピコ と音が鳴り、先に進めません。 こういう場合はどう処理すれば良いのでしょう? 分かる方が居られましたらご教授お願いします・・・


[回答]
    ・再インストールする時には、SCSIボードやLANアダプタなどはハズした方が良いのでしょうか? つけっぱなしなのですが・・・[Toro37564]
    ・マイクロソフトが推奨するやり方は、VGAのみで再セットアップするやり方です。実際はまったく問題ないとはいえませんが、他のボードを挿したままだと再セットアップが失敗する場合もあります。初心者の場合はVGAだけで再セットアップしたほうが無難です。何が原因でトラブルが起こったかがわかるからです。あとたくさんのボードを挿していると、メモリー不足で先に進めなくなる場合もありますので最低限の環境で再セットアップし原因をつきとめるのが一番の近道だと思います。[Naoto]
    ・電源を入れた時点で音が出るのでしたら、CPU・メモリー・VGAを抜き挿しして、動作を確認してみてください。[Naoto]
    ・VGAだけでやってみましたが、同じでした・・・ HDDをはずして起動してみると、うまくいきそうでした(当然最後までは行けないですが)。 「Enter a choice : 1」 というのは「セットアップ With CD-ROMサポート」などの3択だと分かりました。 ということはHDDがまずいんでしょうか・・・ 電源投入直後はスムーズに動きます。 BIOSが起動して、IDE機器を認識した直後に「Enter a choice: 1」です・・・ 余っているHDDが無いので、確認する方法が無いです・・・ やはり新しいHDDを購入した方がいいのでしょうか?[Toro37564]
    ・誤りがありました。HDDをはずしたら、全然動きませんでした・・・ 「Invalid system disk Replace the disk, and then press any key」という、よくあるヤツが出て止まります。[Toro37564]
    ・BIOS上でハードディスクが正常に認識しているか確認してください。[Naoto]
    ・BIOSではHDDとCD-ROMドライブは認識されています。[Toro37564]
    ・起動ディスクで起動して3番を選びFDISKとタイプし3番を選び一度基本領域を削除し次に1番を選び基本領域を再構築し一度再起動してからFORMATコマンドでFORMATしWIN98SEをセットアップしてみてください。[Naoto]
    ・3番(1〜3番全て)を選んでも「ピコピコ ピコピコ ピコピコ・・・」と鳴るだけで、プロンプトへ進めませんでした・・・[Toro37564]
    ・もし、オーバークロックさせているなら定格に下げてください。それと、一度コンセントを抜いてしばらく待つとか、あと、BIOSにウイルスを探知する項目(vernus等)があれば、これを閉じてください。[maru]
    ・オーバークロックさせてました・・・ので定格に戻しました。 BIOSのウィルス探知はオフになっています。 コンセントは10時間ぐらい抜きっぱなしになっていたのですが、効果は無さそうです。 [Toro37564]
    ・ごちゃごちゃしてきたので、もう一度現在の状況をまとめてみます。[Toro37564]
    ・IDEプライマリ・マスターにHDDをつけています。 IDEプライマリ・スレーブにCD-ROMドライブをつけています。 IDEセカンダリは何も繋いでいません。 ボード類はVGAのみです。 メモリは32MB*2です。  Win98CD-ROM、起動ディスクを入れずに起動すると「Enter a choice : 1」と出ます。ここで数字を入力すると「ピコピコ・・・」と鳴ります。 Win98CD-ROM、起動ディスクを入れて起動しても、同じ状態です。 HDDをはずして起動すると、FDから起動して、プロンプトになります。 そこでFDISKを起動しても、HDDが無いので当然何も起こりません。 BIOSではCD-ROMドライブを認識しているようですが、cdコマンドで移動することはできないようです。 これだけの情報から推測するに、やはりHDDが問題でしょうか?[Toro37564]
    ・いくつかのBIOSだとHDDの容量認識に問題があってちょっとコツが要る場合があります。CD-ROMブートでもうまくいかない場合は起動DISKで立ち上げて一旦FDISK,FORMATして再起動後にBIOSでC/H/Sパラメーターを再設定(手動入力が必要な場合もあり)してまた起動DISKをCD-ROMサポートで立ち上げてCD-ROM上のSetup.exeを実行すればOKです。[おがぴー]
    ・セカンダリが空いているのでしたらセカンダリーのマスターにCD-ROMを繋いでみて下さい。以前教えたようにプライマリーに転送速度の速いHDDと転送速度の遅いCD-ROMを同時に繋ぐとそのようなことが起こる場合があります。[Naoto]
    ・起動ディスクで立ち上げても「Enter a choice : 1」と表示されて先に進めませんでした。故にFDISKも使えませんでした・・・HDDをはずした状態ならプロンプトに入れたのですが、意味が無さそうですね・・・  C/H/Sとは何のことでしょう?BIOSの設定項目には見あたらない気がしますが・・・>おがぴー殿     セカンダリにCD-ROMドライブを繋いでみたのですが、結果は同じでした(なぜか、どちらに繋いでもスレーブと認識されてしまいますが・・・)>なおと殿[Toro37564]
    ・ここまでやってだめならHDDの故障のようですね、ちなみにCD-ROMをスレブにするにはCD-ROMの背面のジャンパーピンを真中から一番右にするとマスターになります。[Naoto]
    ・ここまでやってだめならHDDの故障のようですね、ちなみにCD-ROMをスレブからマスターにするにはCD-ROMの背面のジャンパーピンを真中から一番右にするとマスターになります。[Naoto]
    ・違うHDDにOSをインストールしてみたところ、うまく起動しました・・・ やはりHDDが問題だったようです。 新しいHDDを買ってきます・・・ なおと殿、おがぴー殿 たくさんのレス本当にありがとうございました。[Toro37564]


 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート