[回答]
・これはDOS/V機での設定例ですが、パ−ティ−ションを切って優先される順番は、基本領域 > 拡張領域になります。 ですから二台のHDDの両方に基本領域を作成すると、一台目の基本領域 > 二台目の基本領域 >[mino] ・失礼、続きです。 一台目の拡張領域 > 二台目の拡張領域の順番になります。 [mino] ・ですから、順番に並べたい場合、二台目には拡張領域だけを作成すれば良いかと。 しかしDOS/V機の場合ですが、通常HDDを二台接続する場合、プライマリの同じケ−ブルにマスタ−とスレ−ブに接続するのが普通ですが、、、、。[mino] ・失礼、続きです。 一台目の拡張領域 > 二台目の拡張領域の順番になります。 [mino] ・RESありがとうございます。間違えました C:D:E:F:でした。2台目をFdiskからやり直します。同じケーブルに接続するものなんですね交換はしたことはあったのですが増設は初めてだったものでして、ケーブルを変えた方が速くなるのでは?と思ったものでして。[DEVIL] ・問題なければそのままでも良いのですが、通常セカンダリのマスタ−にCD-ROM(又はDVD)を接続するので、CD-ROMをどこへ接続したのかな?と思いまして[mino] ・結果報告です。FDISKからやりなおしたらうまく認識できました。[devil] |
この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。 |
サイト運営:有限会社メディアポート |