FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
導入/起動トラブル カテゴリーの索引(全134件) 《前後》 - 72/134

    タイトル:winmeの起動ディスクを作りたいのですがどうしたらよいのでしょうか?
[質問]
    いるさんの疑問 winmeの起動ディスクを作りたいのですがどうしたらよいのでしょうか?winmeは自作したpcのために買ったのですが起動ディスクがないため??何もできません。今使ってるpc(win98)をwinmeにアップグレードして起動ディスクを作ろうとしたのですがアップグレード版でない為アップグレードできません。どうしたらよいでしょうか


[回答]
    ・追加:何もできないと書きましたが,インストールできないということです。[いる]
    ・HDDはそうすると問題解消したわけですね? 参考になるので、どう解消したか、元Qに書いておいてもらえると。【WinMEのセットアップ】CUSL2では、初期BIOSに欠陥があって、Win98やWinMEがCDから正常にセットアップできないんだそうです。その場合は 1:Win98パソを持っているなら、コントロールパネルのアプリケーションの追加と…で「起動ディスク(フロッピー2枚セット)」を作る 2:BIOSでFDD優先立ち上げにする 3:FD(1枚め)とWinのCDを入れた状態で起動させて、CD−ROMサポートの状態で起動させる(途中で指示に従って2枚目に入れ替える) 4:A:\>点滅 になったら「*:\setup(*はそのパソのCDのアルファベット名・すぐ上に書いてあるはず)」という「呪文」を記入してエンター。青バックのセットアップ準備画面から、普通のセットアップが開始できるはずです。1−B:Win98パソを持っていない人のばあいには、購入店にかけあって起動フロッピーを分けてもらうしかないかも。1−C:自分自身がWin98パソを持っているなら、新しいHDDをそちらにスレーブ接続して、Win上でFDISKでパーテーション切りし、フォーマットもWin上で行ってから、ついでに、CDの中身を、新しいHDDの2番目以降のドライブにコピーして、そこからセットアップします。FDISKでは、目的のHDDが2番目以降になるので厳重注意。CD−ROMからのセットアップのサポートがタコのパソでも、それなら行けますし、コピー時間も若干早いはずです(WinMEでは実際には未確認)。こういうのは、二十世紀の原始的パソコンならではのお粗末。来世紀に語り伝えて、思いっきり笑い飛ばしてやってください。[法師]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート