FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
CPU カテゴリーの索引(全86件) 《前後》 - 54/86

    タイトル:CPUが45℃以上になってしまいます。
[質問]
    takeshiさんの疑問 Athlon 1GHz + MSI K7T-Pro2A + 星野 JAZZ+Gアルミケースで自作してるのですが、グリス塗ってもファン変えてもCPUが45℃以上になってしまいます。しかもビープ音ばかりなってて、いまだ動きません。熱暴走なのでしょうか?ケースは異常に狭く、電源から1cmくらいでCPUのヒートシンクがあります。


[回答]
    ・FSBは初期値の状態ですか?分からない場合は、一度CMOSクリアをしてください。[コンチネンタル]
    ・FSBは初期状態のままです。[takeshi]
    ・BIOSで見ると、100 x 10って設定のようなのですが、間違ってますでしょうか?電源入れて1分か2分でもう過熱状態?なのか、後ろ側の電源SWしか使えません。HDDのランプも点灯しっぱなし。キーボードリセットするとそれっきり戻ってきません。最初にヒートシンクつけるときゴリッとヤってしまった気もしてドキドキしてるのですが、コアの角が欠けてるようにみえたら、もうあきらめた方がいいでしょうか?(T^T[takeshi]
    ・まさか、ヒートシンクのファンが正常に回ってない(見たときには回ってたけど後で止まってた)なんてオチはないですよね? 電源部から直接取って回し放しにするとかはどうですか? 【CPUと電源部が異常に近い】肝心の通風が明らかに妨げられたりする位置関係なら、問題大ありのはずなので、電源部をどかせた状態で、何らかの方法でしっかり固定してから動かしてみるとか。それで直るなら、その状態で使うか、筐体を替えるしかないですね。 【傾き止めのクッションみたいなの】CPUを動かしてから外したときには、熱伝グリスはうっすらしか残ってないのが正常ですが、目に見えて厚めに残ったりしてませんか? もしそうなら、自分自身だったら、ダメ元で、クッションを引っ剥がして、いささかたりとも斜めの力を加えないように注意しながら取り付けてみます。[法師]
    ・【コア欠け】AMDのCPUも、コア自体の強度には決定的な問題はないみたいですが、ペン3と違って、標準状態で熱伝グリスを封入したカバーが付けてなくて、かつ、熱伝テープが装備のヒートシンクファンが標準になってないので、熱伝テープ特有のノリみたいな粘りのクッションが得られないため、注意しないと欠けやすいということはあるようです。熱伝テープは伝導効率がイマイチなのを避けたわけなので、結果として、トータルで「相当に注意しないと欠けやすい」ということになりますが、ペン3だって、欠けるときは欠けます。アウトになるまで欠いてしまったら、ひたすら動かない「だけ」が落ちではないかと。オーバーヒートの原因になるというと… あ! カケラのためにヒートシンクが密着しないということはありうるかな? 綿棒とかで拭ってみると分かるはずですが。なお、角がコンマ何ミリレベルでごくわずかに欠けた程度なら、ラッキーなばあいには問題なく動きます(何で断言するのかなんてヤボはいいっこなしね)。[法師]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート