| FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&Aログ | FPCUグループTOPへ | 
| 
 
 [回答] 
 ・VIAチップセットのDualM/Bとでは使用目的が違いますのでどちらが良いかを判断するのは難しいですね。DualCPUでWin2000を使うならGA6VXD7となります。SingleCPUでMeならCUSL2-Cですね。マザーボードの交換はそんなに難しいものでは無いですが、先ずは現状を良く観察(M/Bのマニュアルを見ながら、どこに何が繋がっていて、どうしてそこに繋げているかを理解する、元に戻すことも考えてメモすることをお忘れ無く)してGA6VXD7に交換した場合はどう繋げたら良いかを調べて下さい。あと、M/Bを交換するとOSが正常動作しなくなることが有りますので、予めバックアップを取りOSの再インストールが出来る様に準備しておくことが大事です。[TAPPO_R] ・ご回答ありがとうございます。OSとしてはMeのCDは手元にないのでどのみちWin2000に乗り換えるつもりなのですが、シングルCPUではGA6VXD7はだめでしょうか?また、Dual[ゴトー] ・にするならCPUは、なんでもいいわけではないと聞きました。どんなものを(CPU)選べばよいかお教えください。[ゴトー] ・特殊な方法を使わない場合、stepping cB0以降のPentium3を選ぶ必要があります。800MHz以上のPentium3は全てこれに該当するので、気にせず866をもう一つつけるだけで良いと思います。あと、シングルCPUのままGA6VXD7に移行するのはメリット無いと思います。[名無し] ・ご回答ありがとうございます。十分参考にさせていただいてWin2000に挑戦してみようと思います。本当にありがとうございました。[ゴトー] | 
| この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。 | 
| サイト運営:有限会社メディアポート |