FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ

≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
導入/起動トラブル カテゴリーの索引(全134件) 《前後》 - 117/134

    タイトル:ビープ音がなって起動しません。
[質問]
    ホマーさんの疑問 起動されません。初めての自作ですですが、とりあえず組み終わり、起動したところビープ音がモールス信号のようにピピッ、ピピピピピピピピ、ピピ、ピ、といい、画面には何も出力されません。CPUファン、各ドライブLEDなどは点灯します。VGAは挿しなおしましたがまたっく変わりません。どなたかお知恵を。 


[回答]
    ・VGAの場合はピーピピですのでメモリ回りの警告音と思われます。メモリの挿し直し&CMOSクリアを行ってみてください。[TAPPO_R]
    ・ありがとうございます。メモリの差し換え、ジャンパーの設定、AGPボードさしなおし、および交換、HDDなど電源のやり直し等しましたがまったく変わらず、音の数もまったく同じです。ちなみにCPUはAthlonでマザーはギガバイトのGA−7VTXです。とりあえず起動と思い、まだ、サウンドカードなどはいれてません(オンボードなので)。電源を入れて、2秒くらいで例の音がなり、その後もファンなどは回り、パワー,HDDのLEDは点灯しています。またCMOSクリアーモード(2−3ジャンパー)ですと電源すら入りません。よってクリアも出来ません。元の位置に戻すと起動し元のビープ音状態になります。お手数ですがどなたかよろしくお願いします。[ホマー]
    ・CMOSクリアにジャンパ設定した状態で電源を入れてはいけません、壊れることは無いと思いますが。一般的なCMOSクリアを行う方法は、ACコンセントを抜き、M/Bに繋がっているATX電源コネクタを抜いた状態でCMOSクリアジャンパを数秒間ショート後元に戻します。あと、M/Bがケースとショートしている可能性も有りますので、M/Bをケースから外して新聞紙等の上で組み立ててみてください。[TAPPO_R]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート