FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&Aログ | FPCUグループTOPへ |
[回答]
・TAPPO_Rさん、さっそくのお返事ありがとうございます。認識出来なくなったのは、「旧HDD」の方です。CMOSクリアして、単体接続しても認識はされません。HDDは、IBMのDPTA-372050 CHS: 16383/16/63 容量は 20GB です。[Tiny!] ・ いずれもNGでしたが、一応、私が行ったことは次のような事です。(読みにくいでしょうが書いてみます) 1.IDEケーブル、電源ケーブルの接続確認 →マザーボード(以下「M/B」と略)と、HDD側の方向・位置(列ずれがないか) それから、M/BのIDEマスタ、スレーブそれぞれのプライマリ、セカンダリに設定、また、ケーブルも取り替えて(ATA、ATA66)みました。 あと、電源ケーブルも差し換えたりしてみました。(HDDは駆動しているようです。) 2.HDDのジャンパ確認 →前のとも関連しますが、マスタ、スレーブの設定と、16HEADERS、15HEADERSの設定も試してみました。 3.M/Bの他のカード類除去 →M/Bに、接続するPCIバスのカードをビデオカードだけにして実施してみました。 4.他のHDDと、CD-ROMの除去 → 該当する「旧HDD」以外の「新HDD」、既存のCD-ROMをはずしてみました。 5.BIOSのバージョン変更 →M/BのBIOSを、一つ前の前に戻してみました。 6.CMOSのクリア →M/BでCMOSのクリアを行いました。 7.BIOSで、IDE Auto Detect. →これを実施すると、たしかに検出はしますが、その状態でbootしても同様の状態になります。 8.旧HDDのローレベルフォーマット →旧HDDには、データ類が入っていますので、ちょっと残念でしたが M/B のローレベルフォーマットの項目を選んで見たのですが、当然といえば当然ですか BIOS 上から認識されていないので、「HDDがつながっていない。」との、表示がでて終りでした。[Tiny!] ・これ以上試すことは無いというくらい試されていますので、HDDの基板故障となりますね。私も以前購入したばかりのHDD(IBM製)で同じようにBIOSで型番が正常認識されず初期不良交換してもらったことがあります。ちなみにHDDのIDEコネクタのピン(20番はキーピンですのでありません)が折れているとか、基板の配線パターンが切れているとかしてはいませんよね。ピン折れやパターン切断なら修復は可能です。損傷無しの場合は同じ型番の正常な基板に交換することによりデータ抽出は出来るかも知れません。出来るかもというのは、基板上のチップに製造時チェック時に検出された不良クラスタ情報が書き込まれているからです。尚、ローレベルフォーマットでHDDの検出が出来ていないのでデータは残っています。[TAPPO_R] ・TAPPO_Rさん、いろいろ有り難うございます。基盤のパターン切れや、ピンの欠損は無かったように思いますが、確認してみます。それから同じ型番のHDDをどこからか購入して基盤交換を試してみたいと思います。結果は後日こちらのほうに報告させていただきます。それでは、失礼します。[Tiny!] |
この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。 |
サイト運営:有限会社メディアポート |