このページは、過去の記録として保存・公開している旧コンテンツです。
ある程度は修正していますが、、日常的な保守の対象外であり、一部のリンク等は当フォーラムの現在の構成に沿っていないため、リンク切れを生じている場合があります。申し訳ありませんがそのへんご了承の上で閲覧してください。
 
  
   | ←日付が古いデータ(特に2002年以前)はリンクが切れている場合があります。 | 
  
  
   information about VERTEXLINK 
   * 
   ホームページ | 
  
 
▽以下はFPCU本館・旧「周辺機器情報」掲示板の過去ログです▽
 - 499. V●REVIEW | バーテックスリンク | ネットワークメディアプレイヤー"MediaWiz"
 
 - VmagHeadline 提供:DOS/V Magazine編集部 http://www.sbpnet.jp/vwalker/
 
 ●2003-09-10●V
 
 ≫DIGITAL AV≫SOUND
 REVIEW:バーテックスリンク MediaWiz
        ハードウェアデコーダ装備のネットワークメディアプレイヤー
 
 ネットワーク経由でMPEG-1/2,DivXをハードウェア再生
        バーテックスリンクから登場した「MediaWiz」はネットワーク対応メディアプレイヤー。PCのマルチメディアデータ(音楽やビデオ)にLAN経由でアクセスし,ほかのPCやテレビで楽しむという製品がトレンドになりつつあるが,MediaWizはDivX対応のハードウェアデコーダを備える一歩進んだ製品となる。
        本製品は米Sigma Designsのマルチメディアデコーダチップ「EM855x」を搭載し,MPEG-1/2/4に加え,DivX(V4以降でのエンコード),XviD, RMP,MOV,AVIといった動画フォーマット,MPEG-1 オーディオレイヤー1/2,MP3,OGG,AC3といった音声フォーマット,さらに代表的な静止画フォーマットもサポートしている。
        特徴的なのは,やはり配信元となるPCの負担が小さいこと。情報管理のために配信元PCには専用サーバーソフトのインストールが必要だが,映像や音声のデコードは本製品で行うため,PC側の負荷は事実上ファイルアクセスだけ。そのうえ,PCにサーバーソフトがインストールされていれば,何台ものPCを配信元にできる。
        
        続きはこちらで↓
        http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5870
        価格:オープン(実勢価格:約2万3000円)
  - 404. Y●バーテックスリンク | Pentium3 500MHz級PCをビデオサーバ化できる
 "MediaWiz"
 
 - ●2003-06-19●Y
 
 ≫DIGITAL AV≫VIDEO DECODER UNIT
 NEWS  :バーテックスリンク、 MPEG高ビットレートデータの再生対応の
        ホームネットワーク型マルチメディアプレーヤー 「MediaWiz」 を発売
 
 ホームネットワーク型マルチメディアプレーヤー 「MediaWiz」 
 製品型番 : MW855X
 オープンプライス (イチオシドットコム価格22,800円、送料・消費税別)
 7月中旬出荷
 
 <製品の主な特徴>
 ・PCのハードディスクに格納されたデジタルデータをLAN経由で家庭用TVの画面に出力する新しいタイプのマルチメディア製品。
 
 ・MPEGデコーダチップのデファクトスタンダードとして世界的に定評がある米国Sigma Designs社が開発したデコーダチップ「EM855x」を搭載。Pentium III 500MzクラスのロースペックなPCでもDivX やMPEG-2をはじめとする動画データ再生が行え、家庭用ビデオサーバとして機能させることができる画期的製品。
 
 ・MPEG1,2に加えてDivXTM やMPEG-4をはじめとする各種動画データに対応。MPEGデータのハードウェアによる高速高画質再生が可能となるため、MPEGのデータ処理を担っていたPCの負担が軽減される。 
 
 ・基本操作はリモコンで簡単に行え、設定方法も非常に簡単。家庭内ネットワークに接続したPCに専用ソフトをインストールするだけで、ビデオサーバとして認識される。
  ビデオサーバは複数台の設定も可能で、ユーザーはPC内の指定したフォルダ内の動画データや音楽データを選択するだけで再生することができる。
 
 ・デジカメで撮影したフォトデータ表示、オーディオデータ再生機能つき。
  フォトデータのスライドショー表示では、オーディオデータと関連づけでBGM設定が可能。逆にオーディオデータにフォトデータを関連づけしてスライド表示することもできる。
 
 ・インターフェース仕様は DVI端子、S/PDIF端子も搭載されており、480p,720p,1080iのHDTV出力にも対応。また、無線LANカード専用のPCMCIA Cardスロット(IEEE802.11b準拠)も搭載。リビングでLANケーブルの引き回しを嫌うユーザーには最適。 
 
 リリースURL
 http://www.vertexlink.co.jp/news/press/2003061901.html
  - 258. Y●バーテックスリンク | 1台3役のUSBフラッシュメモリーデバイス "Field
 Peas"
 
 - ●2003-03-18●Y
 
 ≫DISK≫FLASH
 ≫DIGITAL AV≫SOUND
 NEWS  :バーテックスリンク、ブルーバックライトLCDを搭載した
        3-in-1 USBフラッシュメモリーデバイス『Field Peas』を発売
 
        〜 USBフラッシュメモリー / MP3再生 /簡易型ボイスレコーダー 〜
        〜 ファイルナビゲーション表示 / パスワード設定 〜
 
  株式会社バーテックス リンクは、台湾VICS Technology社が企画した128MB USBフラッシュメモリーデバイス『Field Peas』(製品型番:MP3-U128)の出荷を3月28日から開始する。オープン価格(店頭予想価格14,800円前後)。
 
 
 <製品の特長>
 ●小型軽量の本体サイズにブルーバックライトLCDを搭載、ファイル名/フォルダ名の表示、ファイルを直接選択しての削除、そしてWindowsエクスプローラのようにフォルダ階層をたどってのファイル選択が可能なナビゲーション機能を搭載しており、通常のUSBメモリードライブに加え、MP3再生、簡易型ボイスレコーダーとしても使用できる多機能型USB周辺機器。
 ●本体のみで設定できるUSBポートロック機能があり、LCDで4桁の数字パスワードを設定しておけば、仮に本体を紛失した場合でも他人がPCのUSBポートに挿しただけでは認識されず、大切なプライベートデータを保護することができる。
 ●MP3再生機能としては、フォルダ内でのリピート再生、ファイルの単一リピート再生、全ファイルのリピート再生、POP /ROCK /JAZZ /CLASSIC /NOMAL の5つの設定から選べるイコライザー機能、ボリュームコントロールのステータス表示など、LCD搭載ならではの利点を生かした機能を備えている。
 ●現在主流となっているWindows Me、Windows XP、Windows 2000ではリムーバブルディスクとして認識されるため、あらためてドライバをインストールすることなくプラグアンドプレイですぐに使用することができる。
 ●マイクロフォンを内蔵、ADPCM(.WAV)フォーマットでリアルタイム録音が可能。簡易型ボイスレコーダーとして、ちょっとしたメモ録音に最適。
 
 リリース
   http://www.vertexlink.co.jp/news/press/2003031801.html
  - 47. V●バーテックスリンク | 3.5,5"ベイ&外付け対応 USB2.0 カードリーダー/ライター
 
 - VmagHeadline 提供:VmagOnline編集部 http://vmag.vwalker.com/
 
 ●2002-11-13●V
 
 ≫DISK≫FLASH≫CARD READER
 ≫PC-DIY≫FLASH≫CARD READER
 NEWS  :バーテックスリンク,3.5/5インチ/外付けの3パターンで設置可能な
        USB 2.0カードリーダー/ライターを発売
        RD6i USB2.0
 
        VICS Technology製のUSB 2.0対応メモリーカードリーダー/ライター
        11月26日より発売 オープンプライス(予想実売価格6500円)
 
        http://vmag.vwalker.com/news/product/art.asp?newsid=4618