| 
 
|  61.  | Netscape7.1 のユーザー設定ツールバー  2004年12月04日(土) 00時10分  |  |  | 
 
| 既出でしたら済みません。 
 検索したのですが見つからなかったのでご教示願います。
 
 Netscape7.1 のユーザー設定ツールバーですが、ある日から
 表示されなくなりました。また、アドレス欄から7.1 のユー
 ザー設定ツールバーへドラッグしても登録されなくなりました。
 (エラー警告音が出ます。)プロファイルも見てみましたが、
 defaultのままでした。(追加変更はしておりません。)
 
 解決法をご教示下さいませ。
 
 | 
 
 
                               
                              
                                                            
                                 続きを読む "Netscape7.1 のユーザー設定ツールバーが表示されない" »
                              
                              
                         
                        
                      
                                          
                     
                     
                        
                        
                                                            
                                 
 
 
| 
 
|  62.  | Mozila Firefox 9.0.3   2004年12月04日(土) 00時15分  |  |  | 
 
| お尋ねします。 
 少し前からMozila Firefox 9.0.3 (日本語版)を使っていますが、
 アドレス欄のURLや、表示されたページの文字列などをクリップ
 ボードにコピーできません。(右クリック、編集→コピーでも)
 
 とても不便なのですが、これは「仕様」なのでしょうか?
 あるいは解決方法があれば、ご教示下さい。
 
 よろしくお願いします。
 
 | 
 
 
                               
                              
                                                            
                                 続きを読む "Firefox 0.9.3:URLや文字列をコピーできない" »
                              
                              
                         
                        
                      
                                          
                     
                     
                        
                        
                                                            
                                 
 
 
| 
 
|  63.  | こんなテク[その1]複数のプロフィールから、特定のプロファイルで起動するには  2004年12月04日(土) 01時05分  |  |  | 
 
| イルカです。 プロファイルマネージャで複数のプロファイルを使うとか、MozillaではMozila用プロファイル、FifreFox、Netscapeを使い分けているときなど、デスクトップやスタートメニューから起動すると、プロファイルマネージャが起動されて面倒な場合の方法。
 ショートカットを右クリックして[プロパティ]をクリック、リンク先欄に[E:\mozilla.org\Mozilla\mozilla.exe -P "Mozilla"]と、-P オプションに続いてプロファイル名を書いておくと、その「ショートカットをダブルクリック」ないし「右クリック→開く」で直接そのプロファイルで起動できる。
 メッセンジャーの場合は、[E:\mozilla.org\Mozilla\mozilla.exe -mail -P "Mozilla"]
 
 ★E:\mozilla.org\Mozilla\mozilla.exeはMozilla/Firefox/Netscapeへのパス
 ★Mozillaはプロファイル名
 ★-mailはメッセンジャーを起動するオプション(FireFoxを除く)
 
 ____________イルカ_________________
 [理科]小中高生の理科質問箱 ・ [日常]日常の科学
  ̄ ̄ ̄ ̄[化学の広場]/[物理フォーラム}共同運用になりました。 ̄ ̄ ̄
 
 | 
 
 
                               
                              
                                                            
                                 続きを読む "こんなテク[その1]複数のプロフィールから、特定のプロファイルで起動するには" »
                              
                              
                         
                        
                      
                                          
                     
                     
                        
                        
                                                            
                                 
 
 
| 
 
|  72.  | from Internet Watch - Mozilla Foundation、メールソフト「Thunderbird 1.0」正式リリース  2004年12月07日(火) 23時45分  |  |  | 
 
 
                               
                              
                                                            
                                 続きを読む "from Internet Watch - Mozilla Foundation、メールソフト「Thunderbird 1.0」正式リリース" »
                              
                              
                         
                        
                      
                                          
                     
                     
                        
                        
                                                            
                                 
 
 
| 
 
|  80.  | Thunderbird 1.0 日本語版 公開一時停止  2004年12月27日(月) 19時24分  |  |  | 
 
| Thunderbird 1.0 日本語版に不具合が見つかったそうでリリースを一時見合わせているようです。問題を修正したバージョンの公開は 28 日 13:00 を予定しているそうです。 
 問題は,HTML メールの作成時に画像を挿入しようとするとエラーが表示されるというものだそうで,テキスト形式あるいは画像を挿入しなければ問題ないようです。
 
 | 
 
 
                               
                              
                                                            
                                 続きを読む "Thunderbird 1.0 日本語版 公開一時停止" »