|  | 
| 924) バッチでDLLにパラメータを渡して圧縮 ちるちるみちる 2002/11/21(木) 15:58 | |
| はじめまして NT4.0を使用しています。 ファイルをバッチプログラムより圧縮したいのですが、 DLL(unlha32.dll等)に直接パラメータを渡して圧縮するということは不可能なのでしょうか? 可能であれば、多少複雑でもDLL以外を使用せずに圧縮をしたいのですが・・・。 バッチを始めたばかりの初心者ですが、よろしくお願いします。 | |
|  | 
| 937) Re:バッチでDLLにパラメータを渡して圧縮 田添 一哉 2002/11/24(日) 08:37 | |
| http://www.thinkpad-lover.org/ | |
| ちるちるみちる さんの 924 の発言に関するコメントです。 >ファイルをバッチプログラムより圧縮したいのですが、 >DLL(unlha32.dll等)に直接パラメータを渡して圧縮するということは不可能なの >でしょうか? 不可能です。バッチファイルで実行できるのは、COM や EXE といった、単体 で実行可能なファイルのみですので、DLL のように、他のプログラムから呼び 出されないと使えないものは、直接は使えません。 >可能であれば、多少複雑でもDLL以外を使用せずに圧縮をしたいのですが・・・。 ということで、私は lha32.dll という unlha32.dll にパラメータを渡すフ ロントエンドを使って、ファイルを圧縮しています。 -------- This Message was Written at 2002/11/23(Sat) 16:20 ------------ 田添 一哉(Kazuya Tazoe) who is called "ThinkPad Lover" HomePage URL http://www.thinkpad-lover.org Nif-X on Windows XP Professional on ThinkPad T21 | |
|  | 
| 945) Re2:バッチでDLLにパラメータを渡して圧縮 ちるちるみちる 2002/11/28(木) 11:23 | |
| >>ファイルをバッチプログラムより圧縮したいのですが、 >>DLL(unlha32.dll等)に直接パラメータを渡して圧縮するということは不可能なの >>でしょうか? > > 不可能です。バッチファイルで実行できるのは、COM や EXE といった、単体 >で実行可能なファイルのみですので、DLL のように、他のプログラムから呼び >出されないと使えないものは、直接は使えません。 > >>可能であれば、多少複雑でもDLL以外を使用せずに圧縮をしたいのですが・・・。 > > ということで、私は lha32.dll という unlha32.dll にパラメータを渡すフ >ロントエンドを使って、ファイルを圧縮しています。 そうですかぁ。 ありがとうございました。 勉強になりました。 | |
|  | 
| 955) Re3:バッチでDLLにパラメータを渡して圧縮 田添 一哉 2002/12/01(日) 08:19 | |
| http://www.thinkpad-lover.org/ | |
| ちるちるみちる さんの 945 の発言に関するコメントです。 >> ということで、私は lha32.dll という unlha32.dll にパラメータを渡すフ >>ロントエンドを使って、ファイルを圧縮しています。 すいません。lha32.dll は lha32.exe の誤りです。ごめんなさい。 -------- This Message was Written at 2002/11/30(Sat) 9:13 ------------ 田添 一哉(Kazuya Tazoe) who is called "ThinkPad Lover" HomePage URL http://www.thinkpad-lover.org Nif-X on Windows XP Professional on ThinkPad T21 | |
|  | 
 
      
