[前の記事]« ホスト名で処理をきりわけたい
[次の記事]ドライブC:の空き容量を増やすには? »

関連オンラインソフト配布サイト:
Vector>ダウンロード(top) |>MS-DOSまたは汎用 | >WindowsVista/XP/2000/NT

▲カテゴリー「FTP」索引へ

FTPコマンドでのファイル転送のバッチ処理化方法


549) FTP転送 dhori 2002/08/14(水) 18:32


WindowsNTのFTPコマンドを利用してPUTしようとしています。
1行ごとに入力は出来るのですがバッチ処理として行なうには
どうすればよいのでしょうか?

バッチファイルを作成しただけではうまく出来ませんでした。

---バッチファイルの中身---
ftp ≪IPアドレス≫
≪ユーザー≫
≪パスワード≫
cd /work
lcd c:\temp
put ftp.dat
bye
exit
---------------------

552) Re:FTP転送 SYSOP 2002/08/15(木) 15:05


dhoriさん

>WindowsNTのFTPコマンドを利用してPUTしようとしています。
>1行ごとに入力は出来るのですがバッチ処理として行なうには
>どうすればよいのでしょうか?

 お書きになったバッチファイルのかたちだと、2行目以降はFTPが(手動で)終了した後に実行されることになってしまいますね。
 バッチファイルはcmd.exeまたはcommand.comに対して順次命令を送り込むためのものなので、FTPプログラムの動作中に送るべき命令を書いてもそれはFTPプログラムには送られません。

 FTP(に限らず、コマンド・プロンプト上で動作中の各プログラム)にコマンドを送る方法として、汎用的には"<"(の半角)を使ったリダイレクションという方法があります。
 これは、標準ではキーボードから入力するはずの文字列を他のファイル(典型的にはテキストファイル)からの入力に切り替えるものです。

 FTPにも一応このテは使えることは使えますが、推奨はされていないようです。かわりにFTP自身に /S というオプションスイッチがあり、これを使うのが正式、ということになっています。

FTP /?
 ……でおおまかなヘルプが表示されると思いますので、確認してみてください。(Windowsのバージョンによるかもしれません)

 また、/S の具体的な使い方の例としては、458のコメントツリーなども参考になるかと思います。

YanaKen


554) Re2:FTP転送 dhori 2002/08/16(金) 18:49


ありがとうございます。
458のツリーも参考にさせてもらいました。

557) Re2:FTP転送 たかα 2002/08/19(月) 09:26


> FTP /?
> ……でおおまかなヘルプが表示されると思いますので、確認してみてください。(Windowsのバージョンによるかもしれません)

たかαです。

>FTP /?
> ……でおおまかなヘルプが表示されると思いますので、確認してみてください。
>(Windowsのバージョンによるかもしれません)

WindowsXPのコマンドプロンプトで「/?」ではヘルプは表示されません。どうも
「/?」をホスト名と認識して、繋ぎに行こうとして失敗します。

どうやらFTPコマンドはスイッチに「-」を使うようで、「-?」と指定すれば表
示されました。完全にUNIXライクですね。
先の「/S」スイッチも、ヘルプでは「-S」で書かれていました。

以上、ご参考まで。。。


558) Re3:FTP転送 SYSOP 2002/08/19(月) 11:03


たかαさん どうもです。

>どうやらFTPコマンドはスイッチに「-」を使うようで、「-?」と指定すれば表
>示されました。完全にUNIXライクですね。
>先の「/S」スイッチも、ヘルプでは「-S」で書かれていました。

 あう、すみません、コメント時の確認不十分で"/"と"-"を書き間違えてしまいました(記憶で書いちゃうと間違えますね(^^;)。
 Windows2000などでも同様で、"-"でないとダメです~。

YanaKen
 
 


カテゴリー「FTP」索引へ

 

カテゴリー一覧

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=

資料書籍

About

2002年08月14日 20:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ホスト名で処理をきりわけたい」です。

次の投稿は「ドライブC:の空き容量を増やすには?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
このブログについて | 運営:有限会社メディアポート