PC Users' Guide Forum(FPCU)>DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス 掲示板[DOSプロンプト活用相談] | 参考書
FPCU's DOS/Vコマンドリファレンス

DOS/Vコマンド・リファレンス

→コマンド・リファレンス表紙へ
→ジャンル別コマンド一覧へ
→アルファベット順コマンド一覧へ
付属掲示板[DOSプロンプト活用相談]
written&edited by
(C)1992-2007 YanaKen(柳澤 健二)
<広告> PC Users' Yellow Page by FPCU
amazon.co.jp>コンピュータ・インターネット (1500円以上送料無料)
キーワード検索結果へ≫ WindowsXP| Windows2000 | WindowsNT | WindowsMe | MS-DOS

《凡例》

バージョン

※現在、下記の記述ルールにのっとって再編中ですが、一部、作業が完了していないページは、これとは別の表示になっている場合があります。
黄色の背景
この色のページは、ベースとして日本アイ・ビー・エム DOS J5.0/V に準拠しつつ、その他のバージョンのOS上の同名コマンドについても留意した内容を順次補筆しています。
<THUROUGHOUT>冒頭にこの色の注釈があるコマンドは、歴代のDOS/Windows(95系/NT系)全般で利用できます。
※Windows95/98/MeとWindowsNT/2000/XP/Vista系とではサポートされている機能に差がある場合もありますのでご留意ください。
<FOR NT BASE ONLY>冒頭にこの色の注釈があるページは、WindowsNT系のみを対象として説明しています。DOS、Windows95/98/Meでは同じ名前のコマンドがないか、または使用方法が異なるため別のページで解説しています。
<GREATLY EXTENDED>冒頭にこの色の注釈がある場合、このコマンドはDOS、Windows95/98/Me用とWindowsNT系用とで大きく異なっています。
灰色の背景 この色のページは、1990年代に使用されていた日本IBMブランドの基本ソフト(「IBM DOS/V」)固有のコマンド、デバイスドライバ等について記述しています。Windows95/98/Me、WindowsNT/2000/XP/Vista系などには適用できませんのでご留意ください。冒頭に下記の色の説明文も入れています。
<FOR IBM DOS ONLY>
薄茶の背景 この色のページでは、 COMMAND.COMベースの環境固有のコマンド/機能について説明しています。
WindowsNT系でもCOMMAND.COMは動作しますので、これらのコマンドも互換性維持などの目的で付属している場合がありますが、標準のコマンド・プロンプト(CMD.EXEベース)とは分けて考えたほうがよい性格のものです。
冒頭に下記の色の説明文も入れています。
<FOR COMMAND.COM PROMPT>
重要度
ぜひ覚えておきたい基本中の基本
より一層便利に使うために活用したい
やや特殊だが使いこなせば便利
通常ほとんど使う機会がない
JDOS 日本IBMのMCAマシン"IBM PS/55"固有の日本語モード専用
選定は筆者個人の判断に基づいています。
内部/外部
内部  OS(COMMAND.COM/CMD.EXE)に内蔵され、メモリーに常駐しているコマンドです。したがって、基本的にはコマンド・プロンプト上からいつでも実行することができます。
外部  ファイルとしてディスクに置かれ、必要に応じてメモリーに読み込んで実行されるコマンドです。そのような名前のファイルが実際にHDD、FD上等から読み出せる状態でだけ実行できます。
 とはいえ一般にこれらの外部コマンド(のプログラムファイル)は、ハードディスクのOSシステム管理用プログラム用ディレクトリにまとめて導入され、OS起動時に自動実行された"PATH"コマンドによって、常にアクセス可能な状態におかれています。このため各コマンドが「内部コマンド」か「外部コマンド」かは、通常あまり意識する必要はありません。
 なお、いったん起動すると常駐して内部コマンドのように動作するコマンドもありますが、これらも外部コマンドに分類しています。
ネットワーク
○がついているのは、ネットワーク環境で利用可能なコマンドです。
/? (または) オンラインヘルプ
○がついているのは、スイッチとして/?を指定して起動すると、簡単なヘルプメッセージが参照できるタイプのコマンドです。
《例》
DIR /?
BACKUP /?
《書式》の表記方法
[ ] 省略可能で、必要に応じて指定する部分を示します。
| どれか1つを選択する(両立しない)を示します。
《スイッチとパラメーター》
 本文書では、個々のコマンドの解説においては標準的な指定順序を優先し、スイッチとパラメーターの区別は行ないませんが、厳密には次のような違いがあります。
スイッチ
 各コマンドの作業方法、動作状態などを変更する目的に使われるもので、通常、「/」(スラッシュ)と、後に続く1つ以上の文字あるいは数値から成ります。
 なお、複数のスイッチを併用する場合、間に半角スペースを入れるのが一般的ですが、必ずしも必須ではなく、DOS/Windowsの標準コマンドでは/A/B/Cのように続けて書くことが許されています。
パラメーター
 コマンドが作用を及ぼす対象を特定するものです。
 たとえば「ファイルAを削除する」「ファイルAをドライブC:に複写する」といった場合の「削除する」「複写する」の部分がコマンドで、ファイルA、ドライブC:などはパラメーターである、ということになります。

<広告> PC Users' Yellow Page by FPCU
amazon.co.jp>コンピュータ・インターネット (1500円以上送料無料)
キーワード検索結果へ≫ WindowsXP| Windows2000 | WindowsNT | WindowsMe | MS-DOS
アット・ニフティトップ