PC Users' Guide Forum>PC-DIY Forum(FPCDIY)>MyPC FPCDIY TOPへ!
FPCUグループTOPへ
(注)この企画記事は連載終了しています。
 

自作MyPC(PC-DIY Forumオープンキャンペーン応募作品)
No-15
    OSの再インストールをしたことが一切ない 伊藤 春人 さん
 ●自作3号機 名称:HRT993
 自宅でメイン使用している機体です。組んだのは99年11月ですが、現在までの2年半の間にケースとFDD、CD-R/RW以外のパーツは全て交換または増設を繰り返してます。
 CPUは Celeron300A→ P3 500→ P3 600E→ Athlon850→ Athlon1000→ Athlon1333→AthlonXP 1900+と交換、M/Bもそれに伴い MSI MS-6163→ ABIT BE6-II→ ASUS A7VWOA→ GIGABYTE GA-7DXRと移り変わりました。併せてメモリも PC133 128MBから DDRPC2100 256*2 へと増えました。
 HDDはメインの Cドライブが DPTA371360→ Barracuda ST320430→ DTLA307030→BarracudeIV ST360021Aと大容量化してきました。
 それに比べると、ビデオカードはSPECTRA 5400R2 から 7400DDRになっただけです。なにしろ「コリン・マクレー ラリー2」以外の 3Dゲームはほとんどやらないので、この辺は無頓着です。さすがに最近は GeForce4を物色してるんですが。

 密かに自慢してることは、前述のパーツの交換に伴って、OSの再インストールをしたことが一切ないということです。組み立て当初に入れた 98SEから Meへ、デュアルブート環境にした Windows2000 RC2から2000 Pro、XP Proまですべてアップデートで済ましてきました。OSが入れてある起動用HDD(C:)を交換する時はいつも丸ごとコピーしかしません。M/Bの交換も、チップセットが替わるわけですが、対応ドライバの準備だけして、そのまま組み直すだけです。それでも動作上、特に不安定な部分もないので、パーツ交換に関する情報収集と対策さえ十分に準備しておけば、OSやアプリケーションの再インストールは最後の手段であって、時間の浪費であると自己満足してます。
 苦労した点と言えば、やはり Athlonを使っているので冷却対策です。さすがに水冷は信頼性の点で心配でやりたくなかったので、必然的に Thunderbird時代には CPUFanが5,6個たまってしまいました。
 でも、Paromino になってからは冬場ということもありますが、ずっと楽になりました。ソフトウェアクーラーの CoolONが非常によく効いて、比較的小型のCPU Fanで十分事足りてます。

 ハードの構成的にはオーソドックスな機体ですが、黒いケースに合わせるために、各ドライブのベゼルを塗装したのは自作PCならではと思ってます。(写真HRT993_c.JPG 参照)。実はこのケースのフロントパネルは一昔前に流行ったトランスルーセントなので、雰囲気を統一するために、ガンメタにしたり、チャコールグレーにしたりと試行錯誤したのですが、結局はつや消しの黒に落ち着きました。ただ、塗料は田宮模型のプラモデル用を使ったので、角の部分などが禿げてきました。近いうちにウレタン塗装などもっと頑丈な塗装をするつもりです。
 写真でフロントパネル上部に透けて見えているコードは Green LED のリード線です。スタンバイ状態の時はここに青色LEDが点滅します。また、PCケースの上に載っているのはオーディオアンプです。それにしてもフラッシュを焚くと、フロントの吸気Fanに付けている防塵フィルターがホコリで真っ白になってるのがよく判ります。撮影後、あわてて掃除しました(;^_^A
■パーツ構成
CPU
AMD AthlonXP 1900+
M/B
GIGABYTE GA-7DXR v1.1 (AMD760 Chipset)
MEMORY
PC-2100 DDR-SDRAM CL2 128MB *2
(NANYA NT5DS16M8AT-7K)
Video
Canopus SPECTRA7400DDR
HDD 1
Seagate ST360021A 60GB U-ATA100
HDD 2
IBM DTLA307015 13.6GB U-ATA100
HDD 3
IBM DTLA307030 30GB U-ATA100
CD-R/RW
Plexter PX-W8220Ti (SCSI)
DVD-ROM
PIONEER DVD-305S (SCSI)
MO
Fujitsu MSE-640SS (SCSI)
FDD
Citizun? 2mode
SCSI HA
Tekram DC-390U
NIC
Corega Fast EtherA 100/10 PCI-TX
Sound
Onboard / Canopus md-port (USB)
TV/Caputuer
Canopus MTV1000
IEEE1394
merco IFC-IL3
Case
Windy MT-PRO1000 Premium Dark
電源
WiNDy WPS-355
CaseFan
Windy 80 *2
CPU Fan
Tai Sol CGK760CU-SF
OS
Windows XP Professional/Windows ME
K/B
FILCO 109J
Mouse
Logitech MRG-53 Cordless Mouse Man Wheel
Display
SONY CDP-G200

編集注釈)
 最近仕事用にSONYのバイオノートを使っているのですが、よく調子が悪くなってOSのインストールをやり直すことがあります(まぁ、これは使い方にも問題がありそうですか)。
 自作PCの場合、構成や作り方によってはかなり安定度を上げることができます。しかし、一度もOSを再インストールしたことがない、って羨ましいなぁ(菜夢)。


■その他、常時接続している機器
Printer :
HP DJ970cxi (簡易プリンタサーバ接続)
Audio Amp :
audio-technica AT-SA50
SP :
YAMAHA NS-10MM
ADSL :
NTT FletsADSL Modem
ROUTER :
Corega BAW SW-4P
Game Dvice :
MS SideWinder Freestyle Pro, Logitech GT Force


Copyright(C) 2002 by 伊藤 春人