[回答]
・対処方法も何も、グリス塗れよ。[org] ・(((><))) あぢぢぢぢ ←苦しむCPUさん説明図 。熱伝導グリスは不可欠の必需品です。塗ることが第一でしょう。ただし、ファンのいずれかが動いていないなどは論外として 1:フラットケーブルがおおいかぶさってフタになっている/内蔵機器が多すぎて内部発熱が多すぎる/筐体内の空気の流れが悪い/空気流入口が小さすぎる/壁に密着しているなどで排気が妨げられている/設置場所が土台からして暑すぎる、などもありえます。 2:各ファンの羽根が汚れていると、風が起きにくくなります。少なくとも年に1回は確認&掃除が必須です。 3:冷却手段は万全でも、発熱が多いCPUだと、世界的に見ても暑い日本の夏場には、「ダウンクロック」しないと安定しないこともあるそうです。[法師] ・うん、難しい問題ですんね、グリスナシで十分に動くはずのK-6Uですが、わたしが現在K6-233とK6U-350あとK6U-550をいろん方法でいじめているけど(CPUの上にFANのみとか)結構安定ですよ、ただ[光華人] ・ごめん途切れてしまった、続き書くね。 ただ、クロックアップなら話は別だけど、、、一度グリス塗ってだめなら他の問題です、無視するとCUPが死にますからご注意> [光華人] ・【光華人さん】そうですか。う〜む。他の原因も考えないといけないですね。ともかく、熱伝導グリスは塗るほうが基本で、熱暴走の兆候があったら、塗らずにおくのは良くないということでよろしいかと思いますが。あと、組み立て不慣れとかで、ヒートシンクファンが正しく密着していないということもありえそうですね。[法師] |
この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。 |
サイト運営:有限会社メディアポート |