FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
ハードディスク カテゴリーの索引(全133件) 《前後》 - 84/133

    タイトル:HDBENCHでHDDのREADの値はどうすればよくなりますか。
[質問]
    くるさんの疑問 以前、HDDの件で書き込みさしていただいた「くる」です。MBをGA60XM7EからCUSL2−Cに替えました。HDBENCHでHDDの速度を測ってみると…やはり、READの値が-10000されて出ます。プライマリにCD-RセカンダリにHDDを繋げればやっぱり治るのですが…あと、交換していないパーツはCPUだけです。66ベースのセレロンと815の相性でしょうか?


[回答]
    ・CPUの速度とHDDの速度は全く関係ありません。[コンチネンタル]
    ・うわ〜! IDEにHDDだけしかつながないでもそうなるし、コピーとかの速度でも傍証が得られる…わけですよね? ケーブルも、導通はしているけど完動していない不良品があり得ますが、別のでチェックしたり、コネクタを先端と中央と差し替えたりしてますよね? それなら、「そのHDDとマザー(チップセット/IDEのコントローラ込み)とCPU」の間に、いわゆる「相性」問題がある…ということでしかありえなくなっちゃいますね。う〜ん、「そんなのあり」なんですかね? でも、そうとしか考えられないですね。おっかし〜な。HDDの購入店やHDDメーカーに「どう考えても変だ」ということで、状況を報告して調査を依頼するしかなさそうですね。[法師]
    ・そうですよね。CPUとHDDの速度が関係ないことぐらい百も承知なんですが(笑)こう考えるしかほかに思いつかなくて…HDD単体で繋いでも同じ現象が起こりましたし、HDDを交換しても、MBを交換しても…むむむ。私ごときではわからん世界です。取りあえず、連れに頼んでペン3を借りてチェックしてみます。でも、もし同じ症状が出たらと思うと…。そういえば、ケースがっていう可能性も考えられますが、電源がしょぼかったら、DMA転送だけがうまくいかないとか、そんな症状ってでます??[くる]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート