年月 | できごと | Googleで検索 |
1988年12月● |
一体型のPS/5530Z (80286 10MHz) リリース |
>PS/5530Z |
AX協議会 AXコンベンション'88(初の自前のショー)開催 |
>AXコンベンション | |
1988年11月● |
PS/55モデル5540 |
>PS/55モデル5540 |
アスキーネットACS 内で、IBM <PSクラブ> NET がスタート。 |
>アスキーネットACS | |
1988年10月● |
>PS/55モデル5535 | |
1988年09月● |
日本IBM、PS/55の最上位モデルとPS/2エントリモデル発表 |
>PS/55 |
キヤノン AX機 DX-20/20P、DX-10/10P発表 |
>キヤノン AX | |
NIFTY FIBM 「AXマシンの為の会議室」 オープン |
>FIBM | |
1988年06月● |
IBM PS/2 model70 |
>PS/2 model70 |
1988年05月● |
三菱電機、シャープ、日本エイサー、三洋電機がAX機をビジネスショーで展示 |
>AX協議会 |
1988年04月● |
>PS/55モデル5550 | |
1988年02月● |
三洋電機 MBC-17J初出荷 |
>MBC-17J |
1988年01月● |
AX協議会 LAPTOP標準キーボード仕様決定 |
>AX協議会 |
1987年11月● |
>Windows386 | |
>PC98互換機 | ||
1987年10月● |
712*512白液晶ラップトップPS/55モデル5535M08 |
>PS/55モデル5535M08 |
AX (the Architecture eXtended)協議会発足。 |
>AX協議会 | |
1987年09月● |
MS-Windows 2.0 |
>Windows2.0 |
三洋電機 初のAX機MBC-17Jをデータショーに展示 |
>MBC-17J | |
1987年08月● |
日本語AT検討会 日本語AT基本仕様を完成 |
>日本語AT検討会 |
1987年07月● |
IBM PS/2 model 80 |
>IBM PS/2 |
IBM PC/AT製造販売を終了 |
>IBM PC/AT | |
>日本語AT検討会 | ||
東芝J3100 GT(ATベース)登場 |
>東芝J3100シリーズ | |
1987年06月● |
NEC MS-Windows 1.0発売 |
>NEC MS-Windows 1.0 |
アスキーネット(ASCII NET)有料化 |
>ASCII NET | |
1987年05月● |
>PS/55 | |
1987年04月● |
>PS/2 | |
>OS/2 | ||
IBM、パソコンから大型機までの共通アーキテクチャSAA(システムズ・アプリケーション・アーキテクチャ)発表 |
>IBM SAA | |
>FIBM | ||
>NIFTY-Serve | ||
PC-VAN 有料化。 |
>PC-VAN | |
1987年03月● |
VGA(640×480ドット、26万色中16/256色表示)発表 |
>VGA |
1986年10月● |
>東芝J-3100シリーズ | |
>NETWORKERマガジン | ||
>PCT | ||
1986年09月● |
||
1986年07月● |
PC/XT、AT新モデル、IBM PCコンバーティブル |
>IBM PCコンバーティブル |
1986年05月● |
PC/XTベースの音声認識システム登場 |
>音声認識システム |
Apple Macintosh Plus |
>Macintosh Plus | |
日本IBM、80286 10MHz搭載J/Kシリーズ発売 |
>J/Kシリーズ | |
1986年04月● |
>PC-VAN | |
1985年11月● |
>Microsoft Windows 1.0 | |
1985年10月● |
>インテル80386 | |
1985年05月● |
NEC PC-9801U2,VM2 |
>PC-9801U2 |
>アスキーネット | ||
1985年04月● |
IBM、PC/XTに上位2モデル |
>IBM PC/XT |
1985年03月● |
IBM、PC/ATとPC/XTとの一体化としてシリーズ1に495、4950を追加 |
>IBM シリーズ1 |
1985年02月● |
日本IBM、24ドットカラーモデル5550H、低価格モデル5540発売 |
>IBM 5550H |
>jX-WORD太郎 | ||
1984年11月● |
NEC PC-9801M2 |
>PC-9801M2 |
1984年10月● |
>IBM-JX | |
1984年08月● |
IBM、16ビット拡張バス搭載286マシン IBM PC/ATを発表 |
>IBM PC/AT |
1984年06月● |
IBM、最大72台のPCを接続するネットワーク発表 |
|
IBM、EGA(640X350ドット、16色表示)を発表 |
>EGA | |
1984年04月● |
>初代 Apple Macintosh | |
>IBM PC Portable | ||
1983年11月● |
>IBM PCjr | |
NEC PC-9801E |
>PC-9801E | |
1983年10月● |
>NEC PC-100 | |
1983年07月● |
IBM、カーネギーメロン大学と共同で32ビットパソコンの開発に着手 |
>カーネギーメロン大学 |
1983年03月● |
>マルチステーション5550 | |
>IBM PC/XT | ||
1982年10月● |
NEC PC-9801(8086/5MHz) |
>NEC PC-9801 |
1982年03月● |
インテル、80286出荷開始 |
>インテル80286 |
1981年08月● |
IBM、16ビットのIBM PC(8088 4.77MHz)を初めて発表 |
>初代IBM PC |
1978年06月● |
インテル、8086/8088を出荷開始 |
>インテル8086/8088 |
1974年04月● |
インテル、8080CPUを出荷開始 |
>インテル8080 |
1972年04月● |
>インテル8008 | |
1971年11月● |
>インテル4004 |