VmagHeadline 提供:DOS/V Magazine編集部 http://www.sbpnet.jp/vwalker/
============================================================================

●2003-11-05●V [重複登録]
≫SOFTWARE
連載 :Technical Test Labs
5万円以下のDolby Digital対応
DVDオーサリングソフト8製品を
比較する
PCで編集した子供の行事のビデオ,PCを使って録画したテレビ番組。これらをPC以外で再生できるようにしたいのなら,一番手っ取り早い方法は, DVD オーサリングソフトを使ってDVD-Videoを作成することだ。もともと高価で制限も多かったDVDオーサリングソフトは最近になって一般ユーザーの手 に届く価格になり,機能も増え,よりいっそう魅力のある製品が揃ってきた。今回は,5万円以下のDolby Digital対応DVDオーサリングソフトを6製品集めて,その性能を比較していこう。
インタービデオジャパン WinDVD Creator 2 Platinum 1万4800円
デジオン DigiOnAuthor2 for DVD 9800円
長瀬産業 neoDVD plus5 5480円(ダウンロード価格)
ペガシス TMPGEnc DVD Author 1.5 Ver1.5.13.44 9800円
ユーリードシステムズ DVD MovieWriter Advance 1万4800円
ユーリードシステムズ DVD Workshop1.3+AC-3 PowerPack 2万4800円+9800円
アドビシステムズ Adobe Encore DVD<参考製品> 6万8000円(オンライン販売価格)
ソニック MyDVD5<参考製品> 価格未定
テスト1 機能比較
テスト2 メニュー作成画面
テスト3 AVIファイルからの作成
テスト4 MPEG-2ファイルからの作成
テスト5 AVI→DVD-Video変換後のVBR分布図
テスト6 使い勝手
続きはこちらで↓
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5997
PR LINK●DVD MovieWriter Advance(Testers' choice, Observer's choice製品)
写真提供/リンク先:アット・ニフティストア
PR LINK●(長瀬産業)
DVDのことならDVDirectへお任せ下さい!
============================================================================

※DOS/V magazine 2003年11/01日号より
============================================================================

≫SOFTWARE
連載 :Technical Test Labs
5万円以下のDolby Digital対応
DVDオーサリングソフト8製品を
比較する
PCで編集した子供の行事のビデオ,PCを使って録画したテレビ番組。これらをPC以外で再生できるようにしたいのなら,一番手っ取り早い方法は, DVD オーサリングソフトを使ってDVD-Videoを作成することだ。もともと高価で制限も多かったDVDオーサリングソフトは最近になって一般ユーザーの手 に届く価格になり,機能も増え,よりいっそう魅力のある製品が揃ってきた。今回は,5万円以下のDolby Digital対応DVDオーサリングソフトを6製品集めて,その性能を比較していこう。
インタービデオジャパン WinDVD Creator 2 Platinum 1万4800円
デジオン DigiOnAuthor2 for DVD 9800円
長瀬産業 neoDVD plus5 5480円(ダウンロード価格)
ペガシス TMPGEnc DVD Author 1.5 Ver1.5.13.44 9800円
ユーリードシステムズ DVD MovieWriter Advance 1万4800円
ユーリードシステムズ DVD Workshop1.3+AC-3 PowerPack 2万4800円+9800円
アドビシステムズ Adobe Encore DVD<参考製品> 6万8000円(オンライン販売価格)
ソニック MyDVD5<参考製品> 価格未定
テスト1 機能比較
テスト2 メニュー作成画面
テスト3 AVIファイルからの作成
テスト4 MPEG-2ファイルからの作成
テスト5 AVI→DVD-Video変換後のVBR分布図
テスト6 使い勝手
続きはこちらで↓
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5997
PR LINK●DVD MovieWriter Advance(Testers' choice, Observer's choice製品)
写真提供/リンク先:アット・ニフティストア
PR LINK●(長瀬産業)
============================================================================
