| PC Users' Guide Forums > DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス >APPEND - ファイル検索パスの設定 |  | |
| TOP | ジャンル別一覧 | アルファベット順索引 | 掲示板[コマンド・プロンプト活用相談] | 参考書 | |
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
|  |  | 
| 重要度 | 所在 | ネットワーク | オンラインヘルプ | モード | 
|---|---|---|---|---|
| △ | 外部 | ○ | ○ | 日英 | 
 現行ディレクトリのファイルを探すパスを指定します。この結果、プログラムは他のディレクトリにあるファイルを探すことができます。
 指定されたディレクトリーは、アペンドされたディレクトリーと呼ばれます。これは、データ@ファイルをオープンする際に、現行ディレクトリーにアペンド(追加)されているように扱われるからです。
 最初にロードされるときのAPPENDは外部コマンドです。いったんロードされたAPPENDはシステムに常駐し、内部コマンドとして扱われます。
アペンドされたディレクトリのリストを表示するには、次のように入力します。
アペンドされているディレクトリをすべて削除する(取り消す)には、次のように入力してください。
PATH プログラムファイルの検索パス設定 
| DOSVCMD! APPEND! | 
| ●FPCU/FPCDIY QUICK LINK online● =リンク集のインデックスはこちら= |