[前の記事]« Windows98:callが実行できない
[次の記事]ATでバッチファイルを起動し、更に最小化したい »

関連オンラインソフト配布サイト:
Vector>ダウンロード(top) |>MS-DOSまたは汎用 | >WindowsVista/XP/2000/NT

▲カテゴリー「リダイレクト処理、パイプ処理」索引へ
▲カテゴリー「文字列の操作」索引へ

コマンドへの応答は自動入力できる?


139) 自動入力できるのか? キキ 2003/02/07(金) 12:41


バッチファイルを作成しているのですが、
例えば、DELコマンドを実行すると"ファイルを本当に削除しますか?(y/n)"みたいなことを聞いてきますがこの時に"y"or"n"を自動で入力することはできないのでしょうか?(いつも"y"を入力することに指定しておくなど)
"ファイルを本当に削除しますか?(y/n)"を /Q で表示させないのは知っていますがあくまでたとえなので・・・

140) Re:自動入力できるのか? YS 2003/02/08(土) 23:12


キキさん、こんにちは。YSです。

>例えば、DELコマンドを実行すると"ファイルを本当に削除しますか?(y/n)"みたいなことを聞いてきますがこの時に"y"or"n"を自動で入力することはできないのでしょうか?(いつも"y"を入力することに指定しておくなど)

できます。
YまたはNのみ書かれた1行のテキストファイルを作って、
YES.TXTなど適当な名前で保存して、
DEL *.* < YES.TXT
のようにすれば、できます。
つまり、何かを問い合わせてくるコマンドは
その答えをテキストファイルにして、
標準入力にリダイレクトしてやればOKです。
問い合わせが複数ある場合は複数行にすればいいわけです。
 
 


カテゴリー「リダイレクト処理、パイプ処理」索引へ
カテゴリー「文字列の操作」索引へ

 

カテゴリー一覧

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=

資料書籍

About

2003年02月07日 16:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Windows98:callが実行できない」です。

次の投稿は「ATでバッチファイルを起動し、更に最小化したい」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
このブログについて | 運営:有限会社メディアポート