| 
 | 
 | 
| どなたか教えてください。私は今、unixのシェルをバッチファイルに 置き換えているのですが、コマンドで出した結果を変数に入れ、if文で 使いたいのです。でもどうしても上手くいきません。 例 unix set VANNUM = `ls -l /a/b |grep abc |wc -l` バッチ for /f %%z in ('dir c:\a\b ^| find /c "abc"') do set vannum=%%z echo %vannum% とやっても変数vannumに0が入ってきてしまうのです。 (ちゃんと検索文字列の書いてあるファイルは存在しているのですが) どなたか助けてください。ひぇ~~。 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
|  | 32.unixのshellをバッチに変換 ユウ 04/01/07(水) 21:20 | 
|  |  | 37.Re:unixのshellをバッチに変換 ふぇむ 04/01/08(木) 06:20 | 
|  |  | 39.Re:unixのshellをバッチに変換 ふぇむ 04/01/08(木) 06:45 | 
|  |  | 40.Re2:unixのshellをバッチに変換 ユウ 04/01/08(木) 09:40 | 
|  |  | 46.Re3:unixのshellをバッチに変換 ふぇむ 04/01/08(木) 14:18 | 
|  |  | 47.Re4:unixのshellをバッチに変換 ユウ 04/01/08(木) 15:17 | 
 
      
