[前の記事]« 行が長いバッチファイルに適宜改行を入れたい
[次の記事]csv内の連続カンマが1つのデリミタとして処理されてしまう »

関連オンラインソフト配布サイト:
Vector>ダウンロード(top) |>MS-DOSまたは汎用 | >WindowsVista/XP/2000/NT

▲カテゴリー「UNIXコマンドとDOS/Windows」索引へ
▲カテゴリー「コマンド・プロンプトの起動、基本操作、動作状態、表示の制御」索引へ
▲カテゴリー「画面の調整」索引へ

よりUNIXライクで高機能なコマンド・プロンプト環境にできないか

491.
高機能なコマンドプロンプト
2004年06月07日(月) 22時24分
Gen
はじめまして。Genと申すものです。
普段は、Unixをメインで使っています。
またに、Windowsを使うのですが、cmd.exeがあまりしっくりきません。
フォントの大きさを変えようとすると、ウィンドウのサイズまで変わってしまうし、ウィンドウの横幅に制限があり、あまり広くできない、など使い勝手があまりよろしくありません。
そこで、フリーソフトやシェアウェアで高機能なコマンドプロンプトを探したのですが、まったく見つかりません。
ご存知の方いましたら、教えてください。
492.
Re:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月07日(月) 23時37分
イルカ
イルカです。
 それはできないです。MS-DOSをシュミレートしているだけなので、ハードウェアのディスプレイに依存する形も引き継いでいるためでしょう。
 UNIXユーザーなら、cygwinからX-windowを起動して、その中でxtermを使うとかしないと無理なのでは無いかと・・
 UNIXでも、X-windowを起動しない状態ではディスプレイの文字数は制約されているのと同じなのではないでしょうか?なお、文字のバッファなどは変更できるので、スクロールは可能かと思います。・・あまりそう言う使い方はしないので。

____________イルカ_________________
 [理科]小中高生の理科質問箱 ・ [日常]日常の科学
 ̄ ̄ ̄ ̄[化学の広場]/[物理フォーラム}共同運用になりました。 ̄ ̄ ̄

個人
493.
Re:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月08日(火) 06時36分
YanaKen
Genさん こんにちは。

>フォントの大きさを変えようとすると、ウィンドウのサイズまで変わってしまうし、

 コマンド・プロンプトの画面は、ウィンドウサイズ優先ではなく文字数/行数の設定が優先なので、フォントサイズを変えた場合はウィンドウのサイズ自体が変わってしまいます。

>ウィンドウの横幅に制限があり、あまり広くできない、

 ウィンドウの幅(というか字詰め)はmode con cols= コマンド、もしくはプロパティ→レイアウトの設定ページで、キャラクタ数単位で変更が可能です(NT4~)。
 デフォルトの設定は80ですが、120とか200とか500とかに設定を変更することも(あまり大きくすると不便でしょうが)可能です。このへんを試してみられてはと思います。

YanaKen
495.
Re2:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月08日(火) 16時52分
oo
>>ウィンドウの横幅に制限があり、あまり広くできない、

> ウィンドウの幅(というか字詰め)はmode con cols= コマンド、もしくはプロパティ→レイアウトの設定ページで、
>キャラクタ数単位で変更が可能です(NT4~)。
> デフォルトの設定は80ですが、120とか200とか500とかに設定を変更することも(あまり大きくすると不便でしょうが)可能です。
>このへんを試してみられてはと思います。

色々やってみれば分かりますが、mode con cols= lines= コマンドはプロパティで設定できる「画面バッファのサイズ」と「ウィンドウのサイズ」が異なる事を想定していないようで、これらに異なる値を入れてスクロールして使っている場合は、mode con コマンドは意図した通りの動作をするとは限りません。
一般的にはプロパティでの変更をお薦めします。mode con がウィンドウサイズにしか関係しない仕様だと使い物になるんですけどね。
496.
Re:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月08日(火) 17時29分
深海水草
#491 Genさん、こんにちは。

> 普段は、Unixをメインで使っています。
> またに、Windowsを使うのですが、cmd.exeがあまりしっくり
> きません。
(中略)
> そこで、フリーソフトやシェアウェアで高機能なコマンド
> プロンプトを探したのですが、まったく見つかりません。

全く申し訳ないのですが、NT/2000/XP 系では「無い」と思って
ください

NT 系は C/C++ でいうところの「ハードウェアに依存して居ない
ライブラリ」を使って居るものだけが、DOS プロンプトで動作
します。DOS アプリケーションにはハードウェアを直接操作する
ものが多いのですが、それらは動作しません。何故なら NT 系は
これらの操作を監視(フック)し、通さないようにして居る為です。
ハードウェア資源を OS が一括して管理し、複数のタスクで同じ
ハードポートを同時利用させないようにする為です。
(通すものもあるのですが一般には通らないと考えてください)

一方 DOS は UNIX の考え方を少し取り入れて出来ている OS なの
で、シェルは何も付属の Command.com でなくても良いのですが、
実際にはあまり代替のものは存在しません。Command.com よりも
機能強化するとサイズが大きくなって意味がないからでしょう。
それじゃ使い勝手が悪いってので上に Windows3.1 を載せてしま
って解決した、ともいえます

何しろ x86 のリアルモードではメモリ空間を 1MB までしか扱え
ません。この制約は非常にきついもので、DOS アプリケーション
を作る時に皆苦労したものです

そのような経緯があるので、UNIX と Windows は同じようにこれ
は交換できる、という訳にはいかないのです。UNIX では GUI を
GNOME にしようが KDE にしようが、はたまた FVWM などにしよう
が、幾らでもありますが、Windows は GUI/CUI が OS と密着して
いて交換できないのです。

---
2004/6/8 17:15  xxxxxxxx@nifty.ne.jp/ 深海水草
499.
Re3:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月08日(火) 18時10分
oo
unixユーザーなら、Meadow(Windows用emacs)を入れて、そのshell-modeを使うと言う手もありますね。Meadowについてご存知無ければ下記参照。
http://www.meadowy.org/meadow/
505.
Re4:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月09日(水) 21時40分
Gen
Genです。
みなさん、返信ありがとうございます。
自分でもあれからいろいろ調べてはいるのですが、イマイチ・・・です。
Cywginを入れようかと思いましたが、まずは、教えていただいたMeadowを入れてからにしようと思います。
普段は、vi(vim?)をメインで使用していますので、こちらにも不便を感じるかもしれませんが、いろいろ試してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
507.
Re5:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月09日(水) 22時40分
深海水草
#505 Genさん、こんにちは。

何で話がコマンドプロンプトからテキストエディタへ
行ってるのか分かりませんが、Windows でも vi のクローン
とか vi モードを持つエディタはあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se030859.html

とか、

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/vi/index.html

とか。

---
2004/6/9 22:33  xxxxxxx@nifty.ne.jp/ 深海水草
508.
Re5:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月10日(木) 00時44分
イルカ
イルカです。
 どうも、WindowsでもUNIXのツールを使いたいという雰囲気ですね。
 最終的には、Cygwinがベストだとは思います。bash/grep/sed・・・大抵のツールはありますから・・
 実は、私は逆でWindowsでUNIXを学びたくてCygwinを導入し、現在はHDDの後方にFreeBSDをいれて、そこからWindowsパーテーションをマウントして、FreeBSD側からX-Windows(WindowManagerはWindowMaker)経由で、操作したりしています。GimpはWindows版より安定している・・(^^)

____________イルカ_________________
 [理科]小中高生の理科質問箱 ・ [日常]日常の科学
 ̄ ̄ ̄ ̄[化学の広場]/[物理フォーラム}共同運用になりました。 ̄ ̄ ̄
514.
Re5:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月10日(木) 20時31分
oo
>Genです。
>みなさん、返信ありがとうございます。
>自分でもあれからいろいろ調べてはいるのですが、イマイチ・・・です。
>Cywginを入れようかと思いましたが、まずは、教えていただいたMeadowを入れてからにしようと思います。
>普段は、vi(vim?)をメインで使用していますので、こちらにも不便を感じるかもしれませんが、いろいろ試してみたいと思います。
>みなさん、ありがとうございました。

私はvi系は、vim3j21b.lzh ( http://hp.vector.co.jp/authors/VA003457/vim/ ) というのを使っています。vim ver5.1ベースのものも同ページにあるのですが、試用したところ却って使いにくく感じ、ver3ベースのものを使い続けてます。

cygwinは、Windows環境の中にunix租界を作るようなものです。言い換えるとwin環境との整合性・親和性の悪さが気になります(新しい版では改善されているかもしれませんが)。
私はWin9xユーザー時代には多用してましたが、Win2K以降でCMD.EXEや標準コマンドの機能が高くなって、以降ほとんど使わなくなりました。現在はPATHにも入れてません。
awk/sed/less/grep等もcygwinでないものを使っています。これらでも機能が足りない時はrubyですね。
531.
Re:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月14日(月) 00時28分
FUU
ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu35-01/sfu35_01_01.html
こんなのもありますね。
533.
Re2:高機能なコマンドプロンプト
2004年06月14日(月) 22時33分
oo
>ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu35-01/sfu35_01_01.html
>こんなのもありますね。

これ、XPHomeは対象外なので試してないのですが、誰かだめもとでやってみた方、いらっしゃいます?
 

491.高機能なコマンドプロンプト Gen 04/06/07(月) 22:24
492.Re:高機能なコマンドプロンプト イルカ 04/06/07(月) 23:37
493.Re:高機能なコマンドプロンプト YanaKen 04/06/08(火) 06:36
495.Re2:高機能なコマンドプロンプト oo 04/06/08(火) 16:52
499.Re3:高機能なコマンドプロンプト oo 04/06/08(火) 18:10
505.Re4:高機能なコマンドプロンプト Gen 04/06/09(水) 21:40
507.Re5:高機能なコマンドプロンプト 深海水草 04/06/09(水) 22:40
508.Re5:高機能なコマンドプロンプト イルカ 04/06/10(木) 00:44
514.Re5:高機能なコマンドプロンプト oo 04/06/10(木) 20:31
496.Re:高機能なコマンドプロンプト 深海水草 04/06/08(火) 17:29
531.Re:高機能なコマンドプロンプト FUU 04/06/14(月) 00:28
533.Re2:高機能なコマンドプロンプト oo 04/06/14(月) 22:33

 
 


カテゴリー「UNIXコマンドとDOS/Windows」索引へ
カテゴリー「コマンド・プロンプトの起動、基本操作、動作状態、表示の制御」索引へ
カテゴリー「画面の調整」索引へ

 

カテゴリー一覧

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=

資料書籍

About

2004年06月07日 13:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「行が長いバッチファイルに適宜改行を入れたい」です。

次の投稿は「csv内の連続カンマが1つのデリミタとして処理されてしまう」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
このブログについて | 運営:有限会社メディアポート