苦労した点の一つ目も、やはりパーツ選びです。コストパフォーマンスに優れ、なおかつ定評のあるメーカーの信頼性の高いと思われるパーツを使い、限られた予算内で仕上げた点が苦労しました。また、ほかのマシンへも容易に流用でき、長く使えるパーツ(マウス、キーボード、プリンタなど)は多少高くても、よい製品を使っています。おかげで、大変使いやすく安定動作するマシンに仕上がりました。
さらに、マシンの静音化にも気を使いました。電源、ケースファンは静音タイプを使い、ビデオカードとCD-R/RWドライブは、ファンレス仕様のパーツです。
パーツは発売から製品が安定し価格が十分下がりきってから購入していましたので、パーツの選定と、購入のタイミングを逃さないようにする点で大変苦労しました。パーツの選定には、PC雑誌と、メーカーのウェブサイトでパーツの情報(スペックなど)やドライバの更新状況を、購入のタイミングを逃さないために価格比較サイトと秋葉原のパーツショップの通販サイトを日常的にチェックしていました。
苦労した点のもう一つは、CPUファンの取り付けです。CPUファンはリテール版付属のファンを使用しましたが、ファンを固定するクリップが硬くて、なかなかソケットに固定できず大変取り付けに苦労しました。CPUとCPUファンの取り付けだけで、1時間もかかってしまいました。次は、サードパーティ製のCPUファンを取り付けてみようかと思っています。
CPU Intel
|
Celeron 800MHz (定格動作 100MHz*8.0 リテール版)
|
Memory
|
SD-RAM 512MB
("PC133 256MB CL2" + "PC100 128MB CL2" *2本)
|
M/B
|
AOpen AX3SP Pro-U BIOS R1.00
|
FDD
|
MITSUMI D353M3 (2mode FDD)
|
HDD
|
Seagate Barracuda ATA4 ST360021A (60GB 7200rpm ATA100)
|
DVD-ROM
|
TOSHIBA SD-1502(DVD*16 CD*48)
|
CD-R/RW
|
RICHO MP7200A (CD-R*20 RW*10 CD-ROM*40)
|
Video E
|
LSA GLADIAC 511 TV-OUT 32MB AGP
|
Sound
|
Sound Blaster Live! Digital Entertainment + Optical Digital I/O |
Case
|
JUSTY ATX524P(250W ATX2.01 Middle Tower Case 静音電源採用)Case FAN Arvel DPF-308(60mm ボールベアリング 静音仕様)
|
Analog Modem
|
I/O Data DFML-560E(Serial Port接続)
|
LAN Adapter
|
MELCO LUA2-TX(USB接続)
|
ADSL
|
Modem NTT西日本フレッツADSL1.5Mプラン 10BASE-Tタイプ レンタル品
|
Printer
|
EPSON PM-890C (Parallel Port接続)
|
Keyboard
|
Microsoft Natural Keyboard Pro(USB HUB 2port付属)
|
Mouse
|
Microsoft Intelli Mouse with Intelli Eye(光学式マウス)
|
Display
|
SONY CPD 15sf7(15インチトリニトロン 先代メーカー製PCより流用)
|
Display Filter
|
ELECOM製 型番不明
|
Smart Media Reader/Writer
|
I/O DATA USB-SMRW (USB接続) |
Joy Stick Converter
|
SK-net Smart Joy Pad 3(USB接続)
|
Joy Stick
|
Sony PlayStaion DUAL SHOCK CONTROLLER
|
Front Speaker
|
DIATONE DS-51P
|
Rear Speaker
|
DIATONE DS-10P
|
OS
|
Windows XP Home Edition
|
PCラック |
ELECOM製 型番不明 |