PC Users' Guide Forum>PC-DIY Forum(FPCDIY)>MyPC FPCDIY TOPへ!
FPCUグループTOPへ
(注)この企画記事は連載終了しています。
 

自作MyPC(PC-DIY Forumオープンキャンペーン応募作品)
No-12
    YUSAN 8 号について 井上隆一郎 さん
●レギュレータ修理のマザーボード[原価 \0, FET \400]。
 レギュレータが壊れたAX6BC Pro(Aopen製)をgetした。壊れていたのは、NDB6030L(米 フェアチャイルド)という部品(パワーFET)である。これを交換すれば、あるいは… (この段階では、他が無事かどうかは不明)。CQ出版社発行のFET規格表を参考にして選んだのは、2SK-1492(東芝)であった。

NDB6030(L)
2SK-1492
Vdss (ドレイン・ソース電圧)
35V
100V
Id (ドレイン電流)
25A
30A
 形をあわせてやること、大き目なワット数のはんだごてでたっぷり半田を流し、基板に密着させないと、放熱が不充分になる点は、苦労した。


●ガレージセールで購入したケース(総額 \300!)
 T-BIRD JAPANのガレージセールで、ケース本体とパネルを買ってきた。私が、行ったときには、すでに程度の良い物は、売れてしまった後で、それでも程度の良さそうな物を拾って来たのである。しかしながら、本体と無関係に拾ってきたパネル(それでも、何故か、幅だけはほとんど同じだった)だから、そのままでは付かない。本体側には、パネル裏面の取り付けピン?に合わせて、6カ所の穴を開け、一応、嵌ることを確認後、前面パネル(すべて現物合わせ)の加工を行った。今回の場合、パネルが約3cmほど長かったので、切りつめ加工をした。
    ●手順
    1.まず、付属品(スィッチ・ランプ類)を外す。
    2.添付写真の黄枠内を切りとる。
    3.裏から補強材(プラ角棒など)を付け、接着剤(アクリル用)で固定する。
    4.接着剤が、乾いたらもとどおりに附属品を付ける。

●システム 構成部品
ケース
<文中に記載>
5インチ・ベイ×3 3.5インチ×3
電源は、250W ATX 2.1規格
CPU
Intel Celeron 667
(Copper)FP-PGC
Type: 0
Family: 6
Model: 8
Stepping: 3
Clock: 750MHz(75 MHz× 10.0)
L1 Cache :  16KB+16KB
L2 Cache :  128K Byte(L2 Latency : 2)
マザーボード
AOpen AX6BC Pro-2
チップセット Intel 440BX(ACPI BIOS)
メインメモリ
[512MB] SDRAM(PC133)
VGAボード
ELSA GLADIAC MX ATX
nVIDIA GeForce MX200 SDRAM 32MB
サウンドボード
LAB WAY X-WAV 6000
YAMAHA 744
LAN
Corega製
10base-T/100base-TX Wake on LAN 対応
HDD
SEAGATE Barracuda ATA IV
40GBプラッタ 40GB 7200r.p.m.モデルULTRA-ATA 100
Promise Technology Ultra 100 (BXマザーの必需品?)
FDD
TEAC FD-235HG
1.44MB/1.2MB/720KB 3モード対応
とんでもないロングセラー
CD-R/RW
TEAC CD-W58E
Read(×32)/CD-R(×8)/RW(×8)
OS
Windows2000
|最初、MEをインストールしたが、あまりにも不調なのに業を煮やし、変更。さすがにIntel+Intelだけあって、インストールも一発終了


編集注釈)
 FETの交換では、規格の違うのをつけたりすると、とかく発熱の原因になりがちですが、きちんと調べられたようですね。井上さんのように壊れたジャンクをみつけて自分で修理して直すのもジャンク好きの醍醐味でしょう(菜夢)。

Copyright(C) 2002 by 井上隆一郎