自作MyPC(PC-DIY Forumオープンキャンペーン応募作品)
No-13
年も改まった今年の初め、以前から自分専用のPCが欲しいといっていた私に、
「そんなに欲しいなら自分で一台組めば」
と主人(結構PCオタクな人かも?)に言われた。聞けば、秋葉原で安いCPUとジャンクなマザーボードをゲットしてきたとのこと。
との甘い誘いにMYマシーン製作を決意した。購入リストを主人に貰い、パーツのお買い物。あんまりお金を掛けたくないとの想いで、一人秋葉原へ。あまりの人の多さと女性の少なさに、どぎまぎしながら買い物も無事終了(しかしケースはすごく重かった)。
翌日曜、主人から参考図書(押入れの古いPC雑誌)を貰い、それを眺めながら、いざ組み立て。ブロックを組んでいるようで、とても簡単。三時間余りで完成、(普段PCは難しいんだと威張っている)主人を呼び見てもらう。
「おまえ起動してみた?
OSなんかをインストールしなきゃ」
とニヤニヤしている。エッ、と思いWinMEのCDをセットし、電源ON。ポッ、と音がしてPCが動き出す。黒い画面に白文字 、なにやら昔会社で使っていた古いPCのような感じ、がっ、いつまでたってもいつものインストール画面が始まらない。何度やっても同じ。
て言ったら、BIOS見てごらんといわれたのだが、マザーのマニュアルは英語、私にはチンプンカンプンで全然解らない。主人にギブアップして選手交代、ブルーな画面に向かってキーボードを操作した後、
「このマザー、BIOSアップしなきゃ駄目かも」
といい、別のPCでネットからなにやらダウンロードしている。それをフロッピーにいれてまた解らんことをした後、
などと言い出した。別に会社のはCeleron400だからかまわない、一刻も早くこのMYマシーンを完成させたかったので、
ときくと、OKの返事。それでは、ということでインストールを始める(こんな私でも一応OSのインストールぐらいは経験済みです。勤務先も某PCメーカーですから...) 。
その後いろいろなドライバーも入れ、無事終了した。朝から始めてもう夕方近く、MYパソコンに【hi-ta2002】と命名し、あまりにもケースが殺風景なので会社から持ってきたCeleronのエンブレムを貼り完成とした。
あれから三ヶ月、わたしの【hi-ta2002】は安定してしかも快適に動いている。ほとんどお金を掛けてはいない(私の出費は全部で2万くらい)し、旧い型のPCだが、なかなか気に入っている。
デジカメの画像を保存しているので、10GのHDDでは多少辛いため、主人のORB2.2Gを拝借している。始めてパソコンを自分で?組んでみたが、なかなか面白いと思った。ブロックのように組上げて、OS等をインストールすれば使えるのかなと思っていたが、意外と奥が深いものだとも。チョット主人を尊敬することもできたし?
そろそろPentium4とWinXPの最新PCを組んでみたい気もしている(イカン、主人の狙いはここにあったのでは...)。
●パーツ構成
CPU
|
PentiumV800EB SECC版バルク(124*6 744Mhz、新規購入)
|
マザーボード
|
Iwill BD100Plus(ジャンク、旦那が秋葉で2500円で拾ってきたもの)
|
メモリー
|
256MB(128M−新規購入、64M+64M=旦那のPCからかっぱ引き)
|
HDD
|
IBM DTTA351010(旦那の余りパーツ流用)
|
リムーバブルHDD
|
ORB2.2GB(旦那の買ってあったものを分捕り)
|
ビデオカード
|
メーカ不祥 nVidiaTNT16M(余りパーツ流用)
|
サウンド
|
Xwave-6000 YAMAHA744(新規購入)
|
FDD
|
ムツミ製(新規購入)
|
CD−R
|
NEC ODX658-003(余りパーツ流用−r20*w2 PD付き?)
|
LAN
|
メーカ不祥 100BASE-T(新規購入)
|
ケース
|
メーカ不祥 300W電源(新規購入)
|
OS
|
Win98ME
|
備考 |
マウス、キーボード、モニタは、切替機にて共用 |
編集注釈)
組むのは簡単だけど、出たトラブルに対応できるかとなると、経験がものを言います。こういったときに身近に経験者がいると助かりますよ。
PDとは、松下電器が規格し普及させようとしていたリムーバルディスク(&ドライブ)ですが、CD−R/RWのほうが普及しました。松下は次にDVD−RAMの普及を狙っているようですが、こちらもまた、DVD-R,DVD-RW,DVD+RW,DVD-RAMと規格が乱立していて、今後どうなることでしょう(菜夢)
Copyright(C) 2002 by 円谷 裕子
|