PC Users' Guide Forum>PC-DIY Forum(FPCDIY)>MyPC FPCDIY TOPへ!
FPCUグループTOPへ
(注)この企画記事は連載終了しています。
 

自作MyPC(PC-DIY Forumオープンキャンペーン応募作品)
No-32
    アクリルで作ったケース 石下正義 さん
 昨年夏より作成し始め先週日曜日動作テストしました。未完成ですが、とりあえずWindosMeが起動しました。
 ATX用の小さなケースがなく、たまたまアクリルの板が余っていたのでこれで作れないかと思い作り始めました。板だけでは強度がないので10MM角1Mのアクリル棒を骨組みとして使いました。最初大まかなパーツの配置図を書きましたが、細部は行き当たりばったり。

 一番時間がかかったのはスイッチです。スイッチは売っていますが、その表の指で押す部分と各インジケータの見える部分。廃棄処分になったケースからスイッチ部分を切り取って移植しました。
 電源とCDドライブ、MBは選択の余地なく決まりました。
 ハードティスクは最初3.5(正しくは2.5)インチを考えていました。3.5(同じく2.5)なら装着するところも自由度があると思ったからです。しかし、空いているのは電源の隣で、そこは5(正しくは3.5)インチHDも置ける余裕がありました。現在は5(同じく3.5)インチのHDを装着しています。
 一番の苦労はアクリル素材のと格闘です。一度接着すると剥がすのは困難です。HDやMBの固定は通常螺旋でとめますがアクリルにはネジあながなく、ナットを固定する必要があります。ナットは六角の穴をヤスリで開けプラスチックパテで固定しました。
 ベアボーンケースや市販のスリムケースにはかないませんが、PCIが5つ使えるところがポイントです。

CPU
Athron 800Mhz
MB
Abit KT7-100
HD
9.0G
Memory
128MB
CD
TEAC 540E
PowerUnit
HEC-300LR
Case
HandMade(高さ150mm、幅450mm、奥行き230mm)
FDD
None





編集注釈)
 アクリルを使ったケース自作、うーんご立派。スケルトンで中々雰囲気もよさそうです。これから夏場を向かえて、次は熱対策かな(菜夢)。


Copyright(C) 2002 by 石下正義