FPCU>PC-DIY Forum(FPCDIY)>ワンポイントQ&AログFPCUグループTOPへ
≪PC-DIY Forum TOP

●ワンポイントQ&Aログ

総索引(全1141件)
導入/起動トラブル カテゴリーの索引(全134件) 《前後》 - 57/134

    タイトル:構成を変更したあと、ときどき「ピー」とビープ音がなって電源ランプが点滅します。
[質問]
    まおさんの疑問 CPUをP2-233からCeleron500に変更・MBをP2L97からP3B-Fに変更・QuantiumのHDDを追加したら、時々“ピー”というビープ音と共に、電源ランプが点滅するという現象が発生するようになりました。追加した部品に問題があるのか、設定に問題があるのかわかりません。どなたかお教えください。よろしくお願い致します。


[回答]
    ・一度CMOSクリアをしてみて下さい、それでも駄目なら一度全てをばらし再度配線等を確認しながら組立て直してみてください。[Naoto]
    ・まだ、CMOSのクリアはできてませんが、まえに何度かばらしなおした事があったのですが[まお]
    ・ごめんなさい、上記の入力ミスりました。ばらしても治りませんでした。CMOSは今日試してみます。一つ気になっているのが、M/BはASUSTekですがゲタはMSIのを使用しています。その辺の不具合も考えられるのでしょうか。[まお]
    ・CMOSのクリアでも改善されませんでした。M/B付属のハードウェアモニタを使用したところ、CPUの温度が80度を超えているときがあり、そのときにビープ音が鳴っているようです。クロックアップもしていませんし、FANも正常に動いています。上述のようにCPUの変換アダプタに問題があるのでしょうか?[まお]
    ・下駄とMBの相性は結構あるようですが80度というのは上がり過ぎなので下駄の不良だと思いますので交換したほうが良いと思います。このまま使っているとCPU自体が壊れる可能性があります。[Naoto]



 この記事は、2002年までFPCDIYが運営していた古い会議室(掲示板)のログをベースにしています。
 目指す情報が得られない場合、オンラインコミュニティ「folomy」内で運営している現行会議室でお尋ねください。
 会議室一覧はFPCDIYトップページでご案内しています。
サイト運営:有限会社メディアポート