[前の記事]« Windows起動後にデバイスドライバを組み込む方法
[次の記事]deviceよりもinstallを先にしたい »

関連オンラインソフト配布サイト:
Vector>ダウンロード(top) |>MS-DOSまたは汎用 | >WindowsVista/XP/2000/NT

▲カテゴリー「NET VIEW」索引へ
▲カテゴリー「文字列の操作」索引へ

net view コマンド実行結果の各行に行番号を加えたい


495) 処理の番号振り分け方法 KKY 2002/07/22(月) 09:15


現在システム管理をメインに行っている者です。

DOSでのバッチスクリプトを書いているのですが、
どうしても自分で解決出来なく、ここに投稿させて頂きます。

net view コマンドで出した結果に数字を指定したいのでしすが、
その方法がどうしても分かりません。

具体的な例を上げると、下の様にしたいのです。

C:\>net view

\\W2K-1 user1 - cpqap40 - Windows 2000
\\W2k-2 user2 - cpqap55 - Windows 2000
\\W2k-3 user3 - cpqap40 - Windows 2000
\\W2k-4 user4 - cpqap55 - Windows 2000
\\W2k-5 user5 - cpqap55 - Windows 200
\\W2k-6 user6 - cpqap55 - Windows 2000

この結果に、数字を付けることによって下の様に出したい
のです。

1 \\W2K-1 user1 - cpqap40 - Windows 2000
2 \\W2k-2 user2 - cpqap55 - Windows 2000
3 \\W2k-3 user3 - cpqap40 - Windows 2000
4 \\W2k-4 user4 - cpqap55 - Windows 2000
5 \\W2k-5 user5 - cpqap55 - Windows 2000
6 \\W2k-6 user6 - cpqap55 - Windows 2000

とりあえずDOS用のsedやawkコマンドも用意したのですが、事故解決にまで結びつくことは出来ませんでした。どうかご存知の方いましたらご教授をお願いいたします。

499) Re:処理の番号振り分け方法 SYSOP 2002/07/24(水) 12:17


KKYさん こんにちは。

>net view コマンドで出した結果に数字を指定したいのでしすが、
>その方法がどうしても分かりません。

>1 \\W2K-1 user1 - cpqap40 - Windows 2000
>2 \\W2k-2 user2 - cpqap55 - Windows 2000
>3 \\W2k-3 user3 - cpqap40 - Windows 2000
>4 \\W2k-4 user4 - cpqap55 - Windows 2000
>5 \\W2k-5 user5 - cpqap55 - Windows 2000
>6 \\W2k-6 user6 - cpqap55 - Windows 2000

>とりあえずDOS用のsedやawkコマンドも用意したのですが、事故解決にまで結びつくことは出来ませんでした。どうかご存知の方いましたらご教授をお願いいたします。

 たとえば、
 net view | find "\\" | find /n "\\"
 ……とすると、"\\"がついてる行だけを抽出してそれに1から行番号をつけることが可能です。findstrでも似たようなことができるようです。
 ただ、出力結果はご希望の書式とはちょっと違うかもしれません。

 要は、
 ・テキストファイルを1行ずつ読み込んで
 ・不要な行は省きつつ、行頭に行番号をつけて(あとの処理に都合のいい書式で)出力する
 ……というだけの処理でよいわけですから、ぼくだったら自作しちゃうと思います。cとかpascalとかでも可能ですし、ご質問にあるawkもこのての処理には向いているようです(実は使ったことがないので、直接のアドバイスは無理ですが……)。

 awkは用意された、とのことですから、あわせて入門書とかも入手し、少し集中してトライされるのが早道なんではないかと思います。

YanaKen
 
 


カテゴリー「NET VIEW」索引へ
カテゴリー「文字列の操作」索引へ

 

カテゴリー一覧

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=

資料書籍

About

2002年07月22日 16:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Windows起動後にデバイスドライバを組み込む方法」です。

次の投稿は「deviceよりもinstallを先にしたい」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
このブログについて | 運営:有限会社メディアポート