[前の記事]« [NT系]ファイルサイズを取得して処理を分岐させるには
[次の記事]「新潮文庫の100冊」テキストファイル化ツールEXB2Tの使い方 »

関連オンラインソフト配布サイト:
Vector>ダウンロード(top) |>MS-DOSまたは汎用 | >WindowsVista/XP/2000/NT

▲カテゴリー「SET, PATH, %環境変数%」索引へ

[NT系] setのあとのコマンドがsetのパラメータ文字列として扱われてしまう

91.
ファイルの削除バッチについて
2004年11月26日(金) 17時46分
せいうち
●DOS/Windowsのバージョン↓
WIN2000SV
(以下ご自由に質問文をお書きください)
こんにちは。
バッチファイル作成で悩んでおります。
以下のようなバッチを組んで、あるディレクト内にある過去日付のファイル名達を削除しようとしているのですが、set以下のif分がすべてsetと解釈されてしまいうまくいきません。
どなたかご指導いただけないでしょうか。


set TODAY=%DATE:/=%
set TODAY=%TODAY:~-8,8%
if %TODAY:~4,2%==01 ( set /a OLDDAY=TODAY-10000+1100) else ( set /a OLDDAY=TODAY-100 )
for %%F in (??????????????.csv) do ( set FILE=%%F if !FILE:~1,8! LEQ %OLDDAY% del "%%F" ) 
92.
Re:ファイルの削除バッチについて
2004年11月26日(金) 18時32分
otn
>●DOS/Windowsのバージョン↓
>WIN2000SV
>(以下ご自由に質問文をお書きください)
>こんにちは。
>バッチファイル作成で悩んでおります。
>以下のようなバッチを組んで、あるディレクト内にある過去日付のファイル名達を削除しようとしているのですが、set以下のif分がすべてsetと解釈されてしまいうまくいきません。
>どなたかご指導いただけないでしょうか。


>set TODAY=%DATE:/=%
>set TODAY=%TODAY:~-8,8%
>if %TODAY:~4,2%==01 ( set /a OLDDAY=TODAY-10000+1100) else ( set /a OLDDAY=TODAY-100 )
>for %%F in (??????????????.csv) do ( set FILE=%%F if !FILE:~1,8! LEQ %OLDDAY% del "%%F" ) 

set文の後で改行するのがいいと思います。
どうしても1行に書きたければ & で区切ります。

for %%F … do set FILE=%%F&if !FILE:~1,8! …

forから含めて全部一行に書くならdoの後を( )で囲む必要はありません。あっても良いですけど、無くても同じです。
 
 


カテゴリー「SET, PATH, %環境変数%」索引へ

 

カテゴリー一覧

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=

資料書籍

About

2004年11月26日 09:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「[NT系]ファイルサイズを取得して処理を分岐させるには」です。

次の投稿は「「新潮文庫の100冊」テキストファイル化ツールEXB2Tの使い方」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
このブログについて | 運営:有限会社メディアポート