|
122) DOS画面(win98)で出力行を増やす方法 fumi 2003/01/22(水) 16:03 |
|
Dosプロンプト画面(win98)で、JAVAソースをコンパイルしたところ、エラーが多く画面上に表示し切れませんでした。 画面表示行を増やすことや、リダイレクトなどでエラー情報をファイルに書き出す方法はないでしょうか? |
|
124) Re:DOS画面(win98)で出力行を増やす方法 ふぇむ 2003/01/23(木) 15:31 |
|
ふぇむと申します。僭越ながらちょっとだけ。 >Dosプロンプト画面(win98)で、JAVAソースをコンパイルしたところ、エラーが多く画面上に表示し切れませんでした。 >画面表示行を増やすことや、リダイレクトなどでエラー情報をファイルに書き出す方法はないでしょうか? Win98 の command.com では、画面は広げられないんじゃないでしょうか。 リダイレクトは、別途の発言にもあるとおり、 実行コマンド > ログファイル 2>&1 で取れますが、Java のコンパイルなら ant 等を使っていろんな技があるんじゃないでしょうか.... すみません、そっちはふぇむは詳しく知りません。Jakarta project あたりを調べるといろいろあるかも... |
|
125) Re2:DOS画面(win98)で出力行を増やす方法 ふぇむ 2003/01/23(木) 16:10 |
|
ふぇむです。すみません、違ってました。 近くに Win98 の環境が無かったので、今探してきてちょっと試したら... さっきのでは動きません。 >実行コマンド > ログファイル 2>&1 これではダメですね。 2>&1 という、標準エラー出力も標準出力へつなぐという意味のつもりの部分は、command.com ではできなさそうです。......単純なリダイレクトしかできないのかなぁ。 |
|
126) Re:DOS画面(win98)で出力行を増やす方法 SYSOP 2003/01/23(木) 20:50 |
|
fumiさん こんにちは。 >画面表示行を増やすことや、リダイレクトなどでエラー情報をファイルに書き出す方法はないでしょうか? 表示行に関しては、「もし英語環境でかまわなければ」という前提がつきますが、50行までなら増やすことができます。 (1)"us"コマンドを実行する。 (2)mode con lines=50 を実行する。 (3)日本語画面に戻すには"jp"コマンド。 DOS/V黎明期に、「これと似た環境を日本語モードで」という動き(V-Text)が出てきて、IBM版のDOSが標準で対応するところまで発展した のですが、Windowsには残念ながら引き継がれていません。(Microsoftに無視されちゃったというか、なんというか) ただ、"Windows95のGUI画面を利用したV-Textドライバ"というのが確かオンラインソフトで存在したはずです。ご興味があるようでしたら"V-Text"でwebを検索してみられるとよいかもしれません。 95系でエラー出力をファイル化する方法については、過去にもご質問があって、そのときは「うちで今も使ってるDOS版のMifes(メガソフト製のエ ディタ)ならすぐできるんだけど」程度のコメントしかできなかったのですが(^^;、DOS版のオンラインソフト類にありそうな機能ですので、それが見つ かれば使える可能性は高いと思います。 YanaKen [個人homepage ]http://homepage3.nifty.com/yanaken/ [@pay窓口 ]http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BDKQ048560 [@pay導入について]http://bbs1.nifty.com/mes/cf_wrent/FPCU_B017/ |