| PC Users' Guide Forums > DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス >CHEV - 日本語/英語環境の切り替え | ||
| TOP | ジャンル別一覧 | アルファベット順索引 | 掲示板[コマンド・プロンプト活用相談] | 参考書 | |
|
|||||||||||||||||||||||||
| |
|
| 重要度 | 所在 | ネットワーク | オンラインヘルプ | モード | Win95 |
|---|---|---|---|---|---|
| ○ | 外部 | - | ○ | 日英 | ○※ |
日本語モード内において、日本語環境と英語環境との切り替えを行ないます。
このコマンドを使用することによって、DOSを再始動させることなく、日本語モード対応アプリケーションだけでなく英語モード対応のアプリケーションも動作させることができるます。
ただし、日本語環境専用の常駐プログラムやデバイスドライバ(たとえば日本語入力フロント・エンド・プロセッサ)はメモリにそのまま常駐し、単に処理を停止しているだけですので、本来の英語モードと完全に同一の環境が得られるとは限りません。
より安定した英語モードのアプリケーション環境を必要とする場合は、SWITCHコマンドを利用することをおすすめします。
※Windows(95/98/Me/NT4/2000/XP)では、CHEVのかわりに"US" "JP"コマンドが利用できます。
| パラメータを指定しなかった場合 | |
|---|---|
| 0 | 英語環境 |
| 1 | 日本語環境 |
| パラメータ(US|JP)を指定した場合 | |
| 0 | 正常終了 |
| 1 | 切り替えの際に不都合が生じたが、処理は続行された。 |
| 2 | 切り替えの際に不都合が生じ、処理はユーザーの指示で中止された。 |
| 3 | DOSのバージョンが正しくないか、または切り替え可能な環境ではない。(SWITCHコマンドで英語モードに切り替えてある場合など) |
| 4 | 指定されたパラメータに誤りがある。 |
| US | 英語環境への切り替え(MS-DOS/V,Windows95系,WindowsNT系) |
| JP | 日本語環境への切り替え(MS-DOS/V,Windows95系,WindowsNT系) |
| CHCP | コードページの切り替え |
| SWITCH | 日本語モード←→英語モード間の完全切り替えリブート |
|
DOSVCMD! CHEV! |
|
●FPCU/FPCDIY QUICK LINK online●
=リンク集のインデックスはこちら= |