COMMAND - コマンド処理プログラムを始動する
《機能の説明》
MS-DOS(互換)のコマンド・インタープリター(COMMAND.COM)を新たに起動します。
コマンド・インタープリターはこれ自体1つの独立したプログラムで、コマンドのプロンプトを表示し、それに対してユーザーがコマンドを入力します。「DOSの内部コマンド」とは、このCOMMAND.COMにあらかじめ組み込まれた命令語のことを指します。
なお、メモリーに常駐したコマンド・インタープリターを解除して以前の状態に戻るには、EXITコマンドを使います。これも内部コマンドの一つです。
※WindowsNT, Windows2000, WindowsXP では、標準のコマンド・プロンプト画面をつかさどるプログラム(コマンド・インタープリター)は
COMMAND.COM ではなく CMD.EXE というプログラムです。NT系にのみ存在するコマンドはもちろん、DIRコマンドなどのごく基本的なコマンドも、NT系では大半がこのCMD.EXEの内部コマンドとなっています。
ただしMS-DOSアプリとの互換性確保のため、COMMAND.COM も提供されており、明示的に起動するか、またはMS-DOS(16ビットリアルモード対応)アプリケーションを起動した場合には、自動的に COMMAND.COM が呼び出される構造です。
CONFIG.SYS上で、最初のSHELLとしてCOMMAND.COMを指定する場合は次の書式を使います。
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
- <広告> PC Users' Yellow Page by FPCU
- amazon.co.jp>コンピュータ・インターネット (1500円以上送料無料)
キーワード検索結果へ≫ WindowsXP| Windows2000 | WindowsNT | WindowsMe | MS-DOS
《スイッチ/パラメーター》
- [ドライブ:]パス
- コマンド・インタープリタの非常駐部の再ロードが必要な場合に、COMMAND.COMファイルを検索するパスを指定します。
COMMAND.COM がルート・ディレクトリにない場合には、このパラメータを必ず指定しなければなりません。
また、このパラメータは、COMMAND.COMが環境変数COMSPECを設定するためにも使われます。
- [dosドライブ:]dosパス
- システム始動時に実行されるCOMMAND.COMのある場所を指定します。
- デバイス
- コマンド入出力のために、CONのかわりに使用されるキャラクター・デバイスを指定します。このパラメーターの詳細は、CTTYコマンドの項を参照してください。
- /E:nnnnn
- 環境変数領域の初期サイズをバイト単位で指定します。
値の範囲は160〜32768で、省略値は256です。ただし実際に設定される値は、指定した数字を16の倍数単位で切り上げたものになります。
範囲外の数値が指定された場合にはエラー・メッセージを表示し、256バイト分の環境変数領域が確保されます。
※Windows95では最小値は256です。
- /P
- CONFIG.SYSで、SHELLコマンドとともにCOMMAND.COMが指定されている場合にだけ必要です。
このスイッチによって、コマンド・インタープリターのコピーがメモリー内に常駐し、この
COMMAND.COM に対する終了命令(EXITコマンド)の機能が無効となります。
- /C文字列
- "文字列"としてコマンド名またはプログラム名(コマンド行で指定するのと同じ書式)を指定すると、COMMAND.COMは、そのコマンドまたはプログラムを実行し、それが終了したところで終了します。
次の例では、MYBAT.BATという名前のバッチ・プログラムが新規のコマンド・インタープリターのもとで起動され、その実行が終了した時点で、元のコマンド・インタープリターに戻ります。
ただしこの場合、MYBAT.BATの実行中はCOMMAND.COMがメモリに常駐しますので、動作に必要なメモリ容量が大きいプログラムの実行には不向きな場合があります。
現在のバージョンのDOSでは、COMMAND.COMの常駐をともなわずにバッチファイル等を起動するバッチ・コマンド
CAL.L がサポートされていますので、できるだけこちらを利用することをおすすめします。
- /MSG
- エラー・メッセージの文字データをメモリー内に常駐させます。これを指定しない場合、一部のエラー・メッセージは、表示する必要が生じたとき、そのつどディスク上のCOMMAND.COMファイルから読み込まれます。
このスイッチは、ディスケットからDOSを起動した時に限り有効で、また/Pスイッチと併用した時だけ意味を持ちます。
《解説》
- "デバイス"パラメーターを使うことにより、入出力用にキャラクター・デバイス(AUXなど)を指定できます。詳細は
CTTY コマンドを参照してください。
- COMMAND.COMのもとでさらにCOMMAND.COMを起動する(子プロセスとして起動する)と、新しい「環境」が作成されます。
この新しい「環境」は、それを起動した親のCOMMAND.COMの環境を複写して受け継いでいますが、親の環境に影響を与えることなく変更が可能です。
新しい環境の初期サイズは、256バイトか、または現行の環境領域の大きさを最も近い16バイトの倍数に切り上げたもののどちらか大きい方が受け継がれます。
この初期サイズを変更するためには/Eスイッチを使うことも可能です。(現在の環境とは、以前に/Eスイッチで指定された環境変数の大きさではなく、実際に使われているメモリー状態のことを指すことに注意してください。
- メモリーの非常駐部と常駐部
コマンド・インタープリターは、常駐部(メモリー内)と非常駐部(ディスク上)の2つの部分に分けてメモリーにロードされます。
このうち非常駐部は、アプリケーションの実行中、アプリケーション・プログラムが使用可能な領域として解放され、それらを実行したとき、アプリケーション側のデータ等で上書きされてしまうことがあります。
その場合、常駐部は非常駐部を再ロードするため、COMMAND.COMファイルをディスク上から捜し出します。
環境変数COMSPECは、この動作のために、ディスク上のCOMMAND.COMファイルの位置を指定するものです。環境変数COMSPECがディスケット・ドライブに設定されている場合、COMMAND.COMファイルの入っているディスクを挿入するようメッセージが表示される場合があります。
- /MSGイッチの使用方法
DOSは、用意されている多くのエラー・メッセージの中からある一つのメッセージを表示する必要が生じると、通常、COMMAND.COMファイルのあるディスクからそのメッセージを取り出します。
システムをハード・ディスクではなくディスケットから起動しているときは、ドライブAにCOMMAND.COMが存在するディスケットが挿入されていない限り、エラー・メッセージを取り出すことができません。ドライブAにディスケットが挿入されていない場合は、完全なメッセージではなく、次のような短いメッセージが表示されることがあります。
- Parse error
Extended error
しかし、COMMANDコマンドに/MSGスイッチを指定した場合は、完全なエラー・メッセージが表示されます。
/MSGスイッチによって、エラー・メッセージは完全な形でメモリーに保存され、必要なときにすぐに取り出せるようになるためです。
ディスケット・システムの使用中は、エラー・メッセージの管理にメモリーを消費したくない場合を除いて、COMMANDコマンドで/MSGスイッチを指定することをお勧めします。/MSGスイッチを使うときには、/Pスイッチも同時に指定しなければなりません。
《関連コマンド》
EXIT |
COMMAND.COMの終了 |
SHELL |
(CONFIG.SYS)コマンド・インタープリタの設定 |
CMD |
NT系Windowsのコマンド・インタープリター |
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
- <広告> PC Users' Yellow Page by FPCU
- amazon.co.jp>コンピュータ・インターネット (1500円以上送料無料)
キーワード検索結果へ≫ WindowsXP| Windows2000 | WindowsNT | WindowsMe | MS-DOS
DOSVCMD! COMMAND!