※このページで扱っているのは、WindowsNT/2000/XP……にも一応存在するけれど、COMMAND.COMベースの環境との互換性確保が主目的、といったタイプのコマンドの情報です。通常は利用する必要があまりないと思われます。ご注意ください。
SETVER - DOSのバージョン番号の設定
set version
《機能の説明》
個々のプログラムにDOSが通知するDOSのバージョン番号を変更するための登録/解除作業を行ないます。5.0より以前のDOS上での動作のみを仮定しているプログラムを、IBM
DOS J5.0/Vで動作させたいときに使用します。
登録結果は、CONFIG.SYSでSETVER.EXEをデバイスドライバとして登録し、DOSを再始動した後から有効になります。
-
バージョンの登録
-
登録されているバージョンの削除
-
バージョン登録状態の表示
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例> <FPCU TOP>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
《スイッチ/パラメーター》
- [ドライブ:][パス]
- バージョン・テーブルに追加したいプログラム・ファイルの名前を指定します。ワイルド・カードは使用できません。
- n.nn
- そのプログラムに対して通知したいDOSのバージョンを指定します。(3.30、4.00など)
- /DELETE
- 指定されたプログラム・ファイルに関するバージョン・テーブル内容を削除します。
/Dと略記可能です。
- /QUIET
- バージョン・テーブルの内容を削除している間、通常表示されるメッセージを抑制します。
《解説》
- 多くのアプリケーションはこの指定を行なわなくてもバージョン5.0上で動作しますが、このバージョンのDOSが発売される以前に開発されたアプリケーションの中には、起動時にDOSのバージョン番号をチェックし、未知の番号なら安全のため動作を中止するものがあります。
SETVERを使用すると、個々のアプリケーションにDOS が通知するバージョン番号を変更することができます。これによって、バージョンチェックだけが原因で動作に支障をきたしているアプリケーションを、正常に実行できるようになります。
しかし、プログラムにDOS 5.0との互換性がない場合には、SETVERコマンドを使っても正常に実行できない可能性があります。
- SETVERで設定されたアプリケーションとバージョン番号との対応関係は、SETVERのプログラムファイル(SETVER.EXE)内に保持されている「バージョン・テーブル」の中に書き込まれます。したがって、バージョンの登録を行なう場合、SETVER.EXEは書き込み可能なディスク上になければなりません。
- 設定を有効にするには、SETVER.EXEをデバイス・ドライバとしてCONFIG.SYSに登録し、DOSを再始動しなければなりません。
- 例1
DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE
- 例2
DEVICEHIGH=C:\DOS\SETVER.EXE
- SETVERの終了時、下記の終了コードが返されますので、バッチファイル内の IF ERRORLEVEL 等で検査し、処理を分岐することができます。
0 |
SETVERコマンドが終了した |
1 |
指定されたスイッチが無効 |
2 |
ファイル名が無効 |
3 |
コマンド実行に充分なメモリーがない |
4 |
無効なバージョン番号の形式が指定された |
5 |
指定されたエントリーがバージョン・テーブルに登録されていない(削除できない) |
6 |
SETVER.EXEが見つけられなかった |
7 |
無効なドライブ名が指定された |
8 |
コマンド行のパラメータが多すぎる |
9 |
必要なパラメータが欠けている |
10 |
SETVER.EXEを読み込み中にエラーが発生した |
11 |
SETVER.EXEのバージョン・テーブルが破損している |
12 |
指定されたSETVER.EXEファイルはバージョン・テーブルをサポートしていない |
13 |
バージョン・テーブルのスペース不足で、新しい内容が書き込めない |
14 |
SERVER.EXEへの書き込み中にエラーが発生した |
《参照》
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例> <FPCU TOP>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
DOSVCMD! SETVER!