« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月 アーカイブ

2007年02月03日

このごろの 90nm Athlon64 X2

2174.
この頃の 90nm Athlon64 X2
2007年02月03日(土) 22時45分
-ED-
こんにちは、-ED-です。

Vistaが発売されたので、テスト導入ということで1台組んでみました。
昨年は半ば以降、Core duoとCore2duoで組んで、ソケットAM2は未着手と
なっていたので、今回はAMDとしました。
当初65nm版Athlon64 X2 にしようと思っていたのですが、高クロックの
ものが出てこないのと、90nmの1MBキャッシュのもの、具体的には5200+
が割安なので、待ちきれずにこれにしてみました。構成は、

 CPU:Athlon64 X2 5200+(2600MHz 2次キャッシュ1MB×2)
 M/B:GA-M61PM-S2 (GIGABYTE)
 V/C:GV-NX76T256D-RH (GeForce7600GT/GIGABYTE)
 RAM:DDR2/800 1GB×2(UMAX)
 HDD:WD1600JD (160GB SATA)

などです。
5200+は、2600MHz動作でもソケット939の3800+と同等以下の電力消費の
ようで、ベースクロックを215MHzに上げて2800MHzで動作させ、3DMARK06
を走らせた場合のPC全体の消費電力が130W程度、最も大きくなった時で
144Wでした。7600GTでも結構電力を消費しているはずなので、これは90nm
のCPUとしては予想外の低燃費。
いつもだと、ビデオカードに負荷をかけずにCPUを目一杯働かすため、午後
のコーダの耐久ベンチで消費電力を計るのですが、Vistaでは午後のコーダ
がインストールできない。午後のコーダはコンパイルもユーザ側で行うのと
関係するのではないかと想像しますが、作者の方にはVista対応をよろしく
お願いしたいところです。午後のコーダのかわりにcrystal markのALUとFPU
のベンチを実施したところ、
  ALU:127W、スコア 20111
  FPU:138W(最大値)スコア 19180
で、FPUのベンチの中でも特定の処理(RandMeanSS)のところで最大値となり
他は120W台でした。
最大138Wとすると、仮に電源の効率を80%として電源以外での消費が110W、
3D機能を使っていない状態の7600GTとHDDで15W、CPUを除くM/Bの消費電力を
30Wとすると、CPUの消費電力は、110-15-30=65W となり、5200+のTDP公称値
89Wを、クロックアップしているにもかかわらずかなり下回ります。AMDは
90nmプロセスのCPUについては相当追い込んだようです。2800MHz、1MB×2は、
5600+相当ですから、あと200MHz上げて3000MHz、1MB×2で、噂の6000+に
到達です。
問題は、65nmプロセスの方ですが、未だ高クロック版が出ていないというこ
とは、かなり苦労してるんでしょうか。

                                     -ED-

続きを読む "このごろの 90nm Athlon64 X2" »

2007年02月11日

Virtual PC 2007B 入れてみました.

2189.
Virtual PC 2007B 入れてみました.
2007年02月11日(日) 18時44分
口正
皆さんこんにちは、口正 です。

Virtual PC 2007β版ってもう公開されていたんですねぇ。
http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx
のページにDL リンクがあります。
無料ですが、ダウンロードには Live ID とパスワードがいります。Live IDの申し込みもそのページからできるようですので、誰でもDLできます。
Virtual PC 2007 には、x86とx64版の2種類があり。当然ホストOSによって、選ぶものが違うわけですが、Vistaの場合 BusinessとUltimate にしかインストールできないのでホストOS選びには注意が必要です。

早速、Vista Ultimate x64をホストに Virtual PC 2007β x64版 入れてみました。ゲストOSは、以前まで使っていた、WindowXP Proを玉砕覚悟(アクティベーションできないかも)で試しにやってみました。
Virtual PC 2007β のインストールはすぐすむのに、Windows XPは、かれこれ2時間ほどかかります。仮想HDDは遅いです。LAN上に専用のHDDもうけた方が速いんじゃないかなぁ。
WinXpのインストール途中、バーチャルマシン追加機能をインストールせよとダイアログが出たのですが、どうやってその状態からインストールすればよい のか分からなかったので、そのまま標準で進めたら、バーチャルPCの中から抜け出せなくなりました。その状態から Cnt+Alt+Del は、ホスト OS管理だったので、助かりました。追加機能は、Virtual PC ウインドウの操作からインストールできます。これをしないとカーソルがウインドウ の中に閉じこめられてしまいます。

仮想PC上のWinXpのデバイスマネージャーをみると、今までとはかなり構成が違っています。この状態でアクティベーションが通るかどうかなり疑問でし たので、事情を説明する覚悟で(ライセンス上DSP版はゲストOSにはできないと言われたら最悪だが)電話で承認をとってみたらすんなり通ってしまいまし た。


わーい、これで今まで動かなかったツールがすべて稼働します。
仮想CP側のマイコンピュータのプロパティではCPUが、Athlon64 x2 4400+ですが、タスクモニターでは、シングル動作となっています。


             _/_/  07/2/11(Sun) 16:21 口正 (MXF05511)     _/_/
             _/_/        xxxxx@nifty.ne.jp             _/_/
             _/_/  http://homepage3.nifty.com/guchimasa  _/_/

続きを読む "Virtual PC 2007B 入れてみました." »