| PC Users' Guide Forums > DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス >BUFFERS - (CONFIG.SYS) バッファー数の設定 | ||
| TOP | ジャンル別一覧 | アルファベット順索引 | 掲示板[コマンド・プロンプト活用相談] | 参考書 | |
   
  | 
  |||||||||||||||||||||||||
|                       | 
   
 | 
  
| 重要度 | 所在 | ネットワーク | オンラインヘルプ | モード | 
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 内部 | - | - | 日英 | 
ディスクから読み出した情報の一部を一時的に保持し、同じ情報の再読み込みを必要とした場合に備える「バッファー」として使用するメモリの容量を設定します。
| ハードディスクのサイズ | バッファーのサイズ | 
|---|---|
| 40MB未満 | 20 | 
| 40MB~79MB | 30 | 
| 80MB~119MB | 40 | 
| 120MB以上 | 50 | 
| SMARTDRV.SYS | (デバイスドライバ)ディスク・キャッシュ・プログラム | 
| DOS | (CONFIG.SYS)HMAとUMBの使用制御 | 
| 
    DOSVCMD! BUFFERS(CONFIG.SYS)!  | 
  
| 
    ●FPCU/FPCDIY QUICK LINK online● 
   
   =リンク集のインデックスはこちら=  |