PC Users' Guide Forum(FPCU)>DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス 掲示板[DOSプロンプト活用相談] | 参考書

SMARTDRV.SYS - ディスク・キャッシュ・バッファの作成

smart drive

重要度 所在 ネットワーク オンラインヘルプ モード
外部 日英

《機能の説明》

 ハードディスクへのアクセスの高速化・効率化をはかるディスク・キャッシュの機能を実現します。ディスク・キャッシュ用に使うメモリー(ディスク・キャッシュ・バッファ)は、任意の容量のXMSまたはEMSメモリーを割り当てることができます。

《書式》

DEVICE[HIGH]=[ドライブ:][パス]SMARTDRV.SYS [初期容量] [最小容量] [/A]

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例> <FPCU TOP>

在来FPCU本館@nifty TOP  掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>


《スイッチ/パラメーター》

初期容量
 ディスク・キャッシュ・バッファに使用するメモリーの初期容量を128〜8192(KB)の範囲で指定します。省略値は256で、実際に設定される容量は16の倍数に丸められた値となります。
 使用可能なメモリーより多い値が指定された場合、使用可能なXMSまたはEMSメモリーのすべてが使用されます。
最小容量
 ディスク・キャッシュに使用するメモリーの最小容量を、0〜初期容量の範囲で指定します。省略値は0です。
 Microsoft Windowsなど、いくつかのプログラムは、それ自身が使えるメモリーの容量を増やすために、SMARTDRV.SYSが使用しているメモリーを獲得する機能を持っています。のとき、"最小容量"に何か値が指定されていた場合には、その容量ぶんのメモリーをSMARTDRV.SYSのために残し、ディスク・キャッシュの機能が使えるようにします。
 指定を省略した場合、もしくは0を指定した場合には、これらのプログラムの動作中、ディスク・キャッシュの機能ははたらかなくなります。
/A
 ディスク・キャッシュ・バッファをEMSメモリーに確保します。このスイッチを省略するとXMSメモリーに確保します。通常、XMSが使用できるコンピュータではXMSを使用した方が効率的です。

《解説》

《関連コマンド》

HIMEM.SYS (デバイスドライバ)XMSメモリの管理
EMM386.EXE (デバイスドライバ)EMSメモリーのエミュレート
BUFFERS (CONFIG.SYS)バッファー数の設定

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例> <FPCU TOP>

在来FPCU本館@nifty TOP  掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>

アット・ニフティトップ

DOSVCMD! SMARTDRV.SYS!