重要度 | 所在 | ネットワーク | オンラインヘルプ | モード |
---|---|---|---|---|
◎ | 内部 | − | − | 日英 |
DOSをHMA(High Memory Area) のメモリー領域に置くかどうかと、デバイスドライバやTSR等のためにUMB (Upper Memory Block) を使用するかどうかを指定します。
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
- HIGH|LOW
- DOS自身の一部をHMAメモリにロードしたいときはHIGH、全体を基本メモリにロードするときにはLOWを指定します。省略時の設定はLOWです。
- UMB|NOUMB
- UMBメモリの利用を可能にしたいときはUMB、UMBを利用しない場合はNOUMBを指定します。省略時の設定はNOUMBです。
- このコマンドは書式にある通り、HIGHまたはLOW、UMBまたはNOUMBの2種類のスイッチの組み合わせのかたちをとりますが、2行に分けて個別に指定することもできます。
- 例1
DOS=HIGH,UMB- 例2
DOS=HIGH
DOS=UMB
- DOS=UMBおよびDOS=HIGHを指定するときには、HIMEM.SYSのようなXMSメモリ・マネージャをロードする必要があります。また、DOS=UMBを指定するときは、さらにEMM386.EXEのようなUMBドライバをロードする必要があります。
- DOS=HIGHによってDOSの一部がロードされるHMA(High Memory Area)とは、i80286以上のCPUがアクセスできる「1メガバイト以上のメモリの最初の約64KB弱の領域」のことです。
DOS自身のほかにも、この領域を利用できる機能を持ったデバイス・ドライバやアプリケーションは存在しますが、HMAにロードできるのはそれらのうちのどれか1つだけです。
したがって、もしDOS自身のほかにそうしたプログラムをお持ちの場合、どちらをHMAにロードした方がより効率的かを比較検討の上で、DOS=HIGHを選択するかどうか決める必要があります。
なお、DOS=HIGHを選択した場合、実際にHMAに常駐するメモリーの容量は、BUFFERSに指定した数値によって変動します。BUFFERSへの設定値が少ない場合には、DOS=HIGHを使わずに、他のデバイス・ドライバ等にHMAを使用させた方が効率的な場合もあり得ます。
- DOS=UMBによって利用可能となるUMB(Upper Memory Block)とは、本来システムROMやビデオRAM、各種の拡張カードなどが利用する領域として予約されている640KB以上1メガバイトまでのメモリ領域のうち、実際には使用されていない余りの部分を指します。
したがって、DOS=UMBによってどれだけの容量をUMBとして確保できるかは、お手持ちのコンピュータがどのようなタイプのシステムROMを搭載しているか、どのような解像度のビデオカードを搭載しているか、どのような拡張カードを増設しているかによって変化します。
BUFFERS | (CONFIG.SYS)バッファー数の設定 |
DEVICEHIGH | (CONFIG.SYS)デバイス・ドライバのUMBへのロード |
HIMEM.SYS | (デバイス・ドライバ)XMSメモリ・マネージャ |
EMM386.EXE | (デバイス・ドライバ)UMBへのメモリ割り当て |
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
DOSVCMD! DOS!