PC Users' Guide Forum(FPCU)>DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス 掲示板[DOSプロンプト活用相談] | 参考書
※このページでは、COMMAND.COMベースの環境(=主にDOS,Windows95/98/Me)でだけ使用可能な(あるいは、そうした環境でしか意味を持たない)コマンドについて記述していますのでご注意ください。

DRIVER.SYS - 論理ドライブ文字の割り当て

重要度 所在 ネットワーク オンラインヘルプ モード
外部 日英

《機能の説明》

 外部ディスケット・ドライブを組み込むために必要な設定を行ないます。
 また、既存のディスケット・ドライブに論理ドライブ(仮想ドライブ)を割り当てる用途にも使用できます。ハードディスクには使用できません。

《書式》

DEVICE[HIGH]=[ドライブ:][パス]DRIVER.SYS /D:物理ドライブ番号 [/C][/F:ファクター][/H:ヘッド数][/S:セクター数][/T:トラック数]

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>

在来FPCU本館@nifty TOP 在来の掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>


《スイッチ/パラメーター》

/D:物理ドライブ番号
 ディスケットの物理ドライブ番号(0〜127)を指定します。最初の物理ディスケット・ドライブ(ドライブA)は0、2台目(ドライブB)は1、3台目(外部ドライブ)はドライブ2です。
 ディスケット・ドライブが1台の場合、ドライブAとBの両方が0という番号を持っています。
/C
 ディスケット入れ換え検出機能がサポートされたドライブであることを指示します。
/F:ファクター
 ディスケット・ドライブのタイプを指定します。ファクターに指定できる値は次の通りです。省略値は2です。
0 160/180KB または 320K/360KB(5.25インチ)
1 1.2MB(5.25インチ)
2 720KB(3.5インチ)またはその他のもの
7 1.44MB(3.5インチ)
9 2.88MB(3.5インチ)

/F:スイッチを指定した場合、以下の/H、/S、/Tスイッチは通常は省略可能です。

/H:ヘッド数
 読み書きヘッド数(1〜99)。省略値は2です。
 ※/F:を指定した場合は通常、省略可能です。
/S:セクター数
1トラックあたりのセクター数(1〜99)。省略値は /F: の設定により次のように設定されます。
/F:0 /S:9
/F:1 /S:15
/F:2 /S:9
/F:7 /S:18
/F:9 /S:36
/T:トラック数
片面あたりのトラック数。省略値は /F: の設定によります。
/F:0 /T:40
それ以外 /T:80

《解説》

《関連コマンド》

DRIVPARM (CONFIG.SYS)物理ディスケット・ドライブの特性リストの変更
SUBST 仮想ディレクトリ、仮想ディスクドライブの作成

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>

在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>

アット・ニフティトップ

DOSVCMD! DRIVER.SYS!