※このページでは、1990年代に使用されていた日本IBMブランドの基本ソフト(いわゆる「IBM DOS/V」)に固有の情報について記述しています。Windows95/98/Me、WindowsNT/2000/XP/Vista系などには適用できませんのでご留意ください。
QBASIC - QBasicの起動
《機能の説明》
英語環境で利用可能な高機能BASICインタープリタです。市販のプログラミング言語Microsoft Quick Basic(IBM PC用英語版)と操作、文法上の互換性を持ちます。
《スイッチ/パラメーター》
- /B
- カラー・ディスプレイ上で、QBasicをモノクロで表示します。
- /EDITOR
- DOSエディタを起動します(すなわち、EDITコマンドと同じはたらきをします)。省略形として/EDと指定できます。
- /G
- CGA専用ディスプレイの再描画速度を高速にします。DOS/Vのユーザーには直接関係がありません。
- /H
- 画面に表示できる行数を最大にします。
DOS/Vが前提とするVGAでは、80文字×50行の画面になります。
- /MBF
- 組み込み関数を以下のように変換します。
MKS$ |
→ |
MKSMBF$ |
MKD$ |
→ |
MKDMBF$ |
CVS |
→ |
CVSMBF |
CVD |
→ |
CVDMBF |
- /NOHI
- 高輝度をサポートしないディスプレイ用に、ノーマル8色のみ使用して画面を表示します。
- [ドライブ:][パス]ファイル名
- QBasic始動時から、指定されたBASICのプログラムを読み込んで表示します。
- /RUN [ドライブ:][パス]ファイル名
- 指定されたBASICのプログラムを表示しないで直接実行します。
《解説》
- QBasic以外のBASICで作成したプログラム(たとえば日本語モードのBASICインタープリタ)をQBasicで読み込むには、そのプログラムファイルはASCIIテキスト形式でセーブされたものでなければなりません。この形式で保存するには、元のBASICインタープリタでプログラムを保存する際に、
というふうにします。
- QBasicのエディタ画面の使用方法、およびBASICの文法の詳細については、QBasic自身のオンラインヘルプを参照してください。
これらは、QBasicの起動直後にEnterを押すか、またはQBasicの実行中にF1キーを押すことによって表示できます。マウスドライバがインストールされていれば、マウスでの操作も可能です。
- QBasicは英語環境でのみ正しく動作します。日本語環境では、QBasic自体、および作成したアプリケーションのいずれも正常な画面表示が行なえませんのでご注意ください。
《関連コマンド》
DOSVCMD! QBASIC!