miniPC組みました

2026.
miniPC組みました
2005年12月11日(日) 01時20分
ルミノ
M○C mini(あえて伏字にする必要もないですが)にそっくり
と評判の、aopenのminiPCを組みました。

製品詳細
http://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html

最初は完成品として販売する予定だったのが、大人の事情で
ベアボーンキットとして販売することになったそうですが(店の
人の話)箱をあけると、なるほど信憑性が高いと感じました。

まず、
1.マニュアルは入っているが、一般操作等について簡単な記
  載があるだけで、組立て方法についてのマニュアル等は、
  同封されていない。
2.どんなパーツが入っているかの説明書きのようなものも無い

この2点については、メーカーホームページからダウンロード
するようになっています。
http://aopen.jp/products/baresystem/report/minipcdiy.html
http://aopen.jp/products/baresystem/report/minipc_item.html

 で、組立てですが、はっきり言ってすごく組み立てにくいです。
ほんとに悪戦苦闘しました。

 このマシン、光学ドライブとハードディスクは専用のライザー
カードを使ってマザーボードに(電気的に)取付けるようになっ
ています。この事自体は内部スペースに余裕のない小型PCの
場合、ケーブルを引きまわさなくても良い点は、いいアイデア
だと思います。
 
しかし、問題なのは、ケースが下側のベースと上側のカバーの
二つに分かれるようなっているのですが、マザーボードは下側の
ベースに、光学ドライブとハードディスクが上側のカバーに取付
けるようになっていることです。

 カバーをかぶせる時に、ライザーカードのエッジコネクタを
マザーボードのコネクタの側にうまく刺さるように調整しながら
取付けるのに骨が折れました。
 目で確認しながら作業するのはほとんど不可能、手の微妙な
感覚に頼るしかなさそうです。

あと、使ってみて気になったのはCPUの廃熱がかなり苦しそう
なことです。CPUから出た熱気は筺体背面のケース外部に逃がす
構造になっているのですが、OSインストール中ずっと、かなり
暖かい(ほとんど熱いに近い感覚)空気が出っ放しでした。熱暴
走等は起きなかったので大丈夫とは思いますが夏場に使うのは、
少し心配です。

ただ、組立ての難しさを除けば良くできていると思います。
とりあえず、星野のALTIUMのケースの上に置いてみまし
たが、外付けのDVDドライブと見間違えそうです。


GZB00404 ルミノ
2028.
Re:miniPC組みました
2005年12月14日(水) 10時48分
史嶋 桂
ルミノさん、こんにちは、

主題のPCはノートパソコンのパーツを使って、スクエアなケースに押し込んだ感じの面白いPCですね。

> カバーをかぶせる時に、ライザーカードのエッジコネクタを
>マザーボードのコネクタの側にうまく刺さるように調整しながら
>取付けるのに骨が折れました。

このコネクタ、構造を見るとブラインドメートとセルフセンタリングが可能な構造に見えるのですが、やっぱり使いにくいですか・・・構造的にはSCAをぱくってるので、割と入るところを手探りして押し込めばOKかな?と思っていたのですが・・・

>あと、使ってみて気になったのはCPUの廃熱がかなり苦しそう
>なことです。CPUから出た熱気は筺体背面のケース外部に逃がす
>構造になっているのですが、OSインストール中ずっと、かなり
>暖かい(ほとんど熱いに近い感覚)空気が出っ放しでした。熱暴
>走等は起きなかったので大丈夫とは思いますが夏場に使うのは、
>少し心配です。

CPUがPentiumMですから、負荷が小さいときは大丈夫だと思いますが、ノートPCと同じでヒートパイプをつけるか、ターボファンタイプの排気装置を組まないと夏場はきついかも知れませんね。しかし、内臓できるようなファンって市販されているのでしょうか(汗)

面白いPCだと思いますので、また使い勝手などで何かありましたら、ポストお願いします。
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja