|
|
皆さん、こん@@は。 最近は地上デジタル放送に関する話題で持ちきりですが、たまには別の内容でも挙げましょう。 先月から開かれている今年の通常国会ですが、波瀾含みの中、「格差社会」についても取り上げられています、 ここ数年来、所得格差が広がってきていると各機関で報じられていて、同時に貧富の差が広がってきているとか、弱肉強食社会とか、階層化社会が進んでいるとか言われていますし、「勝ち組」「負け組」と言う言葉もすっかり定着しました。貯蓄率の低下などにも表れています。 話は変わりますが、パソコン販売に当たっては、アメリカをはじめとする海外では、主に価格面を打ち出して発売しています。すなわち、低価格を謳い文句にして発売しています。 これに対して日本国内では、価格面ではなくて付加価値をつけて発売しています。すなわち、テレビチューナー搭載とかリビングにマッチするとか、最近では地上デジタル放送受信可能とかを謳い文句にして発売しています。 実際、コマーシャルを見る限りでは、富士通やNECをはじめとする国内メーカーでは、テレビチューナー搭載などを全面的に打ち出しているのに対し、 DELLをはじめとする外資系メーカーでは、低価格を全面的に打ち出しています。国内メーカーで低価格を打ち出しているのは、恐らくSOTECぐらいでは ないかと思います。 この背景には、日本は戦後、平等社会を目指してきて、その結果収入も経済力も国民が皆平等を保ってきました。それが故に、ただ単に安いだけでは受け入れられなくて、他社にはないような付加価値をつけて差別化を図らないと売れないかと思います。 これに対して海外特にアメリカでは、所得などの格差がありますので、低価格を謳い文句にするだけでも、低所得層を中心に売れるのではないかと思います。 うろ覚えですが、(パソコン情報誌や週刊誌で)実際にこのような記事を見たこともあります。 しかし、最初の方でも所得格差が広がってきていると挙げましたが、そうなると必然的に所得に応じて買う商品の価格にも差が現れます。実際、商品の売れ筋 でも、各部門で二極分化が進んでいると言われています。スーパーマーケットでも、「成城石井」をはじめとする高級食材を販売する店もあれば、「99円コン ビニ」をはじめとする格安商品を販売する店もあります。 恐らく、その所得格差の広がりの現状も、今後狭まることは難しいでしょうし、寧ろますます広がっていくのではないかと思います。 従って、もし本当に所得格差が広がっていったら、日本でも低価格を謳い文句にしたパソコンが飛ぶように売れる時代が到来するのではないかと思いますが、皆さんはどうお思いでしょうか。 Feb.4.2006 DZA04764 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|