EIZOダイレクト
 

液晶テレビ用PCを作る(構想扁)

2144.
液晶テレビ用PCを作る(構想扁)
2006年11月01日(水) 22時06分
-ED-
この標題、どこかで見たような、と思われた方もいらっしゃる
でしょう。2年ちょっと前に「プラズマテレビ用PCを作る」と
いう駄文を書き込んだ-ED-です。

この秋、単身赴任しまして、しばらくはPCでテレビも見ていた
のですが、ただ見るだけなら、やはりテレビジョンセットの方
が具合がよい、ということで、先日32型液晶ハイビジョンテ
レビを通販で購入しました。そうすると今度はPCに保存してい
るコンテンツもテレビで見たくなるのが人情というもの。2台
あるPCのうち、こちらに来てからこさえたCore2duoのPCをこの
テレビ専用機に改装することにしました。

テレビはビクターのLT-32LC85で、これの場合、HDMI端子、
Dsub15ピンアナログRGB端子、D4端子、S端子、RCA端子が付いて
ます。HDMI端子が最も望ましいのですが、ビデオカードでHDMI
端子のあるものが未だあまりないので、ボツ。アナログRGB端子
は、このテレビの場合最大解像度が1024×768(液晶パネル自体
は1360×768)で、これだとせっかくの16対9の画面が活かせ
ません。結局D4端子しか選択の余地がないので、コンポーネント
出力のある玄人志向ブランドのS3 Chlome S27 ビデオカードを
購入してきました。(前作のDelta Chrome S8での失敗にもめげ
ず、です。)

PC側の構成は以下のとおり。
CPU:Core2duo E6400
RAM:DDR2-667 1GB×2
M/B:P5B
HDD:Maxtor 6L300S0
DVD;lite-on SHM-165P6S
TVチューナー:PC-MV5DX/PCI

ということで、次回に続きます。
突っ込みはいつでも歓迎いたします。

                      -ED-
2147.
液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁)
2006年11月14日(火) 21時02分
-ED-
つづきです。

S27(ビデオカード)の実装とドライバの導入を済ませ、HDTVの
出力端子からコンポーネントケーブルを介してテレビのD端子に
接続して、起動しました。(PCモニタはつながず。)

テレビ画面にBIOS起動からOS起動と順次表示され、Windowsが無
事起動しました。
画面のプロパティからS27の設定画面に入り、720pを指定してや
ると、難なく16:9のアスペクト比の1280×720画面が表示されま
した。
若干フォントの表示に難があるものの、テレビ側の画像処理回路
が働いて動画や静止画は見た目綺麗に表示されました。

それではと、テレビキャプチャ画像ではなく、より高画質なはず
の市販DVD videoで画質をチェックしようとしたところ、問題発生。

「著作権保護されているので、テレビ端子からの出力は拒否」
みたいなメッセージがでて画面がでません。720pの解像度設定
ではSD画質のDVD(もちろん720pのDVD videoなど無い)でも出
力されないという理不尽さ。元情報が480pなのに、また、単体
のDVDプレーヤからは480pでD端子に出力されるのに、画面解像
度が720pだと480p分の情報が表示されないなんて。
なんのための保護なのか意味不明ですが、表示されないものは
しょうがない。ここで選択肢として、市販DVDはDVD-HDDレコー
ダで見ることにして、著作権保護のないものだけこの状態で見
るようにする、というのと、画面解像度を480pに下げて市販DVD
も見られるようにするというのの、二つが取り得るのですが、
さてどうしたものか。
いろいろ考えてみましたが、手持ちの動画コンテンツは 
DVD video も含めて480p以下のものばかりなので、それなら画面
解像度を480pにして、フルスクリーン表示した方が良いのではな
いかと思い、解像度を480pに変更してみました。
16:9の480p画面がすんなりと・・・と思いきや、ちょっと映像が
横長だ。なぜ? ってところで、次に続きます。

                           -ED-

2148.
Re:液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁)
2006年11月16日(木) 17時34分
史嶋 桂
-ED-さん、こんにちは、

>この標題、どこかで見たような、と思われた方もいらっしゃる
>でしょう。2年ちょっと前に「プラズマテレビ用PCを作る」と
>いう駄文を書き込んだ-ED-です。

そのせつは、いろいろと参考にさせていただきました。
といっても、僕の場合は会社のアトリウムにある富士通製のPDPにパソコンの出力を出そうとしたり、AV機器やらをつなごうとしたりして四苦八苦していただけですが・・・

>この秋、単身赴任しまして、しばらくはPCでテレビも見ていた
>のですが、ただ見るだけなら、やはりテレビジョンセットの方
>が具合がよい、ということで、先日32型液晶ハイビジョンテ
>レビを通販で購入しました。そうすると今度はPCに保存してい
>るコンテンツもテレビで見たくなるのが人情というもの。2台
>あるPCのうち、こちらに来てからこさえたCore2duoのPCをこの
>テレビ専用機に改装することにしました。

家の場合は、今のところ3台のデスクトップパソコンしか、TVを見る手段がありません(笑)

以前は何台か普通のTVとかAVモニタがあったのですが、家内がこどもの試験前になると、TVを見られるユーザをロックアウトとすると言う強行手段にでたため、こっちも相当ややこしい事になってます。

>テレビはビクターのLT-32LC85で、これの場合、HDMI端子、
>Dsub15ピンアナログRGB端子、D4端子、S端子、RCA端子が付いて
>ます。

この組み合わせは会社のPDPとほぼ同じです。富士通の63XCA 30JHと言うでかいモニタですが、あとS-VIDEO入力があります。このモニタは VGAでも1920×1080ドットまで表示できるのですが、PC側にいれるmonitor.infが見あたらないため、1280X1024とか、 1650X1050?とかいう中途半端な出力でしか使う事ができませんでした。

>PC側の構成は以下のとおり。
>CPU:Core2duo E6400
>RAM:DDR2-667 1GB×2
>M/B:P5B
>HDD:Maxtor 6L300S0
>DVD;lite-on SHM-165P6S
>TVチューナー:PC-MV5DX/PCI

なんか豪華ですね。

勤め先のパソコンは、ユーザが退社したため空いていたDELLのPRECISION 380に、ATIのALL-IN-WONDER X1800をつっこんだ代物です。
この組み合わせだと、VGAかコンポジットかS-VIDEOしか接続手段がありません。
いろいろやってみましたが、パソコンのOS画面と、DVD-VIDEOを比較的まともに表示できたのは、DVI→VGAに変換した時だけでした。VGA→VGAだと、妙に明るくソフトフォーカスになってしまいます。

ただし、おっしゃる様にこのモニタも縦横比がおかしく、DVD再生時は、常に横いっぱいに表示してしまうため、640X400くらいのプログラムはみんな出演者がふくよかに見えてしまいます(笑)

TV-outは一応、SDTV (analog): 480i | 525i、HDTV (analog or digital):  480p | 720p |1080i とモニタに対応するものがそろっているのですが、この出力をAV端子から出したのでは、動画は綺麗でもパソコン のソフトの画面がぼけぼけです。なんとなく高解像度のモニタにアップコンバータで無理矢理出力した感じです。

とりあえず、一番良く使うのは、パワーポイントのプレゼンなので、少し横長に見えるDVI→VGAでお茶を濁していますが、なにか参考になる情報があれば、よろしくお願いいたします。 
2152.
Re:液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁)
2006年11月21日(火) 23時05分
-ED-
史嶋 桂 さん、こんにちは、お久しぶりです。


>家の場合は、今のところ3台のデスクトップパソコンしか、TVを見る手段がありません(笑)
>
>以前は何台か普通のTVとかAVモニタがあったのですが、家内がこどもの試験前になると、TVを見られるユーザをロックアウトとすると言う強行手段にでたため、こっちも相当ややこしい事になってます。

ふむ、PCにしとけばテレビもPCもロックアウトできると言うことですね。
うちでは長男の大学受験の時にルータの設定でインターネットアクセスの
時刻制限をやってみたのですが、IPアドレス変更で網をくぐられたりして、
結局、反発ばかり買って実効がなかったです。その反省に立って、次男坊
が今度受験ですが、無制限1本勝負(違うか?)にしてます。


>この組み合わせは会社のPDPとほぼ同じです。富士通の63XCA 30JHと言うでかいモニタですが、あとS-VIDEO入力があります。この モニタはVGAでも1920×1080ドットまで表示できるのですが、PC側にいれるmonitor.infが見あたらないため、1280X1024と か、1650X1050?とかいう中途半端な出力でしか使う事ができませんでした。

「既定のモニタ」にしとくと、60Hzならたいていの解像度にできるのでは?

>なんか豪華ですね。

いや、初めてのCore2 Duoということで、それなりの構成にしてみた
訳です。


>
>ただし、おっしゃる様にこのモニタも縦横比がおかしく、DVD再生時は、常に横いっぱいに表示してしまうため、640X400くらいのプログラムはみんな出演者がふくよかに見えてしまいます(笑)

はい、テレビカメラを通すと、たださえふくよかに見えるのが、更に
2,3割増し(^◇^;)


>TV-outは一応、SDTV (analog): 480i | 525i、HDTV (analog or digital):  480p | 720p |1080i とモニタに対応するものがそろっているのですが、この出力をAV端子から出したのでは、動画は綺麗でもパソコン のソフトの画面がぼけぼけです。なんとなく高解像度のモニタにアップコンバータで無理矢理出力した感じです。

S端子出力でしたら、最終的には480iの解像度になってしまうはず
なので(いや、モニタ側でプログレッシブにしてるかもしれませんが)
動画以外がぼけぼけなのは、やむを得ないでしょうね。


>とりあえず、一番良く使うのは、パワーポイントのプレゼンなので、少し横長に見えるDVI→VGAでお茶を濁していますが、なにか参考になる情報があれば、よろしくお願いいたします。 

pptのプレゼンでしたら、顔写真とか使わなければ多少横長の方が
かっこいいかもしれません。
テレビに出力する場合の設定は「予想外」のことが多くて、なかなか
思うとおりには行きませんね。

                               -ED-

2153.
液晶テレビ用PCを作る(手仕舞い扁)
2007年01月06日(土) 19時53分
-ED-
明けましておめでとうございます。
間が空いてしまいましたが、つづきです。

前回、S27のコンポーネント出力で480pを選択したら、少し
横に伸びた画面になってしまった、ところまで書きました。

横伸びの原因は480pテレビアウトの解像度が720×480になってしまい、
アスペクト比16:9相当の800×480が無いこと。S27のドライバ
はどんなハイビジョンモニタを想定しているのか、意味分かんない
状態ですが、しようがないので、コンポーネントでの接続を断念し、
アナログRGB、1360×768にて接続しています。このビクター製テレビ
セットは、XGAしか対応してないようにマニュアル等にも書かれている
に関わらず、実際は横長でもOKなのがアナログのよいところ。

D端子で接続し、最新のテレビジョンセット内蔵の動画エンジンを
通して高画質表示を目指した今回のプロジェクトでしたが、保護
コンテンツの720p以上でのテレビアウト禁止という伏兵と、S27
のタコなドライバのおかげで、ありきたりなアナログRGBによる
表示に落ち着いてしまいました。まぁ、これでも画質はまぁまぁで
、この解像度で32型ワイド画面の表示は、老眼がますます進んでい
る私にとっては、目に優しいものであることは間違いなく、・・・

この失敗に懲りず、今年も違ったものに取り組んで見たいと思って
おりますが、フォーラムももうすぐ終わってしまいますね。
残り短いですが、本年もよろしく。

                             -ED-


 


 

2144.液晶テレビ用PCを作る(構想扁) -ED- 06/11/01(水) 22:06
2147.液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁) -ED- 06/11/14(火) 21:02
2148.Re:液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁) 史嶋 桂 06/11/16(木) 17:34
2152.Re:液晶テレビ用PCを作る(実験苦闘扁) -ED- 06/11/21(火) 23:05
2153.液晶テレビ用PCを作る(手仕舞い扁) -ED- 07/01/06(土) 19:53
 
Keep your PC sefest!
ソースネクスト
 
 
 
introducing
high performance
free browsers
 
 
Tune Up your PC!
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja