« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月 アーカイブ

2006年09月28日

dvdソフトのアップデート後、音が出なくなった

11149.
DVD書き込みソフトのアップデート後音がでない
2006年09月28日(木) 19時51分
ハテナ1210
I/OのDVR-ABN16Sを使っていて、書き込みソフトをアップデートしましたが、その後ネット、DVD-ROM、TVキャプチャなどすべての音がでなくなりました。
アップデートソフトはB's Recorder GOLD8 BASICとDVDMovieWriter 3.5 SE for I-O DATAです。
両方ともXPの追加と削除からアンインスト-ルしましたが、なおりません。
サウンドエフェクトマネージャとオーディオデバイスは確認しました。
原因と対処方法をお願いします。
MB GA-8IG1000 Pro-G
OS XPSP2
TVキャプチャ GV-MVP/RX3

続きを読む "dvdソフトのアップデート後、音が出なくなった" »

2006年09月24日

外付けCDドライブからOSはインストールできますか?

11139.
外付けCDドライブからのOSインストール
2006年09月24日(日) 07時44分
Masa-Y◆n4Zo4VA=
PCの自作は久しぶりなので最近の状況がよくわかりません。

今のパソコンは組んでから既に数年前経っておりその後少しずつ手を加えて
いますが、最近やや不調なのでそろそろ新たに組むタイミングかと考えています。
以前から内蔵CDドライブが2-3度壊れたことがあり(多分ほこりのせい)CD
ドライブはOSやアプリのインストール時以外はほとんど使用しないのでCD
ドライブレスとし、必要な時だけUSBの外付けCDドライブを接続するようなこと
を考えています。ただアプリは問題ないでしょうがOSはUSBの外付けドライブで
インストールできるでしょうか。つまり最近のマザーはネイティブでUSBが使える
のでしょうか。
もしそのようなマザーがあれば教えていただけるでしょうか。
用途はゲーム等に使用するのでなくオフィス主体なので安定性重視、ただ
デュアルモニタは必須です(これはマザーでなくビデオカードの問題でしょうが)
それに、Windows Vista対応は視野に入れておきたいです。

続きを読む "外付けCDドライブからOSはインストールできますか?" »

2006年09月23日

Windows2000セットアップ時のフォーマットが異常に遅い

11136.
OSセットアップ時のフォーマットが異常に遅いです
2006年09月23日(土) 22時15分
ちの◆n6XBcCA=
いまWindows2000のセットアップをしております。
MaxtorのHD(型番が確認できないのですが、スペックはATA133、7200回転の80GBです)に、
20GBのパーティションを作成し、フォーマットはじめたのですが異常に時間がかかっています。
※フォーマットはWindows2000セットアップ時のものを使用しております。

いま現在進行中で、進捗は46%なのですが、はじめてから3時間が経過しようとしています。
一応、数十分に1%ずつ進んではいるみたいです。
フォーマットの途中で電源を切るのも怖いのでとにかく見守っている状態です。

さらに、セットアップをしている背景に怪しい出来事がありまして、
数年間、上記HDとSeaGateのHDをプライマリのマスター、スレーブで使用していたのですが、
ブートドライブにしていたSeaGateが認識されなくなったのです。
というのも、Windows2000がブルーバックで立ち上がらなくなり、再セットアップしようとしたら、
SeaGateのハードディスクが認識できませんと表示されるようになってしまいました。

また、Maxtorの方もパーティションが一つ参照できなくなったので、
フォーマット⇒再セットアップしようとしているわけです。

以上のような理由で、MaxtorのHDがフォーマットすれば普通に使えるのかと思ってたのですが、
こうフォーマット自体が遅いと、既に手遅れなのかと不安も募ります。

このままですと、フォーマットを見守るのですが何かもっとベターな案がございましたら、
教えて頂けると助かります。
また、この状態で途中で電源切っても何もないでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

なお、CPUはDuronの800MHzと相当古いものです(汗
メモリは256MB一枚、64MB二枚積んでます。
スペックが弱いってのもあるとは思いますが、購入時のフォーマットはここまで遅くなかった気がするので・・・。

続きを読む "Windows2000セットアップ時のフォーマットが異常に遅い" »

2006年09月21日

RAID構成時、ディスク容量は小さいほど速い?

11131.
RAID構成時のHDD容量による処理速度
2006年09月21日(木) 22時05分
医サル
はじめまして。
教えて欲しいのですが、RAID構成する際にディスク容量を小さく、ディスク本数を増やす程、I/O処理が速くなるのでしょうか?
たしか、HDDの容量が大きい程、読込み時間が短縮されると思っていたのですが?
プラッタ枚数が同じであれば、容量の大きい方がデータ小さい範囲に詰め込めと思っていたので!

続きを読む "RAID構成時、ディスク容量は小さいほど速い?" »

DELLデスクトップPCの自力パーツ交換相談

11129.
既製品
2006年09月21日(木) 13時23分
-
運営人注:この発言は発言者によって削除されましたが、大要、下記のような趣旨です。
購入して1年半経過したDELLのデスクトップPCが動かなくなり、修理に出すと6万円かかることがわかった。
電源が原因かと思われる。安く修理するために電源だけショップで購入して交換することはできる?
または、電源付PCケースを別に買ってマザーボードを移植することは可能?

続きを読む "DELLデスクトップPCの自力パーツ交換相談" »

2006年09月16日

PS/2→USBキーボード交換で不具合発生

11114.
キーボードのPS/2からUSBへの変更
2006年09月16日(土) 10時44分
りんたろう
PS/2キーボードのマザーボード側コネクタが接触不良気味になったため、USBキーボードに切り替えました。BIOSのキーボードチェックも外し、取り敢えずUSBキーボードが正常に使える様にはなりましたが、以下の問題があります。
(1)Windows起動の度に、PS/2キーボードのドライバーの認証確認のダイアログが出る。(毎回これをキャンセルすればいいのですが..)
PS/2キーボードは外してあり、PS/2用のドライバーも削除しました。(コントロールパネルのデバイスマネジャーには表示されていないのは確認済み)
(2)Windowsが起動するまでキーボード使えないため、OSのDUAL BOOTができない。(通常は2000、極たまに必要があって98を使っています。)

PCはAMDベースの自作機です。

解決策がありましたら、教えて下さい。

続きを読む "PS/2→USBキーボード交換で不具合発生" »

2006年09月15日

「CPU使用率100%」の状態がずっと続く

11109.
CPU使用率100%の開放
2006年09月15日(金) 22時00分
kota1210
昨日パソコンを立ち上げたら、何かのサービスを自動的に「アップロードしますか」のコメントに、YESをやってしまいました。
その後パソコンが不安定になり、タスクマネ-ジャでみたら常にCPU使用率が100%となってしまいました。
変なものをインソールしたかと思い、関係ないものはすべて削除しましたが、なおりません。
そこでタスクマネ-ジャで、プロセスを一つ一つ停止してみたら「CLI.exe」を停止するとCPU使用率が通常に戻るような気がします。
ネット上で調べたらATAのビデオボードが関係している情報がありましたが、最近ATAの52**を取り付けて使ったがうまくいかず、取り外してドライバー類はすべて削除した経緯があります。
これが原因かよく分かりませんが、宜しくお願いいたします。

続きを読む "「CPU使用率100%」の状態がずっと続く" »

2006年09月14日

デルノートパソコンL400:BIOS画面が出ない

11106.
デルノートパソコン
2006年09月14日(木) 21時17分
富士のみっちゃん
はじめまして。
デルノートパソコンL400
ハードディスク入れ替えて、BIOSしようとしても出来ません。
デルノートパソコンの起動画面からBIOSに入る際F2キーを押して起動するとなってますが、うんとも言いません。どなたかご教授お願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

続きを読む "デルノートパソコンL400:BIOS画面が出ない" »