デル株式会社
 

DELLデスクトップPCの自力パーツ交換相談

11129.
既製品
2006年09月21日(木) 13時23分
-
運営人注:この発言は発言者によって削除されましたが、大要、下記のような趣旨です。
購入して1年半経過したDELLのデスクトップPCが動かなくなり、修理に出すと6万円かかることがわかった。
電源が原因かと思われる。安く修理するために電源だけショップで購入して交換することはできる?
または、電源付PCケースを別に買ってマザーボードを移植することは可能?
 
 
11130.
Re:既製品
2006年09月21日(木) 13時47分
OHA
DELL PCのシリーズ名と型番を書かれるとアドバイスが得やすくなります。
例)Dimension 3100C
11133.
Re:既製品
2006年09月22日(木) 09時46分
-
運営人注:この発言は発言者によって削除されましたが、大要、下記のような趣旨です。
型番は、Dimension XPS です。
11134.
Re:既製品
2006年09月22日(金) 17時51分
OHA
>型番は、Dimension XPS です。

これはシリーズ名ですね。
購入後1年半から想像すると型番は「Gen4」か「Gen5」ですかね。
正確な型番を開示してください。

取敢えず電源を外してサイズ(横幅、奥行き、高さ)を測るのと、
スペックを調べてください。
スペックは単純なワット数だけじゃなく、+3.3V,+5V,+12V等の
電力量とワット数、+12Vは単系統なのか複数系統なのかも
調べてください。
これが判ると交換可能な電源が見つかるかも知れません。
11133.
Re:既製品
2006年09月22日(木) 09時46分
-
運営人注:この発言は個人情報が含まれていたため運営人が削除しました。
11143.
Re:既製品
2006年09月25日(月) 18時11分
OHA
Atsu さん、こんにちは。

#11142の発言は電話番号が記載されていおり、悪用される可能性が
ありますので、削除してください。

掲示板よりも電話で直接話ししたほうが効率が良いのは理解できますが、
私としてはお勧めしませんし、お受けすることもできません。
掲示板上で解決を目指しましょう。

取敢えず、DELL PCの型番を教えてください。
型番が判れば、
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/search.asp
で参照できるシステムマニュアルで、ある程度のことが判ります。
Gen4やGen5の場合は本体ボトムが一体の電源ボックスになって
いますが、厚みが判れば交換できそうな電源を探すことができます。
11144.
Re:既製品
2006年09月26日(火) 00時31分
YanaKen◆c0rnJ1Q=
FPCDIY Manager YanaKenです。

 お話の流れから判断して、#11142のAtsu さんの(お勤め先と思われる電話番号を含む)ご発言はこちらで消去させていただきました。


11145.
Re:既製品
2006年09月26日(火) 12時42分
Atsu
>Atsu さん、こんにちは。
>
>#11142の発言は電話番号が記載されていおり、悪用される可能性が
>ありますので、削除してください。
>
>掲示板よりも電話で直接話ししたほうが効率が良いのは理解できますが、
>私としてはお勧めしませんし、お受けすることもできません。
>掲示板上で解決を目指しましょう。
>
>取敢えず、DELL PCの型番を教えてください。
>型番が判れば、
>http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/search.asp
>で参照できるシステムマニュアルで、ある程度のことが判ります。
>Gen4やGen5の場合は本体ボトムが一体の電源ボックスになって
>いますが、厚みが判れば交換できそうな電源を探すことができます。


本当にいろいろありがとうございます。型番がわかりました。Dimension XPS Gen4 でした。電源ボックスが取り外せないものかと挑戦してみましたが、厳しそうです。もし、方法があれば併せて教えてください。お願いします。
11146.
Re:既製品
2006年09月26日(火) 20時19分
OHA
>電源ボックスが取り外せないものかと挑戦してみましたが、厳しそうです。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/search.asp
XPS/Dimensionのプルダウンメニューから「Dimension XPS Gen4」を選択
→日本語ボタンクリック→サービスマニュアルの表示ボタンをクリックで、
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dimxpsg4/sm/index.htm
サービスマニュアルのトップページが表示されます。
ここで「Removing and Installing Parts」→「Power Supply」と進めば
電源ユニットの取り外し方が判ります。
トップページで「Technical Overview」をクリックして進むと、電源の
各コネクタの種類やピンアサインが判ります。
※ざっとで良いですので全ページに目を通しておくと良いでしょう。

さて、電源の交換ですが電源ユニットの厚みが判らないのでGen4の写真
から推測して5~6cmはありそうですね。
電源容量が460W以上でこの厚みに収まる電源ですと、1Uラック用のものを
候補に挙げることができます。
http://www.zippy.com.tw/P_PRODUCT_LIST.asp?pcp_rfnbr=1&pcp_name=...
の、500Wクラスが選択肢になります。
問題は、ケーブルの長さとコネクタの種類と、ATX24Pinコネクタの形状です。
コネクタの種類は変換ケーブルが市販されていますので何とかなりますが、
ATX24PinコネクタはGen4の場合、上に被さるドライブ類に干渉しないように
特殊形状になっています。
ピンアサインは同じですので自分でコネクタの付け替えを行えばなんとか
なりますが。
ケーブルの長さとコネクタの種類は、Zippyサイトで公開されていませんので
実物を確認するか、メーカーに問い合わせることになります。
交換作業は現在の電源ユニットの中身を取り出して新しい電源を入れるだけ
ですが、板金作業も必要になると思います。
どの電源にするかは電源ユニットをバラして収まるサイズを確認してください。
そうそう、このクラスの電源は結構高い(\20K以上)です。

次に、市販の自作用ケースに中身を移し替える方法ですが、問題が何点か
あります。
1)サービスマニュアルのマザーボードの図を見る限りでは、自作用マザーと
 ケースに取り付ける穴位置が違うため、簡単に入れられない。
2)ケース背面のI/Oシールドが無い。
3)CPUクーラーの交換が必要。
 CPUソケット周りが専用設計の場合、Socket775自作用マザーCPUクーラー
 が取り付けられない可能性あり。
4)電源は、高品質な500W以上のものを選択すること。

第3の方法として、ケース、電源、マザー、CPUクーラー、OSを購入し、
他のパーツをGen4から流用して自作機を組み上げる。
※メーカー製PCに付属のOSは他に転用できません(ライセンス違反)ので
 製品版またはOEM(DSP)版の購入が必要です。

いずれの方法も結構な費用が掛かりますので、Gen4に愛着があり工作が
あまり得意でないのでしたら修理に出されるのが一番良いと思います。
特に、第3の方法は修理より高くなります。
11147.
Re:既製品
2006年09月27日(水) 18時20分
Atsu
詳しい説明をありがとうございます。とりあえず、電源を取り外す方法を試してみたいと思います。いずれの方法もお金がかかるとのことですが、DEELから は6万円と見積もられました。6万円なら、最新機種を買えそうな気もします・・・。悩むところです。で、例えば、GEN4の中古マシンを購入して、ハード ディスクを現在のもに差し替えるか、セカンドにすれば、またメモリーの移植やDVDも差し替えれば、安い価格で壊れる前の状態に近づかないでしょうかね? むしのいい話でしょうか(-_-)?
11148.
Re:既製品
2006年09月27日(水) 22時51分
OHA
電源が正常なGen4のジャンク品が入手できれば一番良いと思いますが、
なかなか見つからないでしょうね。
中古のGen4の場合は、元値が最小構成で22万超えですので、
10万程度はしそうですね。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2004/041130?c=jp&l=jp&s=corp

問題点が克服できるなら、市販の自作用ケースに移植する方法が
一番安くできると思います。
500W電源付きのATXケースとCPUクーラーの購入で済みます。
http://www.links.co.jp/html/press2/gm009mw-bk.html
このケースと、DOSパラやじゃんぱらで売っているPentiumD
純正CPUクーラー(\500程度)なら、合計\10,000程度です。
問題点は、工作力でカバーしましょう。

前コメントの「第3の方法」もベアボーンPCをベースにすると
結構安価に仕上げることができます。
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=1&l2=1&l3=0&model=1002&modelmenu=1
電源が300Wと心待たないですが、市価\20,000程度です。
これに前述のCPUクーラーとOSを購入すれば済みます。
OSは、OEM版WinXP Home SP2が\13,000程度、
OEM版WinXP Pro SP2なら\20,000程度です。
工作力は必要としませんので、成功率は一番高いでしょう。

あと、予算6万円でGen4の最小構成スペックを超える最新の
PCの購入は不可能だと思います。
11155.
2006年09月29日(金) 15時52分
史嶋 桂◆uWB3ISg=
>問題点が克服できるなら、市販の自作用ケースに移植する方法が
>一番安くできると思います。
>500W電源付きのATXケースとCPUクーラーの購入で済みます。
>http://www.links.co.jp/html/press2/gm009mw-bk.html

DELLのデスクトップの電源は、ピンアサインが通常のATXとは異なるため、通常のATX電源を買っても、そのままでは使えないです。またGEN4のパーツを全部移植するのなら、市販電源だと600Wくらいないときついはずです。

OHAさんも言われる様に、ベアボーンにマザーが組み込まれているセットを購入して、それ以外のパーツを流用するか、ATX電源 → DELL電源のアダプタケーブルを使う必要があります。

本当に電源だけが死んでいるのが確実ならですが・・・
DELLって結構マザーも死にますよ。

閑話休題、前者の場合は、OEM供給版のサウンドブラスターなどのソフトウエアアップグレードができなくなり、CHIP SETとPCIバスなどのバージョンまでそろえないと、最悪ハードウエアの中には使えなくなるものが出ます。

後者はアダプタケーブルの発熱問題や信頼性がありいまいちです。

DELLは、同じIBM互換機からスタートしたGATEWAYなどに比べると、DELL自身がカストマイズしている部分が多く、意外と流用はやりにくいですね。
11156.
Re:既製品
2006年09月29日(金) 19時22分
OHA
史嶋さん、こんにちは。

DELLの電源と聞くとピンアサインが違うというのが真っ先に頭に浮かびますが
いつの頃からか普通のATX電源と同じになっています。
全てのモデルが同じかは判りませんので都度調査は必要ですが。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/11/16/605593-000.html?geta
以前、マザーを弄ったことがあるDimension Cのピンアサインは同じでした。

さて、Gen4の電源のピンアサインですが、先にリンクしたサービスマニュアル
に書かれているピンアサインは幸いにも普通のATX電源と同じです。
#11146にピンアサインは同じと書いたんですけど、分り辛かったかも知れません。

>本当に電源だけが死んでいるのが確実ならですが・・・
>DELLって結構マザーも死にますよ。

この点は私も気になったところです。
DELLに見積もりを取られていますので深く突っ込みはしませんでした。
詳しい症状が判れば、電源以外に原因があるかどうか推測できますけどね。

>閑話休題、前者の場合は、OEM供給版のサウンドブラスターなどのソフトウエアアップグレードができなくなり、CHIP SETとPCIバスなどのバージョンまでそろえないと、最悪ハードウエアの中には使えなくなるものが出ます。
>後者はアダプタケーブルの発熱問題や信頼性がありいまいちです。

ベアボーン(ASUS V2-PH1)に組み替えた場合のことですよね?
Sound Blaster Audigy2のドライバは付属のもので良いですよね。
OEM版のアップグレードに関してはクリエイティブは何もしてくれません。
OEM先がアップデータを出さない限りアップグレードする術がありません。
ちなみに、DELLサイトにドライバはありませんでした。
PCIバスのバージョンは、Intel925EXに対してIntel945Gですから大丈夫ですね。
発熱問題に関してはケース前面にファンが増設できますので、増設すれば
エアフローは確保できると思います。
心配なのは、300Wという付属電源の容量です。
ASUSもそれなりの構成を考慮のうえ300Wで足りると判断していると思いますが、
容量不足と思われる不具合が出る場合は、交換が必要ですね。

ケース、電源、マザーを別々に購入すれば、発熱や電源容量の問題は解決
できますが、費用が倍くらいになるのが新たな問題ですね。
11158.
Re:既製品
2006年10月03日(火) 12時57分
Atsu
たくさんのアドバイスをありがとうございました。いろいろ勉強になりましたが、話を聞くにつれ電源を差し替える云々という事は自分の力量では厳しいと感じ てきました。6万円の修理費を考えるとどうするのが一番良い方法ですかね?GEN4の資源を活かしながら、なるべく安く・・・。いかがでしょうか?
11159.
Re:既製品
2006年10月04日(水) 09時27分
OHA
既に概算費用も書いていますので、どの方法が安上がりかは
察しが付いていると思いますが、現在のGen4の状態とBTOの
構成(ハードウェアとソフトウェア)により最終的な費用が
違ってきます。

Gen4のBTO構成と状態を詳しく書いてください。
11163.
Re:既製品
2006年10月11日(水) 11時10分
Atsu
 長らく返事せずで申し訳ありませんでした。いろいろ事情がかわりまして(上司の意向で…)、DELLはあきらめて、性能は落ちるのですが、信頼性を重視 するとのことでNECのデスクトップPCを購入することになりました(展示品で10万ほどのもの)。こうなると私の手の届かない話になるので…。
 見ず知らずの私に親切丁寧に教えていただきまして
、本当にありがとうございました。また何かの機会に質問をすることがあろうかと思いますので、その時も何とぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

 
 

11129.(削除されました)
11130.Re:既製品 OHA 06/09/21(木) 13:47
11133.(削除されました)
11134.Re:既製品 OHA 06/09/22(金) 17:51
11143.Re:既製品 OHA 06/09/25(月) 18:11
11144.Re:既製品 YanaKen◆c0rnJ1Q= 06/09/26(火) 00:31
11145.Re:既製品 Atsu 06/09/26(火) 12:42
11146.Re:既製品 OHA 06/09/26(火) 20:19
11147.Re:既製品 Atsu 06/09/27(水) 18:20
11148.Re:既製品 OHA 06/09/27(水) 22:51
11155.Re:既製品 史嶋 桂◆uWB3ISg= 06/09/29(金) 15:52
11156.Re:既製品 OHA 06/09/29(金) 19:22
11158.Re:既製品 Atsu 06/10/03(火) 12:57
11159.Re:既製品 OHA 06/10/04(水) 09:27
11163.Re:既製品 Atsu 06/10/11(水) 11:10
 
Keep your PC sefest!
ソースネクスト
  
introducing
high performance
free browsers
  
Tune Up your PC!
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
 

※FPCDIYのコミュニケーション・スペースは、無料・高機能コミュニティサイト「folomy」内にあります。次の手順でどなたでもご参加いただけます。
●下記サイトにアクセスし、「新規登録」ボタンをクリックしてください。
https://folomy.jp/heart/ または http://folomy.jp/heart/
●ご自分のメールアドレスを記入してください。
 ⇒一定のセキュリティ確保のため、無料でいくつも取得できる「フリーメールアドレス」では利用が制限される場合があります。インターネットへのアクセスに使用されているプロバイダ提供のメールアドレス等をご使用ください(アドレスはサービス内では公開されません)。
●登録したメールアドレスに本登録用の確認メールが届くので、その説明にしたがって登録を完了してください。(登録にあたっては規約をご一読ください)
手続き完了後、あらためて下記(FPCDIY@folomyのトップ)にアクセスしてください。
http://folomy.jp/heart/fpcdiy/
それでは、会議室でお待ちしてます!
PC-DIYフリートーク PC自作なんでも相談室 PCパーツ里親募集!
FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=インデックスページはこちら=