PC Users' Guide Forums > DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス >FDISK - ハードディスクの区画管理 dos/vコマンド・リファレンス
TOP | ジャンル別一覧 | アルファベット順索引 掲示板[コマンド・プロンプト活用相談] | 参考書  
http://fpcu.on.coocan.jp : PC Users' Guide Forums (FPCU)
サイト内/WEBを検索:
Web fpcu.on.coocan.jp
【連携サイト】東京エキストラNOTES:全国エキストラ募集情報が集結。
DOS/Windowsコマンド・リファレンス | Q&A PC用語 PC史 書籍情報
SONY VAIO ブラウザ(Firefox,Opera.). イエローページ 製品情報-2005 |-2003
PC-DIY Forum PC自作なんでも相談室 フリートーク PCパーツ里親募集
FPCUのPCユーザー交流スペースは新コミュニティ「folomy」内にあります。
質問、交流などお気軽にどうぞ(参加無料)…FPCU会議室TOP | VAIO | FPCDIY
<FOR COMMAND.COM PROMPT>COMMAND.COMベースの環境(=主にDOS,Windows95/98/Me)でだけ使用可能な(あるいは、WindowsNT系でも互換性維持のためサポートはされているけれど、そうした「以前と互換」の環境でしか意味を持たない)コマンドについての記述です。

FDISK - ハードディスクの区画管理

fixed disk

重要度 所在 ネットワーク オンラインヘルプ モード Win95
外部 日英

※WindowsNT/2000でのFDISK相当の機能について

《機能の説明》

 ハードディスクの区画(パーティション)を管理します。下記の操作が行えます。

 操作は対話式のメニュー画面を介して行います。また、システムが複数のハードディスク・ドライブを備えている場合、それぞれのドライブごとに区画を管理できます。

関連するBBS過去ログ……FDISK…パーティション管理

ソースネクスト

<トップ> <凡例>
<ジャンル別INDEX> <50音順INDEX>
掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<FPCU TOP>

《スイッチ/パラメーター》

なし
FDISKのメニュー画面が表示され、通常の操作が行えます。
/MBR
 マスターブート・レコードを書き込みます。
 起動不能になったハードディスク・ドライブに対して必要に応じて実行することのできる「有名な隠しコマンド」です。
 このスイッチが指定された場合、FDISKのメニュー画面は表示されず、即座にコマンド・プロンプトに戻ります。見た目には何も変化は起きません。

《操作》

 FDISKのメイン・メニュー画面には次の4つ、または5つ(複数のハードディスクがある場合)のメニュー項目があります。選択は、実行したいメニューの番号をタイプし、Enterキーを押すことで行います。
 終了するにはEscキーを押します。

  1. DOS区画/論理ディスクの作成
  2. 活動区画の設定
  3. DOS区画/論理ディスクの削除
  4. 区画情報の表示
  5. ハード・ディスクの選択

 一般的な操作手順は、このメニュー番号通りではなく、むしろ次の順序で作業するケースが多いでしょう。

 なお、「2.活動区画の設定」は、複数の基本企画(DOSなどのOSが保管される区画)を持つドライブにおいて、どの基本区画をアクティブにするかを選択するメニューで、FDISKの他の機能とはやや性質が異なります。

●「活動区画の設定」の使用方法

 IBM PC系では、1つのPCに複数のDOS(Windows95/98を含みます)用の基本区画をインストールして使うことはできませんので、現在DOS/Windows95/98が稼動している状態でこの機能を使う可能性があるのは、次の3つのいずれかの場合のみであるといえます。

《解説》

複数ドライブ装着マシン上での注意点
 2台以上のハードディスクを備えているPC上でFDISKを起動し、既存の区画の削除を伴う操作を行う場合、往々にして、変更すべきではないドライブに対して区画の削除を指定してしまう可能性があります。
 いったん削除してしまった区画は(少なくとも、DOS標準の機能では)復元不可能ですので、ドライブ番号の確認、各ディスクの容量、ボリューム名などを事前によく確認すること、万一に備えて現存の全ファイルのバックアップをとっておくことをおすすめします。
区画サイズの変更
 FDISKでは、すでに使用中の区画のサイズを変更するには、いったんその区画を削除して再作成する必要があります。削除された区画上のデータは消滅してしまいますので、具体的には、

 「バックアップ」→「区画削除」→「区画作成」→「フォーマット」→「バックアップしてあたデータの復元(リストア)」

 という手順を要します。

※このような標準のFDISKの制限を解消し、既存の区画を消去しないでサイズ変更できる機能を持った市販のユーティリティとして、「Partition Magic」等があります。
他のOS用の区画とDOS版FDISK
 OS/2 Warp、PC版UNIX(Linuxも含む)、WindowsNT等、PC上で動作可能なOSには基本的にFDISKと同様(ときには同名)の区画管理ユーティリティが付属しています。(NT系では、GUI上で動作する「ディスク・アドミニストレーター」がFDISKに相当する機能をつかさどります)
 同一のパソコン上でこうした他のOSとDOSとを併用する場合、それらはDOSのFDISKに対して上位互換の機能を有していますので、基本的には他のOS側に付属しているユーティリティの方を使用した方が安全です。
区画のサイズの制限
 DOS、Windows3.1、Windows95(後期にパソコン本体にプレインストールされて配布された一部のバージョンを除く)では、最大2GBまでの区画を認識し、読み書きすることができます。それ以上のサイズの区画にはアクセスできません。
 したがって、Windows95の一部のバージョン以降添付のバージョンを除けば、DOS版のFDISKで作成できるDOS区画の最大サイズは2GBとなっています。
ASSIGN、SUBST、JOINによるドライブ名割り当て機能との関係について
 FDISKは、ASSIGNSUBSTJOIN によって割り当てられたドライブに対しては機能しません。

《関連コマンド》

FORMAT ディスケットの複写

<トップ> <凡例>
<ジャンル別INDEX> <50音順INDEX>
掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<FPCU TOP>

DOSVCMD! FDISK!

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=